t_news
2010-05-22 00:00:00
Rd.2もてぎNAKAJIMARACING公式予選レポート
2010 全日本選手権フォーミュラ・ニッポン 第2戦 ツインリンクもてぎ
予選速報
5月22日(土) 天気:晴れ ◇開幕戦から約1ヶ月ぶりの第2戦。朝から晴天に恵まれ、初夏を思わせるツインリンクもてぎで行なわれた予選日。朝のフリー走行では小暮が3番手、山本が6番手とまずまずのスタートを切った中嶋レーシング。今回の予選も開幕戦に引き続きノックダウン方式で行なわれた。ノックダウン方式の予選は、セッション1 は全14 台出走し、上位11 台がセッション2 へ進出。これの上位8 台がセッション3 へ進出し、最終的にグリッドが決定する。 2台はQ1を難なくクリア、そしてQ2では31号車をドライブする山本尚貴が9番手タイムとなりノックダウン、ここで予選を終えた。小暮はQ2をクリアし迎えた最終セッション。残り時間6分の時点でコースイン、終了間際にアンドレ選手と同タイムを記録するも、早い時間に記録したアンドレ選手が2番手、小暮は3番手となり明日の決勝を迎えることとなった。
◇コメント チームディレクター:藤井 一三
「今回は少し苦戦しています。両ドライバー共、マシンのフィーリングは悪くないとコメントしているのですが、タイムの伸びが少し足りませんでしたね。前回の鈴鹿同様他のチームのタイムの伸びも素晴らしく、明日の決勝に向けて立て直しですね」
#31ドライバー 山本 尚貴
「今回、もてぎでのFN初走行でなるべく早くコースに慣れるようにペースを上げていきましたが、そのペースの上げ方がもう少し早ければ予選でもQ3に進出することができたと思います。今回予選までの戦い方が非常に勉強になったので次に繋がる走りはできたと思います。明日は天候がまだ読めないですが、気持ちを切り替えて順位を1つでも上げられるようにベストを尽くして頑張ります」
#32ドライバー 小暮 卓史
「今回、持ち込みの状態からのマシンのセットアップは悪くなく、調子も良かったのですが、ライバル達が速くなっている印象はあったので、気を引き締めて予選に臨みました。実際走ってみてライバルたちが速くなっている実感があり、うちのマシンは高いレベルをキープしていたものの、路面状況などでマッチングしたり、しなかったりという状況でした。Q3では乗り味も良く、イメージも良かったのですが、僅かなタイム差でトップに立つことはできませんでした。それをしっかり受け止めて、今後前進していけるようにしたいと思います。
明日は雨の予報ですが、3番手と順位は悪くないので、チャンスがあれば優勝を狙っていきます」
■Rd.2もてぎNAKAJIMARACING予選レポートPDFはこちら
予選速報
5月22日(土) 天気:晴れ ◇開幕戦から約1ヶ月ぶりの第2戦。朝から晴天に恵まれ、初夏を思わせるツインリンクもてぎで行なわれた予選日。朝のフリー走行では小暮が3番手、山本が6番手とまずまずのスタートを切った中嶋レーシング。今回の予選も開幕戦に引き続きノックダウン方式で行なわれた。ノックダウン方式の予選は、セッション1 は全14 台出走し、上位11 台がセッション2 へ進出。これの上位8 台がセッション3 へ進出し、最終的にグリッドが決定する。 2台はQ1を難なくクリア、そしてQ2では31号車をドライブする山本尚貴が9番手タイムとなりノックダウン、ここで予選を終えた。小暮はQ2をクリアし迎えた最終セッション。残り時間6分の時点でコースイン、終了間際にアンドレ選手と同タイムを記録するも、早い時間に記録したアンドレ選手が2番手、小暮は3番手となり明日の決勝を迎えることとなった。
◇コメント チームディレクター:藤井 一三
「今回は少し苦戦しています。両ドライバー共、マシンのフィーリングは悪くないとコメントしているのですが、タイムの伸びが少し足りませんでしたね。前回の鈴鹿同様他のチームのタイムの伸びも素晴らしく、明日の決勝に向けて立て直しですね」
#31ドライバー 山本 尚貴
「今回、もてぎでのFN初走行でなるべく早くコースに慣れるようにペースを上げていきましたが、そのペースの上げ方がもう少し早ければ予選でもQ3に進出することができたと思います。今回予選までの戦い方が非常に勉強になったので次に繋がる走りはできたと思います。明日は天候がまだ読めないですが、気持ちを切り替えて順位を1つでも上げられるようにベストを尽くして頑張ります」
#32ドライバー 小暮 卓史
「今回、持ち込みの状態からのマシンのセットアップは悪くなく、調子も良かったのですが、ライバル達が速くなっている印象はあったので、気を引き締めて予選に臨みました。実際走ってみてライバルたちが速くなっている実感があり、うちのマシンは高いレベルをキープしていたものの、路面状況などでマッチングしたり、しなかったりという状況でした。Q3では乗り味も良く、イメージも良かったのですが、僅かなタイム差でトップに立つことはできませんでした。それをしっかり受け止めて、今後前進していけるようにしたいと思います。
明日は雨の予報ですが、3番手と順位は悪くないので、チャンスがあれば優勝を狙っていきます」
■Rd.2もてぎNAKAJIMARACING予選レポートPDFはこちら