[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]
 

Rd.4 Twin Ring Motegi

Race

ロイック・デュバルが今季初優勝!!

photo
No.1 ロイック・デュバル


2010-08-08 □天候:晴|コース:ドライ|開始:温度34度/路面温度46度

 ライバルとの戦いだけでなく、真夏の暑さとの戦いとなったフォーミュラ・ニッポン第4戦。各所でバトルが繰り広げられた52周のレースは、最後まで観客の目を飽きさせなかった。その熱いレースを制したのは、No.1 ロイック・デュバル(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)。そしてPPからスタートしたNo.32 小暮 卓史(NAKAJIMA RACING)が2位、絶妙なピット作戦を取ったNo.20 平手 晃平(Mobil 1 TEAM IMPUL)が3位に入賞した。

photo
No.1 ロイック・デュバル

 午後2時15分、フォーメーションラップがスタート。この時点で気温は34℃、路面温度は49℃まで上昇。足元からジワジワと熱が湧き上がってくるようなコンディションとなる。陽炎が立つ中、15台のマシンが1周の隊列走行を終えて正規グリッドに着くと、エンジン音が高まり、いよいよ52周先のゴールに向けてスタートが切られた。ここで抜群の動き出しを見せたのが、2番グリッドのデュバルだった。PPの小暮は若干出遅れ、2番手に後退する。これに5番グリッドのNo.36 アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM’S)、3番グリッドのNo.19 J.P・デ・オリベイラ(Mobil 1 TEAM IMPUL)、6番グリッドの平手が続く。4番グリッドのNo.31 山本尚貴(NAKAJIMA RACING)は加速に失敗し、6番手まで後退した。またその後方では、スタート直後にアクシデントが発生。2コーナーでNo.16 井出有治(MOTUL TEAM 無限)がNo.3 松田 次生(KONDO RACING)の右リヤタイヤに接触。松田は左側の縁石上で右回りにスピンし、コースを横断する形でイン側の芝生上にストップ。ここでリタイヤすることになった。トップ集団では、レースが4周目に入った所で動きが起こる。3番手を走っていたロッテラーのマシンが、駆動系トラブルからエンジンストップ。2コーナーで完全にスローダウンした後マシンを止め、戦列を離れることに。またこの時、松田のスピンの影響で2コーナーには黄旗が出されていたためオリベイラ以下のマシンは急減速を強いられることになり、大きくタイムロスしてしまう。そして、ここから鬼神の走りを見せたのが、そのオリベイラ。2番手の小暮とのタイム差は7秒余りまで開いていたが、そこから毎周コンマ3~5秒ずつタイムを削り、レース中盤までにはその差を2秒以内にまで縮めてきた。一方、トップのデュバルと小暮の差はジワジワと広がり、レースを折り返すあたりでは約4秒。あとはピットに入るタイミングやその作業時間で、後半のポジションが決まるものと思われた。

photo
No.32 小暮 卓史

 上位集団で真っ先にピットに入ったのは、4番手を走行していた平手。平手は27周を走り切るというところでピットに入り素早い作業でコースに戻ると、1分 38秒後半から39秒前半のタイムを連発。トップ3との見えないタイム差を削り取っていく。トップ3では小暮がまずピットに入った。小暮は33周目の終わりにピットイン。平手よりは3秒ほど長いピット作業を終えてコースに戻るが、ここで平手にかわされてしまう。一方、小暮を僅差で追っていたオリベイラは、小暮の翌周にピットへ。しかし熱さの影響なのか、通常の手順で作業を行なっている中で、エンジンが突然ストップ。その後もなかなかエンジンがかからず大きくタイムロスしてしまい、実質7番手でコースに戻ることとなってしまった。デュバルのピットインはその翌周。小暮のピット作業時間、オリベイラのハプニングを確認したデュバルは余裕を持って作業を行ない、トップの座を一度も明け渡すことなくコースへと戻った。しかし2番手に浮上した平手や小暮とは僅差。一瞬たりとも気が抜けないレースが続くと思われたが、その中からデュバルは少しずつ抜け出していった。これは、早目にピットに入った平手のタイヤが厳しくなり始めたためだった。平手は、レース終盤、後方から迫る小暮に対し防戦一方となり、ペースを少しずつ落とし始める。しかも軽い脱水症状に見舞われており、残り2周余りとなった50周目のヘアピンでブレーキングミス。小暮にピタリとつかれる形となる。小暮はこのチャンスを逃さず、続く90度コーナーで平手のインに飛び込み、オーバーテイクに成功。そのまま最後まで逃げ切った。

