Formula NIPPON official website

Japanese Championship Formula NIPPON official website


2011 Formula NIPPON

Round7TWIN RING MOTEGI

  • 公式予選
    決  勝
  • :2011年11月5日(土)
    :2011年11月6日(日)
  • ツインリンクもてぎ:4.801 km
    決勝レース1:23 Laps [110.432 km]
    決勝レース2:34 Laps [163.247 km]

Free Practice

チャンピオンへ好発進!!ロッテラーがトップを奪う
2番手には塚越がつける。デ・オリベイラと一貴は7、10番手に

image

No.36 アンドレ・ロッテラー

11月5日午前、ツインリンクもてぎ(栃木県)で全日本選手権フォーミュラ・ニッポンの第7戦(最終戦)の予選日、フリー走行が実施された。この走行でトップを記録したのは、No.36 アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM'S)だった。

2011-11-05 □天候:曇り コース:ドライ 気温:19度 路面温度:23度(開始時)

セッション中盤までは決勝に向けたセッティングに

photo
No.41 塚越広大
 2011年シーズンもいよいよ最終戦。ツインリンクもてぎの上空はうっすらと雲がかかるが、路面温度は23度まで上がり、状況はまずまず。もちろんコースはドライだ。
 走行は、提示の午前9時25分から。60分間の走行が始まる。セッションの序盤から中盤に掛けては、各車、明日の決勝2レースに向けてのセッティングを詰める走行を行う。何周かしてピットイン、調整やタイヤ交換をして再度コースへという繰り返し。その中で、トップタイムを競ったが、もてぎを得意とするNo.1 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(TEAM IMPUL)とポイントリーダーのNo.36 アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM'S)。まずは開始10分過ぎにデ・オリベイラが1分34秒728でトップに立つと、さらに34秒198までアップ。そして、25分過ぎにはロッテラーが1分34秒163を記録し、トップを奪う。この時点で2番手はデ・オリベイラ。以下No.37 中嶋一貴(PETRONAS TEAM TOM'S)、No.41 塚越広大(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)、No.31 中嶋大祐(NAKAJIMA RACING)と続く。
 そして37分経過でNo.7 大嶋和也(TEAM LeMans)が1分33秒947と33秒台に突入し、リーダーとなる。ロッテラーも34秒115までタイムアップするが、2番手。走行時間が残り15分となると、各車一度ピットに入り、セッティングを予選仕様へと変更している。

アタック周でトラブルに遭遇したデ・オリベイラと一貴

photo
No.16 山本尚貴
 そして、ラスト7分。予選Q2とQ3のまさに同じ時間で各車がコースイン。予選を想定したシミュレーションだ。ここでアタックを見事に決めたのが、ロッテラー。1分33秒340で計時モニターの最上位を奪い返す。続いて、No.40 伊沢拓也(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が33秒828で2番手に飛び込む。だが、僚友の塚越がそれを上回る33秒543を叩き出して2番手に。そして、No.16 山本尚貴(TEAM 無限)が33秒745で3番手に。No.32 小暮卓史(NAKAJIMA RACING)は33秒899で、伊沢に続く5番手となる。
 前回のもてぎ、第4戦で優勝したデ・オリベイラは、最初のアタックの際にコースインしてきたマシンに前を塞がれ、急減速。デ・オリベイラの背後にいた中嶋一貴も、その影響を受けた。デ・オリベイラは、続くアタック周に3コーナーでコースアウト。結局タイムを更新することができず、7番手に留まった。ランキング2位の一貴も、このデ・オリベイラのコースアウトの影響を受け、2度目のアタックも不発に終わり、10番手でセッションを終了した。ただ、両者ともにはっきりとした理由があるだけに、予選は仕切り直してくるはず。やはり、予選ではロッテラーを筆頭にランキング上位4人、そして山本、伊沢、小暮、大嶋あたりがポールを争うことになりそうだ。

フリー走行 トップタイム

No.36 アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM'S)

 トップタイムでスタートできたのは、もちろんいいことだけど、朝のセッションでは、クルマの合わせ込みとかブレーキのテストに集中していた。とにかくいいクルマに仕上げることが、僕のターゲットだから。
 それに、JP(デ・オリベイラ)も一貴(中嶋)も、朝はニュータイヤで上手くアタックできていなかったから。僕のラップタイムも素晴らしかったっていうわけじゃないし、まだクルマを進歩させなくちゃいけない。まぁ、全体のパッケージはいいし、バランスもいい。今日は確かに11月としては暖かいけど、夏のレースと比べれば気温が下がっていてエンジンも回っているし、空気の密度も上がってダウンフォースも増えている。朝はそれに合わせ込みをしたっていう感じだよね。
 自分がポイントリーダーでチャンピオンになれる可能性があるっていうことは分かっているよ。だけど、いつものレースと同じように、優勝できるようにベストを尽くすだけ。平静を保つことを心掛けているよ。予選に向けては、もう少しニュータイヤの使い方を理解しなくちゃいけないし、さらにタイムを上げていかなくちゃいけないって思っているよ。

BACK PAGE TOP

Copyright © 2012 Japan Race Promotion Inc. All rights reserved.
本サイトで使用している文章・画像等の無断での複製・転載を禁止します。