Formula NIPPON official website

Japanese Championship Formula NIPPON official website


2012 Formula NIPPON

Round3オートポリス

  • オートポリス
  • 公式予選
    決  勝
  • :2012年5月26日(土)
    :2012年5月27日(日)
  • オートポリス:4.674 km
    決勝レース:54 Laps [252.396 km]

Qualifying

新路面をただひとり征服!
No.41 塚越広大(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)がオートポリス連続ポール!!
松田次生が最前列スタートを獲得! 2列目には大嶋、伊沢が並ぶ

image

No.41 塚越広大

5月26日(土)、全日本選手権フォーミュラ・ニッポン第3戦の公式予選が、オートポリス(大分県)で行われ、No.41 塚越広大(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が、自身2度目のポールポジションを獲得した。

2012-05-26
Q1 14:00-14:20 天候:晴れ コース:ドライ 気温:21度 路面温度:29度
Q2 14:30-14:37 天候:晴れ コース:ドライ 気温:20度 路面温度:28度
Q3 14:47-14:54 天候:晴れ コース:ドライ 気温:20度 路面温度:28度

なんとロッテラーとデ・オリベイラがQ2で敗退!?

 昼過ぎから曇り空となり、涼しいコンディションとなったオートポリス。午後2時からは20分間のQ1が開始された。この時点での気温は21℃、路面温度は29℃。ピット出口がオープンになると、午前中のフリー走行でクラッシュを演じたNo.19 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(TEAM IMPUL)を除く16台が、間もなくユーズドタイヤを装着してコースへと入って行く。今年のオートポリスは、路面が再舗装されたこともあり、このユーズドタイヤの時点で、多くのドライバーがこれまでのレコードタイムを更新してくる。
photo
No.20 松田次生
 中でも、No.20 松田次生(TEAM IMPUL)や塚越は、この段階で早くも1分29秒台に突入してきた。その後、一旦ピットに戻ったドライバーたちは、残り時間が6分を切ったあたりから、次々にニュータイヤを装着してコースイン。タイムアタックへと入って行った。マシンの修復がようやく終わったデ・オリベイラも、いきなりニュータイヤでのアタックへと向かっている。ここでチェッカー目前、トップタイムをマークしたのは塚越。2番手にはチームメイトのNo.40 伊沢拓也(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)、松田と続く。Q1では、この2人だけが1分28秒台に突入した。以下、No.1 アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM'S)、No.8 ロイック・デュバル(Team KYGNUS SUNOCO)、No.7 大嶋和也(Team LeMans)、No.16 山本尚貴(TEAM 無限)と続き、デ・オリベイラも8番手に滑り込む。一方、このQ1で予選敗退となったのは、No.3 安田裕信(KONDO RACING)とNo.31 中嶋大祐(NAKAJIMA RACING)、No.62 嵯峨宏紀(TOCHIGI Le Beausset Motorsport)、No.18 折目遼(SGC by KCMG)という4名だった。

 ここから10分間のインターバルを経て、7分間のQ2が始まったのは、午後2時30分。この時点では、少し涼しくなり、気温は20℃、路面は28℃となる。この気温、路面温度は、Q3終了まで変わらなかった。
photo
No.7 大嶋和也
 Q2では、ピット出口がオープンされると、まず松田がコースイン。フロントタイヤをスクラブして一旦ピットに戻る。その後、No.2 中嶋一貴(PETRONAS TEAM TOM'S)、伊沢、No.38 平手晃平(Projectμ/cerumo・INGING)、塚越、デ・オリベイラがニュータイヤでコースイン。残り4分というあたりから順次、アタックに入る。そして、再びチェッカー目前にトップに立ったのは塚越。伊沢、デュバル、一貴、松田、平手、大嶋、山本と続いた。中でも、松田は1周目のアタック中にジェットコースターストレート下でスピン。そこからの仕切り直しで、何とかQ2を突破した。
 一方、ここで敗退となったのは、アライメントを取るまでの時間がなかったデ・オリベイラとNo.32 小暮卓史(NAKAJIMA RACING)、No.39 国本雄資(Projectμ/cerumo・INGING)、No.10 金石年弘(HP REAL RACING)。さらに、ディフェンディング・チャンピオンのロッテラーも13番手という結果に終わってしまう。ロッテラーは、アタック途中、松田のスピンによって路面に撒かれた芝生を嫌い、仕切り直しを目指したが、コントロールラインに戻ってきた時点で、すでにチェッカーが提示されており、再アタックはならなかった。