photo
No.20 平手 晃平

 52周のレースをトップで走り切ったのはデュバル。小暮が最後は2位でゴールし平手は3位。以下、山本、大嶋と続いた。またピットでのロスを挽回するべく後半も怒涛のハイペースで周回を重ねたオリベイラは、大嶋の背後まで迫ったもののオーバーテイクにまでは至らず6位でフィニッシュ。シリーズポイントはオリベイラが28点でランキングトップを守り、1ポイント差の2位に小暮が浮上してきた。さらに23ポイントで平手、20ポイントでロッテラー、19 ポイントでデュバルとなり、タイトル争いは熾烈さを増してきた。次回、第5戦が行なわれるのは9月25日(土)~26日(日)。舞台は宮城県・スポーツランドSUGOだ。パワーステアリング導入初レースとなるこの1戦で、この争いの中から抜け出すのは誰なのか。非常に気になる展開となってきた。

 

photo
2位 No.32 小暮 卓史 / 優勝 No.1 ロイック・デュバル / 3位 No.20 平手 晃平

自信を持っていれば、どんなことでも成し遂げることが出来る
優勝 No.1 ロイック・デュバル(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)
 幸い今回は、スタートが上手く行った。オーバーヒートの問題に関しては、それほど心配していなかった。ホンダの人やメカニックの人たちが、その問題にちゃんと対処してくれているって分かっていたからね。だから自分のベストを尽くそうと思っていただけなんだ。スタートが成功したことはハッピーだったよ。一旦トップに立ったら、その後のレースはうんとラクになるよね。今回の勝利は、ホンダやメカニックの人たちが協力してやってくれた素晴らしい仕事にふさわしいものだったと思うし、僕自身もとても誇りに思っている。今年は新たなチームに移ったけれど、いくら前の年にチャンピオンを獲っていようと、すべてを新たに作り上げなければいけないし、勝つのはとても難しいこと。それには、時間が掛かるものだと思う。だから、第3戦の段階でPPを獲れるとは思っていなかったし、第4戦で勝てるとも思っていなかった。自分たちの進歩の速さに、すごく驚いているよ。でも僕らは、最初からいい仕事をしてきた。開幕戦の鈴鹿では大きな問題はあったけど、それを別にすれば前回のもてぎの予選も良かったし、前回の富士ではPPを獲り、今日は勝った。富士はちょっとアンラッキーだったよね。もし富士のスタートでああいう問題がなければチャンピオンシップも視野に入れられたのに、今はひとつひとつのレースを考えていかなくちゃいけない状況になってしまったから。でも今は、自分たちの力に自信を持っているし、それが最も大切なこと。自信を持っていれば、どんなことでも成し遂げることが出来ると思う。
スタートと1スティント目の後半が敗因
決勝2位 No.32 小暮 卓史(NAKAJIMA RACING)
 前回の富士ではPPを獲れると思っていたんですけど、自分のミスで獲れなくて、悔しい思いをしました。レースでもちょっとウィングが曲がってしまったりして、ペースを上げられなくて……。なかなかペースを掴めないレースが多く、今回こそと思ったんですけど肝心のスタートでロイック選手に行かれてしまい、それがすごく大きかったのかなと思います。あとは、1セット目のタイヤの前半は良かったんですけど、後半はちょっとセッティングミスもあり、結構厳しかった。2セット目はそういうことも踏まえて調整してもらったので良かったです。だからスタートと1スティント目の後半、ロイック選手についていけなかったのが今回の敗因かなと思います。終盤のオーバーテイクに関しては、平手選手は僕よりかなり前にピットストップしていて、後ろから見ていてもかなりタイヤが厳しいのかなと感じていました。ただ、後ろにつくとブレーキも厳しくなってしまいますし、クルマ的にも簡単に抜ける感じではありませんでした。でも、チャンスが訪れて、その1回のチャンスでたまたま上手く行ったという感じですね。
