[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]
 

Rd.5 Sportsland Sugo

Race

大嶋 和也(PETRONAS TEAM TOM’S)が自身初優勝!!

photo
No.37 大嶋 和也


2010-09-26 □天候:晴れ|コース:ドライ|開始:温度21度/路面温度33度

 昨日の曇天から一転、秋晴れとなったスポーツランドSUGO。眩い陽射しの下、フォーミュラ・ニッポン第5戦の決勝が行なわれ、随所で激しいバトルが繰り広げられた。その戦いの中、ノーピット作戦を敢行し自身初の優勝を遂げたのはNo.37 大嶋 和也(PETRONAS TEAM TOM’S)。通常のピットイン作戦を採り終始プッシュを続けたNo.1 ロイック・デュバル(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が2位、No.36 アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM’S)が3位に入賞した。レース終盤にトップに立ったNo.19 J.P・デ・オリベイラ(Mobil 1 TEAM IMPUL)は、ファイナルラップでまさかのガス欠によりストップ。ノーポイントに終わっている。その結果、シリーズランキングでは、5位に入賞した No.32 小暮 卓史(NAKAJIMA RACING)がトップに浮上。オリベイラとデュバルが3ポイント差、ロッテラーが5ポイント差でこれを追うことになり、チャンピオンシップはますます混戦模様となった。

photo

 午後2時半、フォーメーションラップがスタート。この時点で、気温は21℃、路面温度は33℃まで上昇し、温かなコンディションとなる。1周の隊列走行を終え正式スタートが切られると、まず抜群の加速で小暮がトップに立つ。デュバル、No.8 石浦 宏明(Team LeMans)がこれに続いた。またスタートでの加速に失敗したオリベイラとロッテラーが1コーナーで並びかけるが、2台は軽く接触。アウト側にいたオリベイラは、ハーフスピンする形でバランスを崩す。さらに、これを立て直そうとカウンターを当てたところで、オリベイラは左フロントをNo.31 山本尚貴(NAKAJIMA RACING)の右リヤにヒット。山本はスピンを喫し、コース上にストップした。またオリベイラの方もフロントウィングを破損し、左フロントタイヤもパンクさせてしまう。後方では、2コーナーの入り口でNo.16 井出 有治(MOTUL TEAM 無限)がNo.18 平中克幸(KCMG)に追突。平中はコースアウトし、タイヤバリアにクラッシュ。ここでレースを終えることとなった。この直後、コース上には山本のマシンを回収するために、セーフティーカーが導入される。この間に、マシンにダメージを負ったオリベイラと井出はピットイン。オリベイラはノーズ交換やタイヤ交換だけでなく、給油も行って同一周回で隊列に戻った。

