Formula Challenge Japan official website

SF
Formula Challenge Japan official website


Rd.3&4 SUZUKA

  • 公式予選:2009年5月16日(土)
    第3戦決勝:2009年5月16日(土)
    第4戦決勝:2009年5月17日(日)
  • 鈴鹿サーキット:5.807 km
    第3戦:12Laps = 69.684 km
    第4戦:17Laps = 98.719 km

Qualifying

Rd.3/4 鈴鹿 公式予選レポート

 フォーミュラチャレンジ・ジャパン(FCJ)の第2大会(第3戦&第4戦)は、大規模な工事で化粧直しを済ませた三重県・鈴鹿サーキット(一周5.807km)を舞台に開催された。

PHoto

PHoto

PHoto

PHoto

PHoto

PHoto

 FCJ第3戦の予選(15分間)は、上空を覆う厚い雲から断続的に雨粒が落ちてくるという不安定な天気の中、5月16日(土)の午前8時30分より始まった。セッション開始とともに、17名のドライバーがスリックタイヤを履いて湿り気を帯びたコースへ出て行った。
 当初はタイヤが温まっていなかったこともあってタイムは伸び悩んだが、計測4周目に入るとほとんどのドライバーが2分10秒台に乗せてきた。この時点ではNo.3 金井亮忠が2分14秒692と、2番手に2秒近くの差をつける速さを見せて頭ひとつ抜け出していた。

 計測5周目、No.9 野尻智紀が金井の速いタイムを1秒以上も上回る2分13秒659をたたき出した。これに対抗する形で金井も自己最速を更新したが、野尻には0.7秒以上も及ばない。No.16 蒲生尚弥、No.12 松本武士、No.2 石井一也なども自己最速タイムを更新したが、いずれも2分15秒台に留まっていた。そして野尻や金井に続き、3番目に2分15秒台を切ってきたのはNo.1 中山雄一だった。
 ここでセッション終了、チェッカードフラッグが掲示された。もっとも、直前にコントロールラインを通過していたドライバーが、まだコース上で最後のアタックを続けていた。最初にコントロールラインに戻ってきたのは蒲生で、2分13秒416のタイムとともに首位へ躍り出た。直後に松本が2分12秒413と、100分の3秒差で蒲生を逆転。しかし、二転三転する首位争いで最後に笑ったのは、2分12秒159を絞り出した野尻だった。
 野尻は3戦目となるFCJで初のポールポジション獲得。以下、松本、蒲生、金井、No.2 石井一也が第3戦の予選上位6名となった。

 10分間のインターバルを置いて、午前8時55分からFCJ第4戦の予選(15分間)が始まった。このセッションでも全ドライバーがスリックタイヤを履いてコースへ出て行ったが、いったん上がりかけていた雨脚は少し強まり始めていた。この状況を見て、No.8 大谷飛雄がいち早くピットへ戻ってスリックタイヤからレインタイヤへ交換。しかし、雨脚は再び弱くなり始めたため、この選択は当たらなかった。
 今度はタイヤがすでに温まっていたこともあり、早くも計測2周目には金井が第3戦のポールタイムを上回る2分10秒884を記録して、ライバルから大きく抜け出した。また、計測3周目にはNo.4 佐々木大樹も2分10秒台へ乗せてきた。

 2分10秒の壁を最初に打ち破ったのは、2分09秒772を記録したNo.11 元嶋亮二。これを合図とするかのように、金井、野尻、No.15 服部竜也、佐々木あたりが自己最速タイムを次々に更新し始めた。そしてチェッカードフラッグが掲示される直前、松本が2分06秒587と圧倒的な速さで首位を奪った。チェッカードフラッグ掲示の直前にコントロールラインを通過していたドライバーは、この松本から首位を奪うべく最後の1周に懸けた。まず、金井が2分06秒815、No.11 元嶋亮二が2分06秒877、野尻が2分06秒960。いずれも2分06台には乗せたが、松本から首位を奪い取ることは叶わなかった。
 松本は4戦目のFCJで初めてのポールポジション獲得。以下、金井、元嶋、野尻、佐々木、服部が第4戦の予選上位6名となった。

PHoto


BACK PAGE TOP

Copyright © 2013 Japan Race Promotion Co.,ltd. All rights reserved.
本サイトで使用している文章・画像等の無断での複製・転載を禁止します。

  • JRP