SUPER FORMULA Logo

SUPER FORMULA Official Website

JapaneseEnglish

2014 SUPER FORMULA

Round5 Autopolis

  • Autopolis
  • 公式予選 9月13日(土) / 決勝レース 9月14日(日)  [46 Laps : 215.004 km]
    オートポリス : 4.674 km

Free Practice

Result Review

好天のオートポリスでロイック・デュバルがトップタイム
2、3番手は野尻、塚越とHonda勢が並ぶ。ポールの山本は9番手、予選2位国本は16番手

image

No.8 ロイック・デュバル

9月14日、全日本選手権スーパーフォーミュラ第5戦オートポリスの決勝日を迎えた。午前9時30分から30分間のフリー走行が行われた。昨日は終日曇り空で、肌寒さがあったオートポリスだが、この日は朝からサーキット上空に青空が広がり、上々のレース観戦日和。路面はドライ、気温は開始時で22度、路面温度は28度だった。

2014-09-14 天候:晴れ コース:ドライ 気温:22度 路面温度:26度

 今回のレースは無給油ということで、燃費が重要なポイントとなるのだが、今季登場のニューマシンSF14でオートポリスを走行するのは、これで3回目。その内1回は予選であるため、まだまだ燃費のデータが不足しており、それは各チームが頭を悩ますところになる。それもあって、このセッションではタイム自体より、ペースと燃費を見ながらの走行になったようだ。

 走行開始前のピットロードには、昨日の予選Q1でクラッシュをしたNo.20 ナレイン・カーティケヤン(Lenovo TEAM IMPUL SF14)も、マシンを修復して並べていた。だが、発進時にエンストしてしまい、後続車両の発進が少し混乱した。
 走行が始まり、最初に1分29秒台が出たのは7分過ぎ。ルーキーのNo.40 野尻智紀(DOCOMO DANDELION M40T SF14)が1分29秒712でトップに出る。2番手にはNo.10 塚越広大(HP SF14)、3番手にNo.7 平川亮(ACHIEVEMENT Team KYGNUS SUNOCO SF14)と若手が並び、さらに4番手はNo.41 武藤英紀(DOCOMO DANDELION M41Y SF14)とトップ4にHondaエンジン勢4台が入り、好調を見せる。
 セッションも後半に入る17分にカーティケヤンが14コーナーでスピン。縁石上で止まってしまったため、赤旗が出されて走行中断。大きなトラブルはなかったようで、オフィシャルにコース上に押し出されると、押し掛けでエンジン始動し、カーティケヤンは自走でピットに戻った。

photo
No.40 野尻智紀

 9時52分に走行が再開。この頃は各車がコンスタントラップを刻んでいたが、おおよそ1分30秒から31秒程度。ペースが上がると29秒台に入れるという感じ。これが決勝のアベレージとなりそうだ。
 セッションも終盤のラスト5分。Hondaエンジンのワン・ツーを崩したのは、No.8 ロイック・デュバル(Team KYGNUS SUNOCO SF14)だった。1分29秒115を記録し、野尻の前、タイミングモニターのトップに躍り出た。続いて、予選はQ2で敗退してしまったポイントリーダーのNo.19 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(Lenovo TEAM IMPUL SF14)が、1分29秒823に入れて4番手に。昨日の予選をQ1で終わってしまったNo.38 石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING SF14)も5番手に浮上。このふたりに抜かれた平川も1分29秒795で4番手に戻す。
 このまま、走行時間は終了。このセッションのトップタイムはデュバルが獲得した。トップこそトヨタエンジン車となったが、2番手、3番手には野尻、塚越と復調なったHonda勢が並ぶ。そして、4、5番手は平川、デ・オリベイラ。そして、予選3位のNo.36 アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TOM'S SF14)が6番手となった。
 ポールポジションのNo.1 山本尚貴(TEAM 無限 SF14)だが、おおむね10〜12番手タイムで走行し、最後に1分30秒049を出して9番手で終えた。タイム的には奮わなかった山本だが、これはテスト走行に徹していたと思われる。一方、予選2位のNo.39 国本雄資(P.MU/CERUMO・INGING SF14)だが、セッション終盤にピットに籠もってしまい、走行後のスタート練習にもピットを出たがコースに出るのに間に合わず。決勝に向け、少々不安を感じさせた。

photo
No.10 塚越広大

 決勝レースは午後2時45分にスタート。無給油の220kmをいかに効率よく走り、ライバルに先んじるか? ドライバーの腕と共に、エンジニアのセッティングと燃費に対する指示も重要となる。第5戦決勝は、今季ここまでのレースとはまたひと味違う戦いが見られそうだ。

決勝でのタイヤ交換のオプションは残しておくつもり

フリー走行2回目 トップタイム
ロイック・デュバル(No.8 Team KYGNUS SUNOCO SF14)

 クルマがどういう状況か見るために、始めは満タンで、かなり使い込んだユーズドタイヤで走ったんだよね。完璧ではなかったけど、他のドライバーと比べてもタイムは悪くなかったし、そこそこいいんじゃないかと思う。ニュータイヤでは少し苦しんだけど、ユーズドタイヤではとてもかなり状態だと思うよ。その後、赤旗の間に少しセットアップも変更したし、少しいい状態のタイヤにチェンジもした。そのタイヤのおかげで、タイムもゲインしたんだけど、それでもパフォーマンスはとても安定していたよね。
 もちろん完璧っていうのではないけど、このサーキットで完璧なクルマっていうのはなかなか望めないものだから。いずれにしても、このコンディションの中では、昨日よりもクルマの状態は進歩している。タイヤが最後まで持つかどうかは、分からないね。だから、(タイヤ交換をするという)オプションは残しておくつもりだよ。でも、朝の走行では十分な周回数を走れていないから、ドロップダウンの状況が分からない。それにコース上でのオーバーテイクは難しいと思うから、そういうオプションも残しておかないと。また、朝は路面状況が悪かったけど、スタート練習は割と良かったよ。これまではクラッチのフィーリングがあまり良くなかったけど、主に電気系の部分を調整して、今では普通に戻ったと思う。
 今日の目標は、チャンピオンシップで争っている主たるライバルたちの前でゴールすること。優勝は難しいけど、(中嶋)一貴とJP(デ・オリベイラ)、そしてアンドレ(ロッテラー)の前でゴールできればいいね。もしアンドレを抜けなくても、すぐ後ろについて行きたいし、そうすればポイント差をあまり縮められずに済むから。とにかくベストを尽くして、がんばるよ。

photo