[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]
 

Rd.6 Autopolis

  • 公式予選:2010年10月16日(土)
    決  勝:2010年10月17日(日)
  • オートポリス:4.674 km

Race

ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM’S)が今季初優勝!!

photo
No.36 アンドレ・ロッテラー


2010-10-17 □天候:晴れ|コース:ドライ|温度21度/路面温度38度

 前日に続き、温かな秋晴れとなったオートポリス。スタンドから多くのファンが、熱心な声援を送った。そのフォーミュラ・ニッポン第6戦決勝は、スタート直後に4台が巻き込まれる大きなアクシデントが発生。セーフティーカーがいきなり導入されるという波乱の展開となった。その中で抜群のダッシュを見せ、セーフティーカー中のピットイン作戦を見事に成功させたのが、昨日ペナルティーを受け5番手からスタートしたNo.36 アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM’S)だった。その結果、ロッテラーは昨年の第6戦以来、約1年2ヶ月ぶりとなる今季初優勝を果たした。同様にスタートダッシュからセーフティーカー中にピットインし、ロッテラーに続く2位となったのが、No.19 J.P・デ・オリベイラ(Mobil 1 TEAM IMPUL)。3位にはNo.8 石浦 宏明(Team LeMans)が入った。一方ロッテラー、オリベイラとともに激しいタイトル争いを繰り広げているNo.1 ロイック・デュバル(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)とNo.32 小暮 卓史(NAKAJIMA RACING)はリタイヤに終わり、ノーポイント。ランキングトップはオリベイラとロッテラーが36ポイントで並んだ(優勝回数は同じだが、2位への入賞回数の多いオリベイラが1位)。さらに5ポイント差で小暮、8ポイント差でデュバルが続き、タイトル争いはますます混沌としてきた。

photo

 気温21℃、路面温度38℃というコンディションの中、午後2時30分にフォーメーションラップがスタート。1周の隊列走行を終え、注目のスタートが切られた。このスタートでフロントロウの2台、No.37 大嶋 和也(PETRONAS TEAM TOM’S)、No.20 平手 晃平(Mobil 1 TEAM IMPUL)がともに加速に失敗し、出遅れる。そしてこの2台の中央を突破するべく真ん中に飛び込んで行ったのが、セカンドロウの石浦とデュバルだった。ここでデュバルは平手と石浦の前に出たが、平手が若干右に動き、接触を避けるためにデュバルも右に動く。この時、石浦は右側に大嶋がいたこともあり、やはり接触を避けるために、アクセルをオフしてデュバルに進路を譲ろうとした。ところがデュバルが右側に動いてきた時に石浦の左フロントタイヤがデュバルの右リヤと接触し、デュバルは時計回りにスピン。コントロールを失い、大嶋の左リヤにヒットする。大嶋はこれにより、反時計回りにスピンしながらコースを横断する形に。また前方でのクラッシュを避けようと左側にラインを変えていたNo.2 伊沢 拓也(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)とNo.16 井出 有治(MOTUL TEAM 無限)はその大嶋のマシンを避け切れず、3台は激しくクラッシュ。デュバルも右側のガードレールに衝突し、一度に4台のマシンが戦列を去ることになった。

 1コーナーにトップで飛び込んだのはオリベイラ。No.31 山本 尚貴(NAKAJIMA RACING)、平手、ロッテラーがこれに続く。そして直ちにセーフティーカーが導入。ここでいち早く、オリベイラとロッテラーがピットに飛び込んだ。ロッテラーは給油とリヤタイヤ2本のみを交換しコースに戻り、オリベイラは給油とタイヤの4本交換を行った。この作業時間の差で、オリベイラはロッテラーに逆転を許すことになる。また同周に石浦もピットイン。給油とタイヤ交換だけでなく、デュバルと接触した際に曲がったトーロッドを応急修理してコースへと戻った。この翌周には、No.29 井口卓人(DELIZIEFOLLIE/CERUMO・INGING)、3周目を終えた所では小暮が、それぞれピットインを敢行。コースへと戻っている。

