SUPER FORMULA Logo

SUPER FORMULA Official Website

JapaneseEnglish

t_news

2010-11-18 00:00:00

FUJI SPRINT CUP PETRONAS TEAM TOM’S レースレポート

JAF Grrand Prriix 「Fujjii SUPRIINT CUP 2010」 2010..11..12〜14
11/12 予選 天候 : 晴 | コース : Dry |気温 : 17℃|路温 : 25℃
11/13 第1 レース 天候 : 晴| コース : Dry |気温 : 16℃|路温 : 22℃
11/14 第2 レース 天候 : 曇| コース : Dry |気温 : 16℃|路温 : 20℃
開催サーキット : 富士スピードウェイ 4.563km 決勝レース距離 : 第1 レース4.563km×22 周 第2 レース 4.563×22 周
入場観戦者数 : 11/12 予選 9,500 人 11/13 第1 レース 23,000 人 11/14 第2 レース 33,000 人

第1レース
36 ANDRE LOTTERER
Qualifying:2 位
Race:優勝
37 KAZUYA OHSHIMA
Qualifying:3 位
Race:2位

第2レース
36 ANDRE LOTTERER
Qualifying:P.P.
Race:優勝
37 KAZUYA OHSHIMA
Qualifying:10 位
Race:8位

NS013953 Image1


伝統の「JAF グランプリ」が20 年ぶりに復活した。日本を代表するレース、スーパーGT とフォーミュラ・ニッポンの2 カテゴリーを同日に開催するレースとしてFuji SPRINT CUP 2010」と銘打って11 月13 日(金)から14日(日)の三日間にわたり、静岡県小山町の富士スピードウェイにて開催された。

PETRONAS TEAM TOM’S の36 号車に乗るアンドレ・ロッテラーが第1レース、第2 レース共に制して2 勝をマークした。37 号車の大嶋和也も第1レースで2 位に入る健闘を見せた。

【Saturday, 12 November 2010 – Qualifying】
11 月12 日(金)の午後1 時から行われた予選は、1台ずつのタイムアタックによるスーパーラップ方式で行われた。第1レースは富士スピードウェイの長いストレートエンドで記録されるトップスピードによって決定され、第2レースはラップタイム順でスターティングポジションが決定された。ロッテラーと大嶋は第1レース予選で2番手と3 番手のスピードを記録、第2 レース予選でロッテラーがポールポジションを、大嶋が10 番手となった。

【Saturday, 13 November 2010 – 1st Race】
11 月13 日(土)午後0 時45 分から行われた第1レースで、ロッテラーはいつものように好スタートを決めて容易にトップに立つと、2 位以下を引き離しに懸かり、最終的に9 秒59 もの大差をつけて優勝した。大嶋はポジションをキープしたままオープニングラップを通過したものの、その1コーナーで16号車を交わして2位に浮上。そのままチェッカーを受け、フォーミュラ・ニッポン参戦以来はじめてのPETRONAS TEAM TOM’S 1−2 フィニッシュを達成した。

【Sunday , 14 November 2010 – 2nd Race】
11 月14 日(日)午後0 時45 分から行われた第2 レースで、ロッテテラーはポールポジションから素晴らしいスタートを切り、第1 レース同様、2 位に大差をつけてチェッカーを受けてJAF グランプリ2010 を2 連勝で飾り、本大会の賞金王となった。大嶋はスタートを失敗して最後尾まで下がったものの、その後順位を挽回して12 位でオープニングラップを終えた。3 周目に9 位までポジションをアップ、9 周目に8 位まで順位を上げるものの、そのままの8 位でチェッカーを受けた。

アンドレ・ロッテラー選手のコメント
「2 勝という素晴らしい週末だった。チームが素晴らしいクルマを用意してくれた。選手権ではチャンピオンを逃したけれど、最後のレースでパフォーマンスを発揮できてうれしい。来シーズンもこの勢いでうまくいけそうだ」

大嶋和也選手のコメント
「第1レースでアンドレに続いて2位に入れたことはうれしかった。クルマが良くて自分も安定して走ることが出来た。今シーズンの後半からクルマも自分も良くなってきたと思う。来年はこの調子で良い成績を残したい」

舘監督のコメント
「選手権シリーズを含めて4 回目の勝利を飾ることが出来た。我々PETRONAS TEAM TOM’S はクルマのセッティング能力に於いても、ドライバー達の実力においても最高のパフォーマンスを発揮することが出来た。アンドレがパーフェクトなドライブで 2勝したし、大嶋も第1レースで2位に入って1−2 フィニッシュを演じてくれたのは最高だった。ファンの皆さんも楽しんでくれたと思う」
■ FUJI SPRINT CUP PETRONAS TEAM TOM’S レースレポート
■ FUJI SPRINT CUP PETRONAS TEAM TOM’S RACE REPORT(English)