t_news
2010-09-25 00:00:00
Rd.5 SUGO DOCOMO TEAM DANDELION RACING予選レポート
天候:曇り 気温:15℃ 出走台数:15 台
長く続いた猛暑から一転、ここ仙台のスポーツランドSUGO は最高気温わずか15 度。台風12 号の影響もあり、今にも雨の降りだしそうな不安定な天候の中、シーズン後半の行方を占う注目の1 戦は幕を開けた。
コース特性と気温等を考慮したセットの2 台を持込んだチームは、金曜日に設けられた特別走行で感触を確認。パワーステアリングの作動状況も良好で、明日の予選に向けて手ごたえを感じていた。
ノックアウト第1 予選は気温15 度/路面温度16 度で始まった。DOCOMO TEAMDANDELION RACING の2 台はまずユーズドタイヤで車両と路面コンディションを確認。デュバル選手はユーズドタイヤながら、自らが持つコースレコードに迫る1,06.14 の驚異的なタイムをマークし暫定トップへ。ニュータイヤを装着した2 台は、共に予選残り7 分でアタックに入った。デュバル選手はSP コーナーでハーフスピン、コースから飛び出しタイムアップならず。伊沢選手は車両の底打ち症状が出てしまい10 番手。共に完璧とはいかなかったが、デュバル選手1 位、伊沢選手10 位で揃って第2 予選へ。続く第2 予選、車両に小変更を施しタイミングを見計らってコースイン。デュバル選手は唯一の5 秒台をマークし暫定ポールで第2 予選を通過。伊沢選手も第1 セクタータイムを更新し、ポール争いはチームメイト対決かと期待した直後、SP コーナーでコースアウト、フロントウィングを破損し12 位。第2 予選で終えることとなった。トップ8 の順位を決める第3 予選、デュバル選手は集中力を高め、予選残り7 分のタイミングでアタックラップへ、自己の持つコースレコードをさらに更新する1,05.84 で堂々のポールポジションを獲得した。
1:ロイックデュバル選手 予選1 位
(第1 予選1 位 第2 予選1 位 第3 予選1 位)
富士でポール、モテギで優勝、ここ菅生でポールを獲得したことで、着実にチーム総合力がアップしている事を感じます。明日のセットアップや戦略も、十分な準備を行ってきたので自信があります。ここで優勝できて初めて、チャンピオンシップ争いに加わる事が出来ます。だからと言って守りに入らず、攻めた走りでトップチェッカーを狙います。
2:伊沢拓也 選手 予選12 位
(第1 予選10 位 第2 予選12 位)
車のバランスは良かったです。第2 予選のアタックラップもアグレッシブに攻めていて、相当のタイムアップが狙える感触でしたが、SP コーナーで縁石にタッチしてしまいバランスを壊しました。攻めた結果なのですが、結果に結び付けられず悔しいです。明日はしぶとく追い上げて、悔いの残らないレースにします。
Rd.5 SUGO DOCOMO TEAM DANDELION RACING予選レポート
長く続いた猛暑から一転、ここ仙台のスポーツランドSUGO は最高気温わずか15 度。台風12 号の影響もあり、今にも雨の降りだしそうな不安定な天候の中、シーズン後半の行方を占う注目の1 戦は幕を開けた。
コース特性と気温等を考慮したセットの2 台を持込んだチームは、金曜日に設けられた特別走行で感触を確認。パワーステアリングの作動状況も良好で、明日の予選に向けて手ごたえを感じていた。
ノックアウト第1 予選は気温15 度/路面温度16 度で始まった。DOCOMO TEAMDANDELION RACING の2 台はまずユーズドタイヤで車両と路面コンディションを確認。デュバル選手はユーズドタイヤながら、自らが持つコースレコードに迫る1,06.14 の驚異的なタイムをマークし暫定トップへ。ニュータイヤを装着した2 台は、共に予選残り7 分でアタックに入った。デュバル選手はSP コーナーでハーフスピン、コースから飛び出しタイムアップならず。伊沢選手は車両の底打ち症状が出てしまい10 番手。共に完璧とはいかなかったが、デュバル選手1 位、伊沢選手10 位で揃って第2 予選へ。続く第2 予選、車両に小変更を施しタイミングを見計らってコースイン。デュバル選手は唯一の5 秒台をマークし暫定ポールで第2 予選を通過。伊沢選手も第1 セクタータイムを更新し、ポール争いはチームメイト対決かと期待した直後、SP コーナーでコースアウト、フロントウィングを破損し12 位。第2 予選で終えることとなった。トップ8 の順位を決める第3 予選、デュバル選手は集中力を高め、予選残り7 分のタイミングでアタックラップへ、自己の持つコースレコードをさらに更新する1,05.84 で堂々のポールポジションを獲得した。
1:ロイックデュバル選手 予選1 位
(第1 予選1 位 第2 予選1 位 第3 予選1 位)
富士でポール、モテギで優勝、ここ菅生でポールを獲得したことで、着実にチーム総合力がアップしている事を感じます。明日のセットアップや戦略も、十分な準備を行ってきたので自信があります。ここで優勝できて初めて、チャンピオンシップ争いに加わる事が出来ます。だからと言って守りに入らず、攻めた走りでトップチェッカーを狙います。
2:伊沢拓也 選手 予選12 位
(第1 予選10 位 第2 予選12 位)
車のバランスは良かったです。第2 予選のアタックラップもアグレッシブに攻めていて、相当のタイムアップが狙える感触でしたが、SP コーナーで縁石にタッチしてしまいバランスを壊しました。攻めた結果なのですが、結果に結び付けられず悔しいです。明日はしぶとく追い上げて、悔いの残らないレースにします。
Rd.5 SUGO DOCOMO TEAM DANDELION RACING予選レポート