photo
No.32 小暮 卓史
No.1 ロイック・デュバル

 4周を終了しセーフティーカーがピットロードに戻ると、レースは再開。ここでポジションの入れ代わりが起きる。リスタート直前の最終コーナーから小暮の背後にピタリとつけたデュバルが、1コーナーでオーバーテイクに成功。トップを奪い返すと、2番手以降のマシンを大きく引き離し始めた。また6周目の 1コーナーでは、No.10 塚越 広大(HFDP RACING)がロッテラーをオーバーテイク。4番手に浮上している。しかし塚越は、14周目にスローダウン。ドライブシャフトに問題を抱え、駆動が路面に全く伝わらない状態となってしまい、リタイヤを余儀なくされている。この時点でのオーダーはデュバル、小暮、石浦、ロッテラー、No.2 伊沢拓也(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)、大嶋となった。
上位陣のピットに動きが出始めたのは、62周のレースの3分の1が過ぎたあたりから。25周を終えてまず真っ先にロッテラーがピットに入る。その3 周後の28周終了時には石浦が。石浦のピット作業はロッテラーよりも2秒余り長かった。そのためピットアウトした時には、ロッテラーに先行される。さらに、30周を終えたところで、小暮がピットイン。リヤタイヤだけを交換する作戦を採った小暮は給油時間も短く、わずか10秒1というストップ時間でロッテラーの前でコースに戻った。そして32周を終えたところで、トップを走っていたデュバルがピットイン。やはり小暮の前で、コースに戻っている。その後小暮とロッテラーの争いは激化する。2本交換の影響から小暮はアンダーステアに苦しみ、ペースをなかなか上げられなかったため、ロッテラーが真後ろに迫る。 34周目の1コーナーではいよいよロッテラーからアウト側に並ばれるが、小暮が若干はらみ2台は接触。ロッテラーは軽くコースアウトする。だがすぐに体勢を立て直し、再び小暮に迫った。そして36周目の1コーナー、今度はインから小暮に仕掛けたロッテラーがオーバーテイクに成功。ポジションを上げた。さらに38周目の1コーナーでは、石浦がインから小暮に並びかける。2台はブレーキをロックさせサイド・バイ・サイドで軽い接触をしたものの、石浦がここで小暮をオーバーテイクし、やはりポジションを上げた。
小暮をオーバーテイクした後、この時点で5番手のロッテラーは猛チャージを見せる。ファステストラップを次々に書き換える勢いで、前を行くデュバルとの差を削り取っていった。一方、この時点でトップに立っていたのが大嶋。No.20 平手 晃平(Mobil 1 TEAM IMPUL)、オリベイラがこれに続いていた。大嶋はノーピット作戦を採っていた。またオリベイラもスタート直後のピットインの際に給油したことで、その後は最後までピットに入る予定なく走り続けていた。これに対し平手は最初からピットインを行なう予定であり、45周を終えたところでピットイン。この時、油温のアラームが点灯していたため、サイドポンツーンの掃除を行なってコースに戻ったが、アラームが消灯せず再度ピットインを余儀なくされポイント圏外に後退してしまった。

photo
No.37 大嶋 和也
No.19 J.P・デ・オリベイラ

 レースが終盤に入ると、トップ争いは激化。2番手のオリベイラが1分09秒台のタイムを連発し、前を行く大嶋を追う。そしてチェッカーまで8周を切った55周目の1コーナーで、オリベイラはあっさりとトップを奪った。その後オリベイラは1分10秒台にタイムを落としたが、そのままチェッカーまで突き進むものと思われた。ところが最終ラップの1コーナーで突如スローダウン。ガス欠のために、ストップすることとなる。惰性で転がるマシンをSPアウトコーナー外側の芝生に止めたオリベイラは、コクピットを下りるとガックリとうなだれ、その場に座り込んだ。
これで再度トップに立った大嶋は最後の1周を危なげなく走り切り、自身にとっての初優勝を果たす。10秒以上あった差を最後には2秒まで削り取ったもののデュバルは2位。ロッテラーは3位。さらに、石浦、小暮、伊沢と続いた。7位にはNo.7 ケイ・コッツォリーノ(Team LeMans)、8位にはNo.3 松田 次生(KONDO RACING)が入賞。いずれも今季初のポイントをゲットしている。 今日のレースの結果、さらに混沌としてきたタイトル争い。残り2戦でどんなドラマが待っているのか、全く予断を許さない状況だ。

 

photo
2位 No.1 ロイック・デュバル / 優勝 No.37 大嶋 和也 / 3位 No.36 アンドレ・ロッテラー / 舘監督(PETRONAS TEAM TOM'S)

