t_news
2010-11-12 00:00:00
FUJI SPRINT CUP DOCOMO TEAM DANDELION RACING 予選レポート
予選レポート
2010/11/12 JAF グランプリ 富士スプリントカップ
天候:晴れ 気温:18℃ 出走台数:15 台
大混戦で終えた2010 フォーミュラニッポン最終戦鈴鹿サーキットから1 週間、20 年ぶりとなるJAF グランプリとして、富士スプリントカップが開催された。
富士スプリントカップは、その名の通りレース距離100km(22 周) ピットインなしの超高速バトル。フォーミュラニッポンとスーパーGT、国内最高峰のレースが3 日間にわたり同日に開催される。
レギュラーシーズンと違い、予選は1 台ずつアタックするスーパーラップ方式。アタックラップのストレート最高速度で第1 レースの、ラップタイムで第2 レースの、スタートグリッドを決定する。
最高速狙いでダウンフォースを削るといった奇策ではなく、あくまでトータルバランスによるベストタイムを狙う方針で臨んだフリー走行では、デュバル選手が2 位に0.7 秒差をつける圧倒的速さで1 位を記録。伊沢選手もセットアップを確認しながら8 位で終えた。セットアップは「過去最高の出来」とデュバル選手がコメントするほどの自信を持ってむかえたスーパーラップ。5 番目にコースインした伊沢選手は計測時点でトップタイムをマークするも、最高速は伸びず298.178km/h。
13 番目にコースインとなるデュバル選手は慎重にタイヤを温めながらアタックラップに入る、第1 計測区間をまずまずのタイムで通過した直後、デュバル選手はエンジンの不調を感じ、アタックを止めることになってしまった。
結果3 台の違反車両がいたことから、デュバル選手は第1 レース、第2 レース共に15 台中の12 番グリッドからスタート。伊沢選手は第1 レース11 番、第2 レース4 番グリッドからのスタートとなった。
1:ロイックデュバル選手 レース1 予選12 位、レース2 予選12 位
フリー走行でベストセットアップを確認できたので、スーパーラップではポールポジション獲得以外考えていませんでした。燃料系のトラブルが発生しアタックする事が出来ず、思いもしない結果となってしまいましたが、明日・明後日のスプリントレースは1 周1 周を予選と思って完全燃焼します。
2:伊沢拓也 選手 レース1 予選11 位、レース2 予選4 位
アタックラップの第2 計測区間でブレーキをロックさせてしまい、思うようにタイムを伸ばせませんでした。完璧とは言えませんが車のバランスは良く、ただ最高速はもっと欲しかったですね。2 日間のスプリントレース22 周を全開で攻めて、速さをアピールして2010シーズンを締めくくりたいです。
■FUJI SPRINT CUP DOCOMO TEAM DANDELION RACING 予選レポートPDF
2010/11/12 JAF グランプリ 富士スプリントカップ
天候:晴れ 気温:18℃ 出走台数:15 台
大混戦で終えた2010 フォーミュラニッポン最終戦鈴鹿サーキットから1 週間、20 年ぶりとなるJAF グランプリとして、富士スプリントカップが開催された。
富士スプリントカップは、その名の通りレース距離100km(22 周) ピットインなしの超高速バトル。フォーミュラニッポンとスーパーGT、国内最高峰のレースが3 日間にわたり同日に開催される。
レギュラーシーズンと違い、予選は1 台ずつアタックするスーパーラップ方式。アタックラップのストレート最高速度で第1 レースの、ラップタイムで第2 レースの、スタートグリッドを決定する。
最高速狙いでダウンフォースを削るといった奇策ではなく、あくまでトータルバランスによるベストタイムを狙う方針で臨んだフリー走行では、デュバル選手が2 位に0.7 秒差をつける圧倒的速さで1 位を記録。伊沢選手もセットアップを確認しながら8 位で終えた。セットアップは「過去最高の出来」とデュバル選手がコメントするほどの自信を持ってむかえたスーパーラップ。5 番目にコースインした伊沢選手は計測時点でトップタイムをマークするも、最高速は伸びず298.178km/h。
13 番目にコースインとなるデュバル選手は慎重にタイヤを温めながらアタックラップに入る、第1 計測区間をまずまずのタイムで通過した直後、デュバル選手はエンジンの不調を感じ、アタックを止めることになってしまった。
結果3 台の違反車両がいたことから、デュバル選手は第1 レース、第2 レース共に15 台中の12 番グリッドからスタート。伊沢選手は第1 レース11 番、第2 レース4 番グリッドからのスタートとなった。
1:ロイックデュバル選手 レース1 予選12 位、レース2 予選12 位
フリー走行でベストセットアップを確認できたので、スーパーラップではポールポジション獲得以外考えていませんでした。燃料系のトラブルが発生しアタックする事が出来ず、思いもしない結果となってしまいましたが、明日・明後日のスプリントレースは1 周1 周を予選と思って完全燃焼します。
2:伊沢拓也 選手 レース1 予選11 位、レース2 予選4 位
アタックラップの第2 計測区間でブレーキをロックさせてしまい、思うようにタイムを伸ばせませんでした。完璧とは言えませんが車のバランスは良く、ただ最高速はもっと欲しかったですね。2 日間のスプリントレース22 周を全開で攻めて、速さをアピールして2010シーズンを締めくくりたいです。
■FUJI SPRINT CUP DOCOMO TEAM DANDELION RACING 予選レポートPDF