t_news
2010-08-07 00:00:00
【速報】Rd.4 もてぎ フリー走行レビュー
【速報】第4戦、フリー走行1回目はNo.32 小暮卓史(NAKAJIMA RACING)がトップ
全日本選手権フォーミュラ・ニッポンはシーズンを折り返し、第4戦がツインリンクもてぎで開催。午後の公式予選に先駆け、午前9時45分から1時間のフリー走行が行われた。もてぎは今季2度目だが、前回に比べ気温がかなり高くなっているため前回とは条件は大きく異なる。各マシン、開始からユーズドタイヤを履いて走行。路面データを収集し、セットアップを煮詰めていく。序盤は小暮卓史、平手晃平、石浦宏明らが上位に名を連ねた。そして開始から45分が経過したあたりで、平中克幸がS字付近でストップ。赤旗中断となる。再開後、残り9分となってからもまだ全マシンがユーズドで走行したが、残り5分となると一斉にニュータイヤで予選想定のアタックを行った。最終的にトップに立ったのは小暮で、2位が山本尚貴と、ナカジマレーシングがワンツー。3位にはJ.P・デ・オリベイラ、4位平手とインパル勢がこれに続いた。ここまでの3戦はこの2チームがすべて制しているが、今回もマッチレースとなる予想がなされる。
全日本選手権フォーミュラ・ニッポンはシーズンを折り返し、第4戦がツインリンクもてぎで開催。午後の公式予選に先駆け、午前9時45分から1時間のフリー走行が行われた。もてぎは今季2度目だが、前回に比べ気温がかなり高くなっているため前回とは条件は大きく異なる。各マシン、開始からユーズドタイヤを履いて走行。路面データを収集し、セットアップを煮詰めていく。序盤は小暮卓史、平手晃平、石浦宏明らが上位に名を連ねた。そして開始から45分が経過したあたりで、平中克幸がS字付近でストップ。赤旗中断となる。再開後、残り9分となってからもまだ全マシンがユーズドで走行したが、残り5分となると一斉にニュータイヤで予選想定のアタックを行った。最終的にトップに立ったのは小暮で、2位が山本尚貴と、ナカジマレーシングがワンツー。3位にはJ.P・デ・オリベイラ、4位平手とインパル勢がこれに続いた。ここまでの3戦はこの2チームがすべて制しているが、今回もマッチレースとなる予想がなされる。