SUPER FORMULA Logo

SUPER FORMULA Official Website

JapaneseEnglish

2014 SUPER FORMULA

Round2 Fuji Speedway

  • Fuji Speedway
  • 公式予選 5月17日(土) / 決勝レース 5月18日(日)  
    [Race1 - 25Laps: 114.075km / Race2 - 35Laps: 159.705km]
    富士スピードウェイ : 4.563 km

Race

Result Review

ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラが独走でポール・トゥ・ウイン!
2位には好スタートの一貴。3位はデュバル。Honda最上位はリウッツィの8位

image

No.19 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ

5月18日(日)、富士スピードウェイ(静岡県)で2014年全日本選手権スーパーフォーミュラ第2戦の決勝RACE1が行われた。今大会は2レース制で、決勝日の18日午前にRACE1を、午後にRACE2が行われる。RACE1は、25周、約100kmのピットインなしのスプリントレースとなる。ポールポジションのNo.19 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(Lenovo TEAM IMPUL SF14)がポール・トゥ・ウインで優勝。2位は好スタートでポジションを上げたNo.37 中嶋一貴(PETRONAS TOM'S SF14)、3位は予選2位のNo.8 ロイック・デュバル(Team KYGNUS SUNOCO SF14)が入った。

2014-05-18 天候:晴 コース:ドライ 気温:21度 路面温度:30度

photophoto

 スーパーフォーミュラ第2戦の決勝RACE1は好天に恵まれた午前10時05分にスタート、25周のスプリントレースだ。路面はドライ、気温21度、路面温度30度と低めだ。
 フォーメーションラップへのスタートで、No.20 クマール・ラム・ナレイン・カーティケヤン(Lenovo TEAM IMPUL SF14)がストール。幸いエンジン自体は始動し、出遅れるが事なきを得る。そして、No.10 塚越広大(HP SF14)は、フォーメーションランからスターティンググリッドに付かず、ピットに入ってしまい、このままリタイアとなった。
 決勝スタートでは予選3位のNo.36 アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TOM'S SF14)がやや出遅れ、その隙を僚友のNo.37 中嶋一貴(PETRONAS TOM'S SF14)が突き、さらに予選2位のNo.8 ロイック・デュバル(Team KYGNUS SUNOCO SF14)を1コーナー手前で抜き、2番手に浮上。ポールポジションのNo.19 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(Lenovo TEAM IMPUL SF14)とのトップ争いとなった。

photo

 この後方で、スタート直後の1コーナーではNo.1 山本尚貴(TEAM 無限 SF14)とNo.41 武藤英紀(DOCOMO DANDELION M41Y SF14)が接触。山本はスピンして遅れる。さらに13コーナーではNo.38 石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING SF14)がスピンし、No.7 平川亮(ACHIEVEMENT Team KYGNUS SUNOCO SF14)を巻き込んでコースアウト。ともにリタイアとなった。1続く1周目には、No.32 小暮卓史(NAKAJIMA RACING SF14)がマシントラブルでストップした。
 この週末、好調のデ・オリベイラは一貴との差をジワジワと開き、独走状態を築く。一貴はデ・オリベイラに迫れないものの、後ろのデュバルには1〜2秒の差を付けこちらも単独走行に。3番手デュバルはロッテラーと争うもサイド・バイ・サイドまでは持ち込めない。

 上位陣はこのまま25周を走り切る。デ・オリベイラは、完璧なレース運びで今季初勝利。2012年8月の第5戦もてぎ以来2年ぶりの勝利となった。2位は一貴、前戦優勝のデュバルが3位となった。Hondaエンジンの最上位は、予選18番手から見事なスタートを決めて、ジャンプアップし、さらにポジションを挙げたNo.11 ヴィンタントニオ・リウッツィ(HP SF14)が8位となり、開幕戦に続き1ポイントを挙げた。

photo

photo


photo
2位 No.37 中嶋一貴 / 優勝 No.19 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ 星野一義 優勝チーム監督 / 3位 No.8 ロイック・デュバル

記者会見

photo

ミスなく攻めの走りができたし、クルマも良かった

優勝
ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(No.19 Lenovo TEAM IMPUL SF14)

 レース前、グリッド上でちょっとした心配事があったんです。ステアリングの問題が発生していて、ギアが1速からニュートラルにすぐ落ちてしまうという状態が出てしまった。それが気になったので交換しようかということになって、ギリギリまで話をしていました。でもそうするとステアリング位置が変わってしまうので、結局、元々のものを使うことにしました。スタートで何も起こらないで欲しいと思ってました。
 でも、いいスタートが切れたし、その後は1周目にストレートに戻ってきたときに、後続とのギャップをできる限り広げようと思って走りました。作戦もうまくいったし、ミスなく攻めの走りができたし、クルマも良かったですね。2年ぶりの優勝になった(2012年第5戦もてぎ以来)のですが、今日の午後もがんばって勝ちたいですね。
スタートで労せず2番手にあがることができました

2位
中嶋一貴(No.37 PETRONAS TOM’S SF14)

 基本的にスタート以外、あまり語るところはないですね(笑)。ものすごくいいスタートというわけではなかったですが、前の3台は多分あまり良くないスタートだったと思うんです。それで労せず2番手にあがることができました。
 (逆転する)チャンスがあれば1周目かな、と思ったんですが、JP(デ・オリベイラ)の1周目が非常に速かったので、そのあとは淡々としたレースになってしまいましたね。レースのペースでJPに離されている部分があると思うので、次のレースに向けてしっかりと見直していい準備をしていかなければ、と思います。
決勝ではクラッチのバイトポイントがいつもと違った

3位
ロイック・デュバル(No.8 Team KYGNUS SUNOCO SF14)

 JP(デ・オリベイラ)も言ってましたが、このレースはスタートがすべてでしたね。僕はスタートに関しては自信を持っていたんです。(レースまでに)2回あったスタート練習ではロケットスタートを決めてたんです。うまく行けるな、って思ってました。ところがこの決勝では(ハンドクラッチがつながる)バイトポイントがいつもと違ってしまい…。それで大きなホイールスピンをしてしまったんです。
 これで5番手くらいまでポジションを落としてしまったと思いますが、とにかく差を詰めて走り、(中嶋)一貴について行こう、そしてアンドレ(ロッテラー)に追い付かれないように、と走っていました。3番手までポジションを上げてからは(中嶋)一貴について走ったんですが、前にいる一貴よりも速い部分もあれば、彼のほうが速いところもあって、接戦に持ち込んでスリップストリームにつくところまでは行かなかったですね。午後からのレースではスタートがうまく切れることを願ってます。

次のレースに向けて、今はもう頭の中がいっぱい

優勝チーム監督
星野一義 監督(Lenovo TEAM IMPUL)

 RACE1で優勝して、今、冷静な気持ちになってはいるんですが、(ロイック)デュバル選手も言ってるように、セクター1、2、3の中で、いいところだけじゃなく悪いところもあるので、その悪いところをコンマ1秒でも何とか改善すればいいタイムが出ると思います。
 そういう意味でも、頭の中はもう次のレースをスタッフとどういうミーティングで進めていくか、という内容になっています。優勝した喜びはもう十分に味わいました。「JP(デ・オリベイラ)、ありがとう!」です。今はもう、次のレースに向けてJPを優勝を導けるように、それで頭の中がいっぱいです。RACE2もがんばりたいと思います。