SUPER FORMULA Logo

SUPER FORMULA Official Website

JapaneseEnglish

t_news

2010-11-30 00:00:00

第三回公式合同テスト 2日目 トップ3ドライバーコメント

総合1位:塚越 広大(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)
 今日も、基本的にはロイック(・デュバル)のセットで、あとはコンディションに合わせてちょっと触ったぐらいですね。午前中は、チームのメニューで空力関係のテストもしました。午後はそのセットの流れで走りましたが、午前中トラブルがあってアタックできなかったので、新しいミディアムのタイヤを履いてフィーリングを確認しました。

 その後、タイヤに合わせて足回りを少しアジャストして、ソフトをポンポンと2セット入れて、アタックしましたね。自分としては、いい気分で2日間過ごすことができました。トップタイムも出せましたし、すごく勉強になった2日間でしたし、気分良くシーズンオフに入れるのかなっていう感じがします。

 基本的には、これが今年の走り納めだと思うので。今回、DOCOMO TEAM DANDELION RACINGで初めて仕事をしましたが、スタッフの皆さんは楽しいですし、仕事もきっちりされていますよね。ただ、ギャグのひとつ、ふたつぐらいは用意して来ないとって言われているんですけど(笑)、雰囲気はすごくいいですよ。

 (田中)耕太郎さんとも、初めて2日間やって、言葉のニュアンスや説明の仕方が違う部分があったので、それを理解し合うために多少長めに時間を取って話をするということもできました。だから、もし来年、チャンスをいただけるんだったら、いい結果を残せるんじゃないかなと思います。

総合2位:伊沢 拓也(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)
 昨日から、1号車とは全然違う自分のセットで走っていましたが、僕は夏に調子をよく落とすので、それに向けて色々なテストをしていましたし、チームが用意していた空力テストのメニューもこなしました。その状況で、ミディアムタイヤを履いたら、いいタイムが出たんですけど、そのままソフトを履いていたら、午前中も午後もトップタイムぐらいは見えるところにいたんじゃないかなと思います。実際、履いていないので、分かりませんけど。

 午後はミディアムタイヤの確認をした後、ソフトタイヤで行こうと思ったら、ちょっとエンジンの調子が悪くなってしまって…。最後は「僕も行きたかったな」と思いながら、みんなのタイムアタックを見ていました。ちょっとつまらなかったです。午前中の雰囲気から行って、いい所には行けたと思うんですけど。塚越選手のタイムも見えなくなかったですしね。でも、今回は2台揃って調子良かったので、チームとしてもいいテストになったと思います。リザルトとして、トップでは終わりたかったですけどね。

総合3位:山本 尚貴(MOTUL TEAM 無限)
 今日も、色々とセットを変更して、この方がいいだろうと思ったことを試したり、逆の方向に行ったらどうなるかというのを試したり、行ったり来たり探った1日でした。その中で、ダメだったセットもありましたし、その逆をやったら良くなったセットもあったので、それも今後につながるデータになるんじゃないかと思います。

 午前中は新しいミディアムタイヤとソフトの両方、使いました。硬い方のタイヤは、やっぱりちょっとグリップレベルが低いかなと思うんですけど、夏場は非常にいいパフォーマンスを発揮するんじゃないかなと感じました。ただ、今のコンディションには、ソフトの方が合っているかなと思いましたね。午後の最後も、ソフトのニュータイヤでアタックしましたが、その時は、もう少しコースの状況や路面の状況をもっと的確に判断して、合わせていければ良かったなという感じでした。その最後のツメが甘かったというか…。ちょっとしたことなんですけど、そのちょっとしたことがタイムに影響しちゃったかなと思いますね。

 そういう意味では、最後に悔いが残った部分もありますが、2日間を通してみれば、色々なセットも試せましたし、試した中で自分のフィードバックも上手く行ったかなと思うので、本当に充実した2日間だったなと思います。チームが用意してくれたクルマやタマも良かったですし、僕としては今年1年間、中嶋さんのところで勉強させてもらって、経験したことをそのまま出しただけなんで。本当に中嶋さんのチームで乗っていたから、今日もトップ3に入れたと思いますし、今年1年やってきたことが無駄じゃなかったっていうことを証明できたのは、自分でも自信になりましたし、良かったと思います。