Formula NIPPON official website

Japanese Championship Formula NIPPON official website


JAF Grand Prix

FUJI SPRINT CUP2011

Qualifying

アタックタイムで最速、最高速も3位を記録!
ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(TEAM IMPUL)がポールを獲得
最高速1位でポイントを稼いだ国本雄資が4番手となる

image

No.1 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ

11月12日、富士スピードウェイで(静岡県)で“JAF Grand Prix SUPER GT & Formula NIPPON FUJI SPRINT CUP 2011”の公式予選が開催され、No.1 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(TEAM IMPUL)がポールポジションを獲得した。

2011-11-12 □天候:晴れ コース:ドライ 気温:16度 路面温度:21度

 多くのモータースポーツファンが来場した富士スプリントカップ2日目。メインイベントのひとつであるフォーミュラ・ニッポンの予選が行なわれた。今大会の予選は、シリーズ戦で行なわれているノックアウト方式ではなく、1台ずつがタイムアタックを行なうスーパーラップ方式。しかも、ラップタイムとストレートの最高速の順位をそれぞれポイント化、それを組み合わせてグリッドを決めるという変則スタイルとなっている。
 この日の富士スピードウェイは、昨夜遅くまで降り続いた雨が止み、温かな陽射しが雲の切れ間から顔を出す。予選開始の午前10時15分時点での気温は16℃、路面温度は21℃。まだコース上のあちらこちらにうっすらと濡れている部分があったため、ウェット宣言(レインタイヤの使用許可)が出される。だが、実際にはスリックタイヤで走行するコンディション。当然、全車ともにスリックでアタックに入った。

photo
No.37 中嶋一貴
 トップバッターとして、コースに入ったのは、No.18 松田次生(SGC by KCMG)。松田がドライコンディションの中、ニュータイヤでのフルアタックをするのは、昨年のこの大会以来1年ぶり。しかし、さすが2年連続チャンピオンという走りで、松田は滑りやすいコンディションの中、いきなり1分26秒936というタイムを叩き出す。これに続いて走行した、No.62 嵯峨宏紀(Le Beausset Motorsport)、No.3 アンドレア・カルダレッリ(KONDO RACING)、No.10 小林崇志(HP REAL RACING)、No.31 中嶋大祐(NAKAJIMA RACING)、No.16 山本尚貴(TEAM 無限)、No.33 国本雄資(Project μ/cerumo・INGING)は、ラップタイムでは松田を上回ることができない。だが、こうしたドライバーの中には、ダウンフォースを大きく削っている者も。彼らは、最高速のポイントで松田を大きく上回ってきた。一方、ようやくラップタイムで松田を上回ったのは、No.40 伊沢拓也(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)。しかも、伊沢は松田のタイムを約コンマ8秒と大きく更新。だが、トップスピードは伸びなかった。その後、No.2 平手晃平(TEAM IMPUL)、No.32 小暮卓史(NAKAJIMA RACING)、No.8 石浦宏明(Team KYGNUS SUNOCO)、No.7 大嶋和也(Team LeMans)、No.41 塚越 広大(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)はラップタイムで伊沢に及ばず。しかし、14番目に出走したデ・オリベイラは、伊沢のタイムを再び大幅に更新。トップスピードも伸ばしてきた。これで俄然注目されたのは、今季圧倒的な強さですべてのタイトルを総なめした、PETRONAS TEAM TOM’Sの2台。ところが、この2台は思うようにタイムを伸ばせない。先に走行したNo.37 中嶋一貴(PETRONAS TEAM TOM'S)は、ラップタイムでは石浦の後ろ。最後に走行したNo.36 アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM'S)も、中嶋一貴は上回ったが、7番手に留まった。しかし、トップスピードのポイントを加算すると、中嶋一貴が一気にポジションアップした。

photo
No.8 石浦宏明
 この結果、ポールポジションを獲得したのは、ラップタイム、スピードともに大きなポイントを稼いだデ・オリベイラ。これに続いたのは、中嶋一貴。この2人がフロントロウを分け合うのは、F3でチームメイトだった2005年以来となるが、決勝レースでも当時を思わせる激しいバトルが見られるはずだ。以下、3番手に石浦。さらに、スピードランキングでトップだった国本、伊沢、大嶋と続いた。今季チャンピオンを獲得したロッテラーは、7番手。明日のレースでは、ここからどのような追い上げを見せるのか、期待される。

記者会見

photo
No.1 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ

カズキは強力なライバル。決勝は逃げちゃいたいね
ポールポジション
No.1 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(TEAM IMPUL)
今日はクルマのセットアップとダウンフォース量の間で妥協する部分があったけど、すごくいいギャンブルができたと思う。テストしていないから、どれぐらいダウンフォースを削っていくか、ダウンフォースの前後バランスをどうするか、判断が難しかった。でも、セットアップも、ダウンフォースの量も、どちらも今日はちょうど良かったよ。いい妥協点が見つかったと思う。ダウンフォースはすごく削って行ったよ。ガーニーも取り払っちゃったし。クルマのバランス的には、ちょっとオーバーステアだったけど、1周のアタックなら問題なかった。レースに向けては、もう少しリヤのグリップを上げて行かないとダメだと思う。
 今回はちょっとプレッシャーがあったよ。シーズンの終わりに自分たちがいたいと思うポジションに行くことができていなかったから。それにテストもないし、今日の予選はドライバー同士の戦いみたいな感じになったと思う。みんな、ホントはもっとクルマを良くできるポテンシャルがあったはずだから。僕自身も、クリーンなラップを刻もうと思っただけで、タイム的にはそれほど良くなかった。でも、充分だったね。今回は、久々にカズキ(No.37 中嶋一貴)とフロントロウを分けることになったね。僕らの間には、色々な歴史があるから(笑)。F3では、彼がポールで僕が2位っていう感じで、今回とはポジションが違っていたけど、今でもカズキは強力なライバル。でも、あまり接近戦になることなく、逃げちゃいたいよね(笑)。
今日は、ちょっと狙いが外れていた感じです
予選2位
No.37 中嶋一貴(PETRONAS TEAM TOM'S)
金曜、土曜とセットアップにたくさん時間は使ったけれど、小さな問題っていうか、大したことじゃないけれど、ちょっと気になるところを見直したりして、クルマもいい状態までもっていくことができたんだ。予選もセッションごとにクルマも良くなったしね。今回、JP(デ・オリベイラ)と同じタイムになっちゃったけど、これまでフォーミュラ・ニッポンの予選でこういうことがあったかどうかわからないけれど、オーガナイザーに聞かないとね。「決勝は、JPと同じスタートライン(列)からスタートできますか?」ってね(笑)。とはいえ、僕とJPでの差はほとんどない状態だと思います。Q3では、ピットを離れるときにエンジンが止ってしまったりとか、ちょっとしたことが関係したんだろうね。きっと、朝食をジュースだけにしたJPと、ちょっと食べちゃった僕との違いみたいなものじゃないかな(笑)。セットアップはQ1とQ2の間で少し変更を加えたんだ。ちょっと何か足りないな、という感じだったので、それを探していたんだけれど、セットを変えたことでコンマ2秒ほどタイムを詰めることができたので、“ポジティブ・チェンジ”だったと思うよ。
来年につながるようなレースをしたい
予選3位
No.8 石浦宏明(Team KYGNUS SUNOCO)
僕が思っていたよりも、スピードトラップ(最高速計測ポイント)の得点の影響が大きいなと思いましたね。ウチは本当はもっとスピードトラップは上を狙っていたので、国本の点数を見ても、もうちょっと削って行っていたら、もっと上に行けたなと思います。ただ、その中だったら3位でも悪くないですね。
 クルマは今までのチームのセットとは全く違うセットだったので、一発勝負。前よりは確実に進歩しているのが感じられましたし、ここからまた詰めていけるというのが見えました。コースの状況も走り始めて分ったような状況だったので、すごく難しかったですし、ドライバーはみんな、その一瞬一瞬で判断しなくちゃいけないので、大変だったと思います。JAFグランプリも大事なんですけど、フォーミュラ・ニッポンはテストが少ないですし、決勝は来年につながるようなレースをしたいですね。

BACK PAGE TOP

Copyright © 2012 Japan Race Promotion Inc. All rights reserved.
本サイトで使用している文章・画像等の無断での複製・転載を禁止します。