photo

 5周目を終えたところでクラッシュ車両の回収が終わり、レースは再スタート。トップは山本。平手、No.10 塚越 広大(HFDP RACING)、No.7 ケイ・コッツォリーノ(Team LeMans)、No.3 松田 次生(KONDO RACING)がこれに続く。さらにその後ろに、ピットインを終えたロッテラー、オリベイラ、石浦、井口、小暮が続いた。 セーフティーカー中にピットインしなかったドライバーたちは、ここからピットインを終えた組を引き離し、充分なマージンを稼ぎたいところだ。しかし、なかなか大きなギャップを築くことが出来ない。その一方では18周目の第2ヘアピン手前で松田がスピンアウトし、エンジンを止めリタイヤ。松田の真後ろまで迫っていたロッテラーにとっては前が開けたことになり、トップを走る山本にギャップを広げられない好展開となる。

photo

 その後、21周を終えたところでトップを走っていた山本がピットイン。山本はその際にエンジンストールしてしまい、大きくポジションを落とす。さらに、25周を終えたところでコッツォリーノ、28周を終えたところで塚越がピットイン。ところが誰もロッテラーの前で戻ることは出来なかった。また前半、山本に抑えられる形となっていた平手はこの頃、毎周のように1分35秒台を連発しマージンを稼いでいた。そして32周を終えた所でピットイン。何とか4番手でコースに戻ることに成功する。平手はここからフレッシュタイヤのアドバンテージを生かし、前を行く石浦との差を削って行ったが、残り10周あたりから急激にペースダウン。燃料系のトラブルからガス欠のような症状になり、塚越、コッツォリーノ、山本らに次々とオーバーテイクされ、最終的に9位でゴールした。一方、レース中盤、思わぬトラブルに見舞われて戦列を去ったのが小暮。セーフティーカー中のピットインのタイミングが悪かったことで井口に抑えられる形となった小暮は、29周目に突然左フロントのナックルが破損し、コントロールを失う。そしてそのままコースオフしグラベルストップ。ノーポイントでレースを終えることとなった。
結局、50周のレースを終えてトップでチェッカーを受けたのはロッテラー。最初から最後まで、これを僅差で追ったオリベイラが2位。石浦は3位で、ようやく今季初表彰台を獲得した。以下、塚越、コッツォリーノ、山本、井口、No.18 平中克幸(KCMG)、平手の順でゴールしたが、レース後の再車検で塚越のマシンに違反が見つかり、塚越は失格。5位以下のドライバーはひとつずつポジションを上げた。平手も8位となり、貴重な1ポイントを得ることとなった。

 

