SUPER FORMULA Logo

SUPER FORMULA Official Website

JapaneseEnglish

t_news

2010-10-16 00:00:00

速報】Rd.6 フリー走行1 No.8 石浦 宏明がトップ

NS014138 Image1


全日本選手権フォーミュラ・ニッポンは、いよいよセミファイナルに突入。第6戦が、本州以外では唯一の開催となる九州のオートポリスで幕を開けた。公式予選に先駆け午前9時45分から、1時間のフリー走行が行われた。

晴天ながらも山岳地域とあって、午前中は冷たい風が吹いたオートポリス。気温14℃、路面温度21℃のコンディションの中、セッションは開始された。まずは、チェック走行で路面状況やベースセッティングの確認を行なうマシンが多く見受けられる。そんな中序盤から精力的に走りこんだのがNo.29 井口卓人(DELIZIEFOLLIE/CERUMO・INGING)、No.7 ケイ・コッツォリーノ(Team LeMans)、No.18 平中克幸(KCMG)ら。平中がまずは1’33.562でまずリードする。

開始から10分を過ぎるとほぼ全マシンが連続走行に入り、ここで現在ランキング2位のNo.19 J.P・デ・オリベイラ(Mobil 1 TEAM IMPUL)が、コースレコードとなる1’32.429でトップタイムをマークする。この直後にNo.8 石浦 宏明(Team LeMans)がさらに、1’32.076で逆転。この後もコースレコードが続々と更新され、レベルの高いセッションが繰り広げられる。30分経過時には 7台がコースレコードを更新。また唯一まだ走行を行なっていないのがNo.3 松田 次生(KONDO RACING)。どうやらマシントラブルの模様だ。
 
開始から40分経過した時点ではNo.31 山本 尚貴(NAKAJIMA RACING)がコースアウトし、ウォールにクラッシュ。この区間がイエローとなったため、タイムは延びなくなってしまう。そしてその後、残り10分というあたりから各マシンはニュータイヤを装着し、予選シミュレーションに入り、再び激しいトップタイム争いが繰り広げられた。それまで32秒台だったトップタイムは、31秒台へ、さらにNo.1 ロイック・デュバル(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が30秒台に入れると、直後に石浦がこれを上回る。結局最終的にトップを奪ったのは石浦で、1’30.876。以下デュバル、No.36 アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM’S)と続いた。

最終的にコースレコードをマークしたのは12台。フリー走行ながらも、かなり僅差での攻防となった。午後の予選も、スリリングな展開で楽しませてくれそうだ。