作戦は昨日の段階から決めていました
優勝 No.37 大嶋 和也(PETRONAS TEAM TOM'S)
 (初優勝は)すごく嬉しいですね。2年目の今年は、最初からいい結果を出せると思っていたんですけど、なかなか結果を出せなくて悔しかったんです。でも、やっと優勝することができて、スッキリしました。今回は一昨日からクルマの調子がかなり良くて、予選でもフィーリングは良かったんですけど、Q2で黄旗が出た時にかなり危険だなと思って、途中でアタックを止めたんですね。それで後方からのスタートになったんですけど、そのままレースしても、このコースではオーバーテイクは難しいですし、クルマの調子もいいので、燃費をセーブしながらでも速く走れるだろうという自信がありました。なので、ノーピットで行かせてくれとエンジニアにお願いし、その結果優勝できたので本当に嬉しいです。この作戦は、昨日の段階から決めていました。
これもレースだよね
決勝2位 No.1 ロイック・デュバル(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)
 スタートは余り良くなかった。タイヤを充分に温めることができなくて内圧が低かったんだと思うけど、ものすごくホイールスピンしてしまったんだ。でもセーフティーカーの後のリスタートはものすごく上手く行って、小暮さんをかわすことができたし、その後のスピードも悪くなかったと思う。後方のマシンに対して、充分なギャップを築くことができたからね。でも、今日2通りの作戦が考えられるっていうことは知らなかった。セーフティーカー中にもエンジニアからは何も言われなかったし、ノーピット作戦が成立させられるかどうかなんて分からなかったよ。ようやくそれを知ったのは、自分のピット作業が終わった何周か後。ピットから「何台かノーピットのクルマがいるかも知れない」っていう情報が来たんだけど、一体誰がその作戦を採っているんだか分からないし、時すでに遅しっていう感じの中、最後まで死に物狂いでプッシュした。ピットに入った僕らの走りは優勝に値するものだったかも知れないけど、残念ながら勝てなかった。でも、まぁこれもレースだよね。
残り2戦が楽しみになってきた
決勝3位 No.36 アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM'S)
 今日は色々なことが起きたレースだった。もっと悪い結果に終わったかも知れないし、もっといい結果で終われたかも知れないけど、僕は3位でフィニッシュできたことを喜ばないといけないんじゃないかって思う。今日みたいにクルマの調子が良いと、モチベーションも高まるし、いい結果を期待してしまうんだけどね。スタートの動き出し自体は悪くなかった。でもその後、1コーナーではとっ散らかった状態になってしまった。他のドライバーとの接近戦になって、その中でJPと軽く接触してしまったんだ。そしてセーフティーカーが導入されたけど、僕の前には何台かのマシンがいて、その間に充分にリスタートに備えることができなかった。だからリスタートしたすぐ後に、塚越に抜かれてしまったんだ。そこで僕は、予定よりもピットインを早めた。そこからは、前にクルマもいなくてプッシュできたんだけど、小暮に追いついてオーバーテイクを試みた時に、僕がアウト側、小暮がイン側という状況になって彼が少しはらんで僕に軽く接触した。それで僕はコースアウトしたんだけど、TVゲームみたいな感じで上手くクルマを立て直して、すぐにコースに戻ることができたよ。でも接触がなかったらもっと早くロイックに追いついて、オーバーテイクするチャンスもあったんじゃないかと思う。もちろんこのコースでは、オーバーテイクがすごく難しいけどね。でもチームとしては1-3で終われたし、良い1日になった。チャンピオンシップポイントも接近してきたし、残り2戦が楽しみになってきたよ。
本当に上手くハマッて良かった
優勝チーム監督 舘 信秀(PETRONAS TEAM TOM’S)
 大嶋くんに関しては、本当に上手くハマッて良かったと思います。ただ作戦的には、本当はアンドレの作戦が王道だと我々は計算していたんです。その王道だと思ったのが外れたっていうのは、ちょっと我々の計算ミスだったと思いますし、今後の課題かなという気はします。まあ、色々ありますけど、今日は大嶋の初優勝を嬉しく思います。ありがとうございました。今日優勝を逃すまでF3の方は何連勝しているか分からないぐらい連勝してきたんですけど、フォーミュラ・ニッポンの方は僕が監督をしているのでシーズン中に1回は勝ちたかった。だから、とても良かったと思います。

Information

  • banner
  • banner
  • banner
  • banner

VIDEO LIB


BACK PAGE TOP

Copyright © 2012 Japan Race Promotion Inc. All rights reserved.
本サイトで使用している文章・画像等の無断での複製・転載を禁止します。