photo
2位 J.P.デ・オリベイラ/優勝 アンドレ・ロッテラー /3位 石浦 宏明

最終戦も全力を尽くすだけだよ
優勝 No.36 アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM'S)
 もちろんトップでレースを終えるのは、とてもいい気分だね。勝利はチームのみんなにとって、ご褒美だから。特に、昨日は予選で色々なことがあってチーム全員にとってストレスが溜まるような状況だったから、最後にいい結果で終われて良かったよ。レースを振り返ると、まずスタートはとても良かった。でも、チームメイトの大嶋をオーバーテイクするには、彼とアウト側の草むらとの間に、ほんの少ししかスペースがなかった。それに、どうも大嶋と誰かが当たったようで、彼がこちらにスピンして飛んでくるんじゃないかと思ったから念のため、草むらの方に出て行くしかなかった。それで、1コーナーに入った時に、いくつかポジションを落としてしまったんだ。だけどすぐにセーフティーカーが入るだろうっていうことが分かったし、その場合のことも想定していた。そして予定通りの作戦で、コースに戻った。そこからは最後までレースをコントロールすることができたけど、もちろん簡単ではなかったね。このサーキットはタイヤに対してとても攻撃的だし、自分のタイヤの状態を正しく判断しながら走らなければならないから。それに、後ろにつけているJPのポテンシャルがどんなものなのかも見極めなければならなかった。彼を引き離すためにプッシュを始めたんだけど、そのタイミングはちょっと早かった。一度は追いついてきたから。でもその後、突然彼のペースが落ちたんだ。あとは最後までコントロールしながら、レースを走り切るだけだった。最終戦はとても緊迫した一戦になるだろうね。JPとも同じレベルだと思うし、とにかく完璧を目指して準備して、全力を尽くすだけだよ。
あれは最良の選択ではなかった
決勝2位 No.19 J.P・デ・オリベイラ(Mobil 1 TEAM IMPUL)
 今日はまず、とてもいいスタートが切れて、オープニングラップではトップに立つことが出来た。その後、僕がセーフティーカーに気づいた時にチームから「ピットに入れ」って呼ばれたんだよね。僕はその段階でチームがどんな作戦を取るか知らなかったんだけど、最終的にタイヤを4本交換するっていうことに決めたんだ。でも後から考えれば、多分あれは最良の選択ではなかったよね。まだ1周しか終えていなかったし、タイヤは新しかったから。特にフロントタイヤに関しては。4本交換したことでタイムをロスして、アンドレは僕を逆転することができたんだ。その後は、タンクが重い状態の時は若干僕の方がアンドレよりもペースが良かったと思う。でもオーバーテイクするためには大きなリスクを背負わなければならない。今回、僕はリスクを背負いたくなかった。チャンピオンシップを考えたら、最後までこの争いの中にいなければならないからね。だから表彰台でレースを終えられて良かったと思うし、アンドレも言っていたように、最終戦では頑張るよ。
とにかくミスしないよう、集中して走った
決勝3位 No.8 石浦 宏明(Team LeMans)
 スタート自体はそんなに悪くなかったんですけど、目の前の大嶋がホイールスピンしていたので、とっさに左側に避けたんです。ただロイックのスタートが僕より良かったというのは、一瞬で分かりました。それでロイックと大嶋がいて、僕の行き場が無くなったんですけど、接触するわけにはいかないのでアクセルを抜いて、ロイックに譲るような形になりました。でもそこからロイックがもう一段右に動いてきたんですね。僕からは見えなかったんですけど、ロイックの向こうに平手選手もいたみたいで。とにかく僕が予想していないところでロイックが右に動いたので、タイヤ同士が当たって、ロイックが右を向いて、大嶋に突っ込む形になりました。僕の左フロントもアームが曲がって、ステアリングがすごく曲がってしまったので、「今日のレースは終わりだな」と思ってピットに入りました。でも一応エンジンを切らないで待っていたら、エンジニアがメカニックさんに「アームを引っ張れ」って指示を出して、それで手で引っ張って、何となく真っ直ぐぐらいにしてもらい、タイヤも全部換えてコースに戻りました。その時点では、自分のポジションが分かっていませんでした。またハンドルもまだ曲がっていたので、もう一度ピットに入ってアームを引っ張ってもらいたいとも考えていました。でも後ろを見たら井口選手他何台かが来たのが見えて、もう一度入ったら彼らの後ろになってしまうと思ったので、自分から「このまま行きます」とチームに伝えて走りました。最初は前の2台と同じようにタイヤをマネージメントしながら走って、同じペースでついていくことができていたんですけど、ハンドルが曲がっている影響もあったのか、タンクが軽くなってきてからは僕だけタイムが上がりませんでした。でもとにかく、ミスしないように集中して走りました。すごくラッキーなレースだったと思いますが、今週はもともと速さもありましたし、接触があったのは残念でしたけど、出来る限りのレースが出来たと思います。今シーズンは結果が残っていなくてストレスが溜まっていたんですけど、前回のSUGOからクルマもいいし、チームの雰囲気もいいので、僕がしっかりレースをすれば、いい結果が出るはずだとは思っていました。今回、表彰台に上がれたんですけど、まだ初優勝を果たしていないので、いい流れのまま最終戦に行って、初優勝を目指したいと思います。
まだまだ3カテゴリー制覇を狙っています
優勝チーム監督 舘 信秀(PETRONAS TEAM TOM’S)
 アンドレはホントに久しぶりの優勝。そして前回は大嶋くんが勝ってくれて、2回続けてこの場にいられることがとても嬉しいです。1周目にセーフティーカーが入る可能性はあると思っていましたし、もし入ったら1周目にピットインさせようということは、最初からチームの作戦として決めていました。それが結果的に上手く行ったと思います。出来れば、大嶋が最後まで走る姿も見たかったですね。そこはちょっと残念でしたけど、予選でのモヤモヤした気持ちは全部忘れられました。今年の始めに3カテゴリー全制覇という大きな目標を掲げまして、F3はすでにタイトルを獲っています。GTも非常に厳しいところにつけていますけど、まだ可能性がありますし、フォーミュラ・ニッポンもこれで最終戦までもつれ込むことになりました。JPはじめライバルは多いですけど、フォーミュラ・ニッポンは最後も優勝で飾りたいと思っていますし、まだまだ3カテゴリー全制覇を狙っております。

Information

  • banner
  • banner
  • banner
  • banner

VIDEO LIB


BACK PAGE TOP

Copyright © 2012 Japan Race Promotion Inc. All rights reserved.
本サイトで使用している文章・画像等の無断での複製・転載を禁止します。