早めにピットに入る作戦が良かった
決勝3位 No.20 平手 晃平(Mobil 1 TEAM IMPUL)
 スタートで上手く前に出ることができて、その後はラップペース的にトップより少しずつ遅れるような感じでした。ちょっとタイヤがキツかったので。そこで、エンジニアの村田(卓児)さんが状況を見たところ、結構周りは引っ張る感じだったので、早目にピットに入って、そこからタイムを稼ぐ作戦はどうかと企んでやったら、それが意外と上手く行きました。トップの3台はラップタイムが40~41秒まで落ちるあたりまで引っ張ったので、その分、僕にギャップを詰められたんだと思います。だから、結果的にはやって良かったと思うんですけど、後半スティントがすごく長くて。本当に最後の10ラップは手足が痺れて、自分のペースをコントロールするのにいっぱいいっぱいでした。でもここは、後ろにつけないサーキットなので、小暮さんのペースから見て、上手く行けばこのまま2 位で終われると思っていました。ところが、最後に集中力が一瞬パッと途切れた瞬間にヘアピンでブレーキをミスして、後ろにつかれて90度で抜かれてしまったので、そこはちょっと自分の中で、もう少しフィジカルを上げなくちゃいけないなっていうのがありました。ただ自分にとって、このもてぎというサーキットは08年に事故に巻き込まれたり、なかなか結果が残らないサーキットだったので、そういう意味では表彰台に上がれたことはすごく嬉しいですし、チャンピオンシップでも残り3戦次第でいい所まで行けると思うので、頑張って行きたいなと思っています。ここ2年、前半戦調子が良くて後半戦タレるっていうのが僕の悪い所だったんですけど、今はクルマも決まってきていますし、結果も少しずつ残ってきています。残りのSUGO、オートポリス、鈴鹿は得意なサーキットなので、そこで前との差を詰めていきたい。フォーミュラ・ニッポンの最年少チャンピオンが何歳なのか分からないんですけど、もしできることならそれを目指して頑張りたいと思います。
毎回確実にトップを目指すことが今後の目標
優勝チーム監督 村岡潔(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)
 本当に、2~3年以上、いや5年ぐらい、苦しい時期が続いたんじゃないですかね? まずPPを獲るのがこんなに大変だとは思わなくて。ちょっと慢心な状態で、チームが少し違う方向に行ってしまっていたと思うんですけど、リセットもなかなか出来なくて。でも、やっとご縁でロイックに来てもらって、開幕戦は色々とありましたが、それ以後はチームとしてもトップポテンシャルを出してきたと思っています。ロイックが、自分でチームを引っ張ろうという意志が強かったことがすべて。それでチームが作れたのだと思います。ウチのチームはドライバーに引っ張られないと、なかなか皆の力を出せないチームですから。いいドライバーと出会って、相性も良かった。レースでは勝てませんでしたが、富士でPPを獲れたことで、今回のもてぎもそれなりに結果が残るだろうと思っていました。その想定内の一番いいところで終えられたということですね。ひと重に皆さんのおかげです。自力でのタイトルが難しいかどうかは分かりませんが、前回の富士から良くはなっているので、毎回確実にトップを目指すということが目標。ロイックもチームスタッフも、次のPP、そこからまた次のレースということしか考えていません。我々のチームの余力としてはそれぐらいだと思いますので、コツコツとマジメに行きます。

Information

  • banner
  • banner
  • banner
  • banner

VIDEO LIB


BACK PAGE TOP

Copyright © 2012 Japan Race Promotion Inc. All rights reserved.
本サイトで使用している文章・画像等の無断での複製・転載を禁止します。