Formula NIPPON official website

Japanese Championship Formula NIPPON official website


2011 Formula NIPPON

Round7TWIN RING MOTEGI

  • 公式予選
    決  勝
  • :2011年11月5日(土)
    :2011年11月6日(日)
  • ツインリンクもてぎ:4.801 km
    決勝レース1:23 Laps [110.432 km]
    決勝レース2:34 Laps [163.247 km]

Preview

ついに決着!舞台はツインリンクもてぎ
2レース制で2倍おもしろい最終決戦!!

image

2011年 第4戦

2011年のフォーミュラ・ニッポンも、第7戦ツインリンクもてぎ(11/5,6)がいよいよ最終戦となる。チャンピオンの権利をもってこのレースに挑むのは、ランキング・リーダーのアンドレ・ロッテラーをはじめとする4選手。もちろん、彼らの戦いも見どころだか、今年最後のシリーズ戦だけに全選手が期すところをもって挑むであろう。その全力の走りをぜひ見届けてもらいたい。

チャンピオンに挑むロッテラーら4選手

photo
No.36 アンドレ・ロッテラー
 最終戦にタイトルを目指し挑むのは、4名の選手となる。まず3勝を挙げポイントリーダーであるNo.36 アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM'S)。フォーミュラ・ニッポン参戦9年目の彼は、毎年のようにタイトル争いに加わっているが、まだ無冠だ。ここまでの実力、勢いを考えれば、かなりの大本命であるが、過去最大のチャンスだけにプレッシャーもかなりだろう。それさえ乗り越えれば…。
 そのロッテラーに対抗するのは、チームメイトのNo.37 中嶋一貴(PETRONAS TEAM TOM'S)と昨年のチャンピオンのNo.1 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(TEAM IMPUL)。ルーキーイヤーながら1勝し、さすがF1経験者と周囲をうならせる中嶋。ただ、その1勝がロッテラーの不在時であり、直接対決に勝っていないという厳しい目もある。この一戦では、ポイント以上にロッテラーの前でのゴールが、それも勝利が望まれる。そして、デ・オリベイラは、13ポイント差とかなり厳しいポジション。だが、このもてぎは今季第4戦でも勝利している得意のコースだ。しかも、今回は2レース制の上、優勝すればボーナスポイントも付き、連続ポール・トゥ・ウインを達成すれば最大18ポイントを稼げる。彼の力量をもってすれば、決して諦める状況ではない。予選からのフルアタックに注目だ。
 もう1人、No.41 塚越広大(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)もタイトルの可能性を残している。ただし、15ポイント差は非常に厳しく、デ・オリベイラ同様に連勝狙いが必須だ。もてぎの地元・栃木出身だけに応援を受け、まずは初優勝。そしてタイトルへと若武者らしく果敢に攻めてほしい。

予選Q1から激しいバトルが起こる!

photo
No.37 中嶋一貴
 チャンピオンを争う面々はライバルの様子をみてという事もあるだろうが、ほとんどの選手たちは、とにかくラストラウンドでの勝利を狙ってくるだろう。特に狙い目はレース1。約110km(23周)のスプリントで争われるだけに、最前列スタートを手にすれば、極めて有利になる。このスターティンググリッドは、予選Q1の結果で決まるため、今回はQ3顔負けのアタック合戦がQ1から見られるだろう。
 そしてレース2は、Q3までの予選結果でグリッドが決まる。そして、レースは約163km(34周)で、タイヤ交換(4本)の義務があるピットストップを1回行う。こちらは、いつものように戦略とピットワークというチームの総合力での勝負となる。
 選手にとっても、異なるレーススタイルと言うことで2回のチャンスがあり、観る側も楽しみ2倍という最終戦となるのだ。

photo
No.1 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
photo
No.41 塚越広大

テクニカルなもてぎで期待される選手は?

 最終戦の舞台、ツインリンクもてぎは“ストップ&ゴー”と言われるきちっとブレーキングして、フル加速というコーナーの多いレイアウトである。テクニカルであり、加減速のG(重力)もキツイため体力の勝負もある。2レースある最終戦でも、特にレース2の終盤はその面での戦いも起こりえるだろう。オーバーテイクのポイントは、最高速が出るダウンヒルストレートから90度コーナー。そして、メインストレートエンドから第1コーナー。オーバーテイクシステムを使ってのパッシングも多く見られるだろう。
 ここツインリンクもてぎを得意とするのは、やはり地元の選手。群馬出身のNo.32 小暮卓史(NAKAJIMA RACING)、No.7 大嶋和也(TEAM LeMans)、そして栃木出身のNo.16 山本尚貴(TEAM 無限)、No.41 塚越は熱い声援を受けての活躍が期待される。ことに、今季のチャンピオン候補にも挙げられながら未勝利の小暮にとっては、まさにラストチャンス。彼本来の切れた爆走を期待したい。加えて、サーキットのある茂木町にガレージを置くLe Beausset Motorsports。チームも所属のNo.62 嵯峨宏紀もルーキーだけに、ここまで厳しいシーズンであったが、ここホームコースでぜひともポイント獲得、表彰台へとがんばってほしい。今大会は第4戦もてぎに続いて、HP REAL RACINGからNo.11 武藤英紀が2度目のスポット参戦を果たす。彼の活躍も楽しみだ。
 全17選手、12チームによる今季最後のシリーズ戦、ツインリンクもてぎのデッドヒートを、お見逃しなく!

photo
No.32 小暮卓史
photo
No.7 大嶋和也

photo


BACK PAGE TOP

Copyright © 2012 Japan Race Promotion Inc. All rights reserved.
本サイトで使用している文章・画像等の無断での複製・転載を禁止します。