塚越が予選全セッションを制する

 そこから10分間のインターバルを経て、いよいよポールポジションを決定するQ3が始まったのは、午後2時47分。このセッションでは、ピット出口がオープンされると、まず一貴がコースインし、フロントタイヤをスクラブしてピットに戻る。その後、次々に他のドライバーもコースに入り、最後のアタックへと向かった。
 ここでまずトップに立ったのは、松田。続いてアタックした一貴、デュバル、大嶋らは松田のタイムを上回れなかった。その直後、一気にトップに立ったのは、塚越。塚越は1分28秒523までタイムを伸ばした。それに続いて、1分28秒台に突入したのは、山本。その結果、塚越が昨年のオートポリス戦に続き、2年連続の、そして自身2度目のポールポジションを獲得した。以下、山本、松田、大嶋、伊沢、デュバル、平手、一貴と続いた。

 なお、2番手に入ったNo.16 山本は予選後の再車検でウイング高の違反と判定され、全予選のタイムが抹消された。その結果、No.16 山本は27日の決勝を最後尾からスタートすることになり、No.20 松田以下のドライバーは1つずつポジションが繰り上がることとなった。

photo
No.40 伊沢拓也
 photo
No.8 ロイック・デュバル

photo

公式予選ダイジェスト [VIDEO LIBRARY]
photo

記者会見

スタートからいい流れのままで結果を出したい
ポールポジション
No.41 塚越広大(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)
photo 公式練習でどこを直せばいけるという感じはつかんでいたので、セッティングを変更して予選に臨みました。一昨年、去年と調子が良かったので今年も同じならいいなと思っていたんですが、セッティングの変更がいい方向に行って、Q1からQ3まで路面状況に合わせて若干アジャストするような形で進めていきました。最後もベストタイムが出たので良かったと思います。去年の決勝では天候が荒れて作戦で失敗したんですが、クルマの調子は良かったので、今年こそスタートからいい流れのまま(トップで)戻ってきて、結果を出したいと思います。今回は、路面がキレイになったので、さらに攻め甲斐のあるサーキットになりましたね。今まではバンピーでストレートですら休んでいられない状態でしたが、走りやすくなったという感じがあります。いい方向に進んだので、今日は乗っててすごく楽しかったですね。
チャンスがあればトップを狙う
予選2位
No.20 松田次生(TEAM IMPUL)
photo 古いタイヤで1分29秒台前半まで行けたので、自分の中ではポール(ポジション)を狙えると思ってニュータイヤを履きました。でも全然タイムが出なくて。最終的にスクラブしたり、フロントタイヤが曲がらないという苦労があったり、Q2でスピンをして、もう終わったと思いました。でもなんとかQ3まで残れて運が良かった。クルマは悪くないので明日挽回したいですね。フリー走行できちんと見極めて、チャンスがあればトップを狙いたい。またレース後も4年ぶりにここ(記者会見)に来れるようがんばります。


顔ぶれの違う上位でいい走りがしたい
予選3位
No.7 大嶋和也(Team LeMans)
photo Q3の結果だけを見ると(フロントローまで)もう少しという感じですが、フリー走行の走り始めはクルマが思ったような状態ではなかったんです。それで自分なりのセットに戻そうと大幅にセッティングを変更しました。当初は「最後まで残れるかな」と思っていた段階から最終的にはQ3まで残れたということで、流れはあったのかな。確かにタイムだけを見ると、あと0.2秒で2番手だった(No.16山本のタイム)という思いもありますけどね。決勝はいつもと上位の顔ぶれが違いますが、そこでいい走りができればいいですね。

BACK PAGE TOP

Copyright © 2012 Japan Race Promotion Inc. All rights reserved.
本サイトで使用している文章・画像等の無断での複製・転載を禁止します。