SuperFormula

INFORMATION

Rd.2 AUTOPOLIS

5月18日(土) ~ 19日(日)
オートポリス九州大会[大分県日田市]

2024 Rd.2 AUTOPOLIS
2024 Rd.2 AUTOPOLIS

レーススケジュール

5.18(Sat)
09:15-10:45 フリー走行(FP1)
14:00-14:10 予選Q1 GrA
14:15-14:25 予選Q1 GrB
14:35-14:42 予選Q2
5.19(Sun)
10:00-10:30 フリー走行(FP2)
14:50- 決勝レース[41周/最大75分]

イベントスケジュール

5.18(Sat)
開催
時間
イベント内容 開催場所 出演者他
07:50-08:30 ★オープンピット チームピット前 待機場所:車検場前
08:15-08:30 ■オープニングステージ イベントステージ 笠原美香/近藤みやび
10:50-11:05 ■ご当地マスコットステージ イベントステージ くまモン(熊本県)/おぐたん(小国町)/べっぴょん(別府市)
11:35-12:00 ■土屋武士の「SF セミナー」 イベントステージ 笠原美香/近藤みやび/土屋武士/三浦愛
12:05-12:25 ■「フォトサポ」カメラ女子が学ぶ講座 イベントステージ 近藤みやび/JRPAプロカメラマン/後藤佑紀
12:35-12:55 ■九州男児ドライバートーク イベントステージ 吉田広樹/井口卓人
12:40-13:30 ★ピットウォーク チームピット前 待機場所:車検場前(対象者のみ)
13:05-13:20 ■SF 監督トークショー イベントステージ 笠原美香/ピエール北川/星野一樹/池田和広
13:45-14:00 ■オートポリス サーキットクイーンステージ イベントステージ 近藤みやび/オートポリスサーキットクイーン
15:00-15:30 ■チーム PR ステージ イベントステージ 近藤みやび/各チームアンバサダー他
16:30-16:40 ■エンディングステージ イベントステージ 笠原美香/近藤みやび
16:30-17:40 ☆パレードラン コース 対象者のみ
16:45-17:15 ★キッズピットウォーク チームピット前 待機場所:車検場前(対象者のみ)
5.19(Sun)
開催
時間
イベント内容 開催場所 出演者他
09:00-09:15 ■オープニングステージ イベントステージ 笠原美香/近藤みやび
09:20-09:30 ■ご当地マスコットステージ イベントステージ おぐたん(小国町)
09:30-10:00 ■チーム PR ステージ イベントステージ 近藤みやび/各チームアンバサダー他
10:30-10:45 ■オートポリス サーキットクイーンステージ イベントステージ 近藤みやび/オートポリスサーキットクイーン
11:00-11:25 ■土屋武士の「SF セミナー」 イベントステージ 笠原美香/近藤みやび/土屋武士/小山美姫
11:05-11:55 ★ピットウォーク チームピット前 待機場所:車検場前(対象者のみ)
11:40-12:05 ■SF 監督トークショー イベントステージ 笠原美香/近藤みやび/舘信秀/土居隆二
12:15-12:35 ■九州男児ドライバートーク イベントステージ 笠原美香/近藤みやび/吉田広樹/井口卓人
13:10-13:30 ■「フォトサポ」カメラ女子が学ぶ講座 イベントステージ 近藤みやび/JRPAプロカメラマン/後藤佑紀
14:16-14:35 ★グリッドウォーク(時間は予定) ホームストレート 待機場所:車検場前(対象者のみ)
16:00-16:10 ★表彰式(時間は予定) 表彰台 ■TOP3ドライバー/優勝チーム監督
16:35-17:05 ■決勝 TOP3 ドライバートークショー イベントステージ ピエール北川/土屋武士/TOP3ドライバー
17:05-17:15 ■エンディングステージ イベントステージ 笠原美香/近藤みやび

エントリーリスト

No. Driver Birthdate/Nat. Team/Engine Car Name
3 山下 健太
Kenta Yamashita │ KEN
1995/8/3 AB型
日本 千葉県千葉市
KONDO RACING
TOYOTA / TRD TRD01F
REALIZE Corporation KONDO SF23
4 小高 一斗
Kazuto Kotaka │ KOT
1999/4/17 O型
日本 神奈川県大和市
KONDO RACING
TOYOTA / TRD TRD01F
REALIZE Corporation KONDO SF23
5 牧野 任祐
Tadasuke Makino │ MAK
1997/6/28 O型
日本 大阪府大阪市
DOCOMO TEAM DANDELION RACING
HONDA / M-TEC HR-417E
DOCOMO DANDELION M5S SF23
6 太田 格之進
Kakunoshin Ohta │ OTA
1999/6/16 AB型
日本 京都府京都市
DOCOMO TEAM DANDELION RACING
HONDA / M-TEC HR-417E
DOCOMO DANDELION M6Y SF23
7 小林 可夢偉
Kamui Kobayashi │ KOB
1986/9/13 AB型
日本 兵庫県尼崎市
Kids com Team KCMG
TOYOTA / TRD TRD01F
Kids com KCMG Cayman SF23
8 福住 仁嶺
Nirei Fukuzumi │ FUK
1997/1/24 B型
日本 徳島県名西郡
Kids com Team KCMG
TOYOTA / TRD TRD01F
Kids com KCMG Elyse SF23
12 三宅 淳詞
Atsushi Miyake │ ATS
1999/3/17 B型
日本 三重県伊勢市
ThreeBond Racing
HONDA / M-TEC HR-417E
ThreeBond Drago CORSE SF23
14 大嶋 和也
Kazuya Oshima │ OSH
1987/4/30 A型
日本 群馬県富岡市
docomo business ROOKIE
TOYOTA / TRD TRD01F
docomo business ROOKIE SF23
15 岩佐 歩夢
Ayumu Iwasa │ AYU
2001/9/22 B型
日本 大阪府守口市
TEAM MUGEN
HONDA / M-TEC HR-417E
Red Bull MOTUL MUGEN SF23
16 野尻 智紀
Tomoki Nojiri │ NOJ
1989/9/15 B型
日本 茨城県筑西市
TEAM MUGEN
HONDA / M-TEC HR-417E
Red Bull MOTUL MUGEN SF23
19 ベン・バーニコート
Ben Barnicoat │ BAR
1996/12/20
イギリス チェスターフィールド
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL
TOYOTA / TRD TRD01F
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF23
20 国本 雄資
Yuji Kunimoto │ KUN
1990/9/12 B型
日本 神奈川県横浜市
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL
TOYOTA / TRD TRD01F
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF23
36 坪井 翔
Sho Tsuboi │ TUB
1995/5/21 A型
日本 埼玉県川越市
VANTELIN TEAM TOM’S
TOYOTA / TRD TRD01F
VANTELIN TOM'S SF23
37 笹原 右京
Ukyo Sasahara│ SAS
1996/4/24 O型
日本 群馬県沼田市
VANTELIN TEAM TOM’S
TOYOTA / TRD TRD01F
VANTELIN TOM’S SF23
38 阪口 晴南
Sena Sakaguchi │ SAK
1999/7/9 B型
日本 大阪府羽曳野市
VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING
TOYOTA / TRD TRD01F
VERTEX CERUMO・INGING SF23
39 大湯 都史樹
Toshiki Oyu │ OYU
1998/8/4 B型
日本 北海道札幌市
VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING
TOYOTA / TRD TRD01F
VERTEX CERUMO・INGING SF23
50 木村 偉織
Iori Kimura │ KIM
1999/6/22 A型
日本 東京都世田谷区
San-Ei Gen with B-Max
HONDA / M-TEC HR-417E
San-Ei Gen with B-Max SF23
53 ジュジュ
Juju │ JUJ
2006/2/2 A型
日本 東京都港区
TGM Grand Prix
HONDA / M-TEC HR-417E
TGM Grand Prix SF23
55 松下 信治
Nobuharu Matsushita │ MAT
1993/10/13 B型
日本 埼玉県さいたま市
TGM Grand Prix
HONDA / M-TEC HR-417E
TGM Grand Prix SF23
64 山本 尚貴
Naoki Yamamoto │ NAO
1988/7/11 B型
日本 栃木県宇都宮市
PONOS NAKAJIMA RACING
HONDA / M-TEC HR-417E
PONOS NAKAJIMA RACING SF23
65 佐藤 蓮
Ren Sato │ REN
2001/8/5 AB型
日本 神奈川県横浜市
PONOS NAKAJIMA RACING
HONDA / M-TEC HR-417E
PONOS NAKAJIMA RACING SF23

FP1

5.18(Sat)

Pos.No.DriverCarEngineBest TimeLapGapDelayAve.Km/h
15Tadasuke MakinoDOCOMO DANDELION M5S SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’26.90323 / 24  193.623
215Ayumu IwasaRed Bull MOTUL MUGEN SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’27.08816 / 250.1850.185193.211
336Sho TsuboiVANTELIN TOM’S SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’27.21521 / 220.1270.312192.930
416Tomoki NojiriRed Bull MOTUL MUGEN SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’27.30922 / 250.0940.406192.722
564Naoki YamamotoPONOS NAKAJIMA RACING SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’27.43423 / 230.1250.531192.447
66Kakunoshin OhtaDOCOMO DANDELION M6Y SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’27.49424 / 240.0600.591192.315
78Nirei FukuzumiKids com KCMG Elyse SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’27.57614 / 160.0820.673192.135
83Kenta YamashitaREALIZE Corporation KONDO SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’27.60625 / 250.0300.703192.069
937Ukyo SasaharaVANTELIN TOM’S SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’27.61825 / 260.0120.715192.043
1039Toshiki OyuVERTEX CERUMO・INGING SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’27.65419 / 190.0360.751191.964
1114Kazuya Oshimadocomo business ROOKIE SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’27.81817 / 190.1640.915191.605
1265Ren SatoPONOS NAKAJIMA RACING SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’28.05126 / 260.2331.148191.098
137Kamui KobayashiKids com KCMG Cayman SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’28.11111 / 210.0601.208190.968
1420Yuji KunimotoITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’28.11620 / 220.0051.213190.957
1555Nobuharu MatsushitaTGM Grand Prix SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’28.23924 / 240.1231.336190.691
1619Ben BarnicoatITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’28.24326 / 280.0041.340190.683
1738Sena SakaguchiVERTEX CERUMO・INGING SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’28.30623 / 230.0631.403190.547
1812Atsushi MiyakeThreeBond Drago CORSE SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’28.75111 / 240.4451.848189.591
194Kazuto KotakaREALIZE Corporation KONDO SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’28.95227 / 270.2012.049189.163
2050Iori KimuraSan-Ei Gen with B-Max SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’29.54526 / 260.5932.642187.910
2153JujuTGM Grand Prix SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’35.23512 / 175.6908.332176.683

赤旗提示: 9:57'54 ~ 10:03'00

車両:SF23 / タイヤ:ヨコハマ
Entry :21 Start :21
Weather :Fine
Track :Dry

予選

5.18(Sat)

Pos.No.DriverCarEngineQ2Q1
115Ayumu IwasaRed Bull MOTUL MUGEN SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’26.6321’27.570
25Tadasuke MakinoDOCOMO DANDELION M5S SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’26.9701’27.871
364Naoki YamamotoPONOS NAKAJIMA RACING SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’27.0461’28.092
438Sena SakaguchiVERTEX CERUMO・INGING SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’27.0471’27.875
516Tomoki NojiriRed Bull MOTUL MUGEN SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’27.0631’27.975
636Sho TsuboiVANTELIN TOM’S SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’27.0791’27.757
76Kakunoshin OhtaDOCOMO DANDELION M6Y SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’27.0941’27.445
88Nirei FukuzumiKids com KCMG Elyse SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’27.3331’27.592
93Kenta YamashitaREALIZE Corporation KONDO SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’27.4121’27.729
107Kamui KobayashiKids com KCMG Cayman SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’27.5381’27.979
1139Toshiki OyuVERTEX CERUMO・INGING SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’27.7301’27.838
1237Ukyo SasaharaVANTELIN TOM’S SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’27.8571’28.532
1314Kazuya Oshimadocomo business ROOKIE SF23TOYOTA/TRD TRD01F 1’27.927
1420Yuji KunimotoITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF23TOYOTA/TRD TRD01F 1’28.587
1565Ren SatoPONOS NAKAJIMA RACING SF23HONDA/M-TEC HR-417E 1’28.171
1655Nobuharu MatsushitaTGM Grand Prix SF23HONDA/M-TEC HR-417E 1’28.611
1719Ben BarnicoatITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF23TOYOTA/TRD TRD01F 1’28.461
1850Iori KimuraSan-Ei Gen with B-Max SF23HONDA/M-TEC HR-417E 1’28.646
1953JujuTGM Grand Prix SF23HONDA/M-TEC HR-417E 1’30.373
204Kazuto KotakaREALIZE Corporation KONDO SF23TOYOTA/TRD TRD01F 1’29.070
2112Atsushi MiyakeThreeBond Drago CORSE SF23HONDA/M-TEC HR-417E 1’29.078

Q1 AGr:Start Time:14:00'00 Finish Time:14:10'00
Q1 BGr:Start Time:14:15'00 Finish Time:14:25'00
Q2 :Start Time:14:35'00 Finish Time:14:42'00

Q1 AGr:予選通過基準タイム (1'33.566 - 107%)
Q1 BGr:予選通過基準タイム (1'34.021 - 107%)

車両:SF23 / タイヤ:ヨコハマ
Entry :21 Start :21
Weather :Fine
Track :Dry

FP2

5.19(Sun)

Pos.No.DriverCarEngineBestTimeLapDelayGapAveKm/h
115Ayumu IwasaRed Bull MOTUL MUGEN SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’30.06114 / 15  186.833
27Kamui KobayashiKids com KCMG Cayman SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’30.5545 / 110.4930.493185.816
365Ren SatoPONOS NAKAJIMA RACING SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’30.6954 / 130.6340.141185.527
412Atsushi MiyakeThreeBond Drago CORSE SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’30.9014 / 100.8400.206185.107
564Naoki YamamotoPONOS NAKAJIMA RACING SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’30.9094 / 140.8480.008185.091
68Nirei FukuzumiKids com KCMG Elyse SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’30.93413 / 150.8730.025185.040
714Kazuya Oshimadocomo business ROOKIE SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’30.9843 / 130.9230.050184.938
836Sho TsuboiVANTELIN TOM’S SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’31.06012 / 140.9990.076184.784
938Sena SakaguchiVERTEX CERUMO・INGING SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’31.1093 / 121.0480.049184.684
103Kenta YamashitaREALIZE Corporation KONDO SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’31.1615 / 71.1000.052184.579
1150Iori KimuraSan-Ei Gen with B-Max SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’31.2156 / 81.1540.054184.470
1216Tomoki NojiriRed Bull MOTUL MUGEN SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’31.24812 / 131.1870.033184.403
1355Nobuharu MatsushitaTGM Grand Prix SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’31.27513 / 131.2140.027184.348
1419Ben BarnicoatITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’31.2816 / 131.2200.006184.336
1520Yuji KunimotoITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’31.3454 / 121.2840.064184.207
166Kakunoshin OhtaDOCOMO DANDELION M6Y SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’31.4224 / 121.3610.077184.052
1737Ukyo SasaharaVANTELIN TOM’S SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’31.6245 / 131.5630.202183.646
185Tadasuke MakinoDOCOMO DANDELION M5S SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’31.7236 / 151.6620.099183.448
1939Toshiki OyuVERTEX CERUMO・INGING SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’31.9924 / 121.9310.269182.912
204Kazuto KotakaREALIZE Corporation KONDO SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’32.1825 / 142.1210.190182.535
2153JujuTGM Grand Prix SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’33.6626 / 133.6011.480179.650

No.55は、2024全日本スーパーフォーミュラ選手権統一規則 第26条9.(ピットレーン速度違反)により、罰金50,000円を課した。(裁定時刻 10:38)

車両:SF23 / タイヤ:ヨコハマ
Entry :21 Start :21
Weather :Fine
Track :Dry

RACE

5.19(Sun)

Pos.No.DriverCarEngineLapTotal TimeDelayGapBest TimeLap
15Tadasuke MakinoDOCOMO DANDELION M5S SF23HONDA/M-TEC HR-417E411:03’37.202  1’31.26326
215Ayumu IwasaRed Bull MOTUL MUGEN SF23HONDA/M-TEC HR-417E411:03’42.7675.5655.5651’31.05839
336Sho TsuboiVANTELIN TOM’S SF23TOYOTA/TRD TRD01F411:03’46.1808.9783.4131’31.35239
464Naoki YamamotoPONOS NAKAJIMA RACING SF23HONDA/M-TEC HR-417E411:04’03.01425.81216.8341’31.04813
56Kakunoshin OhtaDOCOMO DANDELION M6Y SF23HONDA/M-TEC HR-417E411:04’03.51326.3110.4981’30.99712
638Sena SakaguchiVERTEX CERUMO・INGING SF23TOYOTA/TRD TRD01F411:04’05.58728.3852.0741’31.52514
73Kenta YamashitaREALIZE Corporation KONDO SF23TOYOTA/TRD TRD01F411:04’06.58729.3850.9991’31.25714
88Nirei FukuzumiKids com KCMG Elyse SF23TOYOTA/TRD TRD01F411:04’07.24330.0410.6551’31.21812
916Tomoki NojiriRed Bull MOTUL MUGEN SF23HONDA/M-TEC HR-417E411:04’07.48830.2860.2451’31.81524
107Kamui KobayashiKids com KCMG Cayman SF23TOYOTA/TRD TRD01F411:04’08.62131.4191.1331’31.28720
1114Kazuya Oshimadocomo business ROOKIE SF23TOYOTA/TRD TRD01F411:04’11.39834.1962.7761’31.45213
1237Ukyo SasaharaVANTELIN TOM’S SF23TOYOTA/TRD TRD01F411:04’16.81639.6135.4171’31.23721
1319Ben BarnicoatITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF23TOYOTA/TRD TRD01F411:04’18.98541.7832.1691’30.45123
1450Iori KimuraSan-Ei Gen with B-Max SF23HONDA/M-TEC HR-417E411:04’20.50743.3051.5221’30.62123
1539Toshiki OyuVERTEX CERUMO・INGING SF23TOYOTA/TRD TRD01F411:04’21.10943.9070.6011’31.98729
1655Nobuharu MatsushitaTGM Grand Prix SF23HONDA/M-TEC HR-417E411:04’47.1241’09.92226.0151’31.58719
1712Atsushi MiyakeThreeBond Drago CORSE SF23HONDA/M-TEC HR-417E411:04