Formula NIPPON official website

Japanese Championship Formula NIPPON official website


2012 Formula NIPPON

Round4富士スピードウェイ

  • 富士スピードウェイ
  • 公式予選
    決  勝
  • :2012年7月14日(土)
    :2012年7月15日(日)
  • 富士スピードウェイ:4.563 km
    決勝レース:55 Laps [250.965 km]

Free Practice

今季初優勝を狙う!No.19 デ・オリベイラがハーフウェットで好走
2番手にロッテラー、3番手は松田次生とチャンピオン経験者が上位につける

image

No.19 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ

2012-07-14 □天候:曇り コース:ウェット 気温/路面温度:24℃/25℃(開始) - 25℃/27℃(終了)

 7月14日、第4戦富士スピードウェイの予選日となった。朝、8時45分から1時間の予定で公式練習走行が行われた。昨盤はかなり強い雨が降った静岡県御殿場市、小山町の近辺だったが、朝には雨も収まった。だが、富士スピードウェイの上空は一面に厚い雲があり、すぐにはドライ路面にはならない状況だ。オフィシャルからはレインタイヤの使用を許可する「ウェット宣言」が出された。

photo
No.1 アンドレ・ロッテラー
 走行開始時点では、全車がウェットタイヤで走行。8分を経過した時点でトップタイムはNo.2 中嶋一貴(PETRONAS TEAM TOM'S)で1分38秒857。そして、その後にはNo.31 中嶋大祐(NAKAJIMA RACING)がつけ、次のタイミングでは大祐がトップで2番手が一貴と入れ替わるなど中嶋兄弟によるワン・ツーというワンシーンもあった。このウェット時点ではNo.32 小暮卓史も上位につけNAKAJIMA RACINGと、やはり何度かトップタイムを記録したNo.40 伊沢拓也、No.41 塚越広大のDOCOMO TEAM DANDELION RACINGが好調な走りを見せた。

 セッション開始からちょうど半分、28分時点でNo.41 塚越がついに1分30秒を切る1分29秒913を記録。さらに2分後には、No.1 アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM'S)が1分28秒481を叩き出したところから、他の選手のタイムもグッと縮まり出す。この頃になると、路面の走行ライン付近が乾きだしており、スリックタイヤに切り替えるマシンも現れる。ここで上位を争うのはこのロッテラーと一貴のPETRONAS TEAM TOM'Sコンビと、No.16 山本尚貴(TEAM 無限)、そしてNo.7 大嶋和也(Team LeMans)、No.38 平手晃平(Project μ/cerumo・INGING)、No.41 塚越ら。

photo
No.20 松田次生
 そして残り20分となったところで、TEAM IMPULのふたりが好走を見せる。まずはNo.20 松田次生が1分26秒827で2番手に浮上。そして、ラスト15分時点でNo.19 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラが1分25秒999を叩き出して、タイム計時のトップに立つ。この後、上位陣は一端ピットに入り、ラスト5分で予選アタックのシミュレーションへ。ここで、ロッテラーが1分26秒005までタイムアップ。続いて一貴が1分26秒099、さらに松田も26秒006秒で最後のゴールラインを通過。
 この結果、このセッションのトップタイムはデ・オリベイラの1分25秒999となった。これに0.006秒遅れてロッテラーが2番手。このロッテラーと0.001秒差で松田、0.093秒で一貴というトップ4になった。わずか0.1秒に4台がひしめく状況で、この後の公式予選でもハードな争いが予想される。以下No.40 伊沢拓也、No.16 山本尚貴、No.41 塚越広大、No.7 大嶋和也がトップ8となった。

フリー走行 トップタイム

No.19 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(TEAM IMPUL)

 前半はまだ溝がたくさん残っているウェットタイヤで走行したんだ。溝が浅くなっているタイヤは使いたくなくて。ひょっとしたら明日の決勝で、使うかもしれないからね。その後、しばらくピットで待機。他チームより待ち時間が長かったかも。路面のコンディションがそれほど良くなかったからニュータイヤを使いたくなかったんだ。今日の路面コンディションでは、判断が難しいよね。スリックを履いた段階では、まだ少し濡れていたけど、最後はそれよりも乾いてきた。だけど、タイムの上がり代はあまりなかった。ニュータイヤを使ったドライバーでもそうだったからね。
予選のある午後はコンディションが少し変わると思うし、それを見てからどうするか決めたいけど、どうもこのサーキットでは、タイヤのデグラデーションが大きくなりそうな可能性があるから、レースでもどういうことが起こるか興味深い。このセッションでは、ニュータイヤを使っていないから分からないけど、予選ではトップを獲りたい。いずれにしても、僅差での戦いになるとは思うけど、僕らのクルマは速いと思うし、できるだけ前方からスタートしたいよね。

BACK PAGE TOP

Copyright © 2012 Japan Race Promotion Inc. All rights reserved.
本サイトで使用している文章・画像等の無断での複製・転載を禁止します。