t_news
2010-09-27 00:00:00
Rd.5 SUGO DOCOMO TEAM DANDELION RACING決勝レポート
台風一過、清々しい秋空の下、2010 年シーズン唯一の開催となるスポーツランドSUGOは緊迫のスタートを迎えた。
ポールスタートのデュバル選手は、スタートの動きだしは抜群だったものの、タイヤ内圧が十分に上がっていなかったためかスピードの伸びが悪く、1 つポジションを落としてしまう。伊沢選手は会心のスタートに加え、2 コーナーでの多重クラッシュの混乱を冷静に処理して一気に6 番手まで浮上した。このクラッシュによりすぐにセーフティカーが導入される。セーフティカー解除となり再スタートが切られたのは4 周目、ここで虎視眈々と隙を狙っていたデュバル選手は小暮選手を1 コーナーでかわし狙い通りトップへ。その後レースを完全に主導し、2 位との間隔をぐいぐいと広げてゆく。一方の伊沢選手も25 周目には4 位まで順位を挽回。31 周目にデュバル選手が、35 周目には伊沢選手がピットイン。完璧なピット作業を終えてコースへ復帰した。この時点でデュバル選手3 番手、伊沢選手7 番手。前を行く2 台はまだピットインを行っていないため、デュバル選手の首位復帰は時間の問題と思われたが、なんと前を行く2 台はノーストップ戦略を採用、デュバル選手は凄まじいペースで追い上げるが、残り周回数は僅か。このまま3 位で終えることになると思われた最終周に、そのうちの1 台がガス欠でストップ。結果デュバル選手2位、伊沢選手6位でレースを終え、共にポイントを獲得。デュバル選手はトップから3 ポイント差のチャンピオンシップ2 位に浮上し、残り2 戦での巻返しに期待がかかる。
1:ロイックデュバル 選手 2 位
スタートは余り良くなかった。でもセーフティカー後の再スタートは狙い通りでトップ浮上できたし、その後も後方のマシンに対して、充分なギャップを築くことができた。ただ、ノーピット戦略は、燃費を考えると我々には選択の余地はなかったね。この点はエンジンメーカーとも検証を重ねたい。とにかく最後まで死に物狂いでプッシュした。残念ながら優勝は逃がしたけど、シリーズタイトルでは躍進出来たし、残り2 つのレースが楽しみです。
2: 伊沢拓也 選手 6 位
決勝のペースやレース内容は良かったと思います。予選も調子良かったのに、結果としてまとめ切れなかった事で、決勝での速さを生かせませんでした。ここまで夏場は今一つ調子に乗れなかったのですが、今回良くなってきたところはプラス材料です。昨年のオートポリスは勝てるレースを落としているので、必ずリベンジし、チームポイントを伸ばしたいです。
Rd.5 SUGO DOCOMO TEAM DANDELION RACING決勝レポート
ポールスタートのデュバル選手は、スタートの動きだしは抜群だったものの、タイヤ内圧が十分に上がっていなかったためかスピードの伸びが悪く、1 つポジションを落としてしまう。伊沢選手は会心のスタートに加え、2 コーナーでの多重クラッシュの混乱を冷静に処理して一気に6 番手まで浮上した。このクラッシュによりすぐにセーフティカーが導入される。セーフティカー解除となり再スタートが切られたのは4 周目、ここで虎視眈々と隙を狙っていたデュバル選手は小暮選手を1 コーナーでかわし狙い通りトップへ。その後レースを完全に主導し、2 位との間隔をぐいぐいと広げてゆく。一方の伊沢選手も25 周目には4 位まで順位を挽回。31 周目にデュバル選手が、35 周目には伊沢選手がピットイン。完璧なピット作業を終えてコースへ復帰した。この時点でデュバル選手3 番手、伊沢選手7 番手。前を行く2 台はまだピットインを行っていないため、デュバル選手の首位復帰は時間の問題と思われたが、なんと前を行く2 台はノーストップ戦略を採用、デュバル選手は凄まじいペースで追い上げるが、残り周回数は僅か。このまま3 位で終えることになると思われた最終周に、そのうちの1 台がガス欠でストップ。結果デュバル選手2位、伊沢選手6位でレースを終え、共にポイントを獲得。デュバル選手はトップから3 ポイント差のチャンピオンシップ2 位に浮上し、残り2 戦での巻返しに期待がかかる。
1:ロイックデュバル 選手 2 位
スタートは余り良くなかった。でもセーフティカー後の再スタートは狙い通りでトップ浮上できたし、その後も後方のマシンに対して、充分なギャップを築くことができた。ただ、ノーピット戦略は、燃費を考えると我々には選択の余地はなかったね。この点はエンジンメーカーとも検証を重ねたい。とにかく最後まで死に物狂いでプッシュした。残念ながら優勝は逃がしたけど、シリーズタイトルでは躍進出来たし、残り2 つのレースが楽しみです。
2: 伊沢拓也 選手 6 位
決勝のペースやレース内容は良かったと思います。予選も調子良かったのに、結果としてまとめ切れなかった事で、決勝での速さを生かせませんでした。ここまで夏場は今一つ調子に乗れなかったのですが、今回良くなってきたところはプラス材料です。昨年のオートポリスは勝てるレースを落としているので、必ずリベンジし、チームポイントを伸ばしたいです。
Rd.5 SUGO DOCOMO TEAM DANDELION RACING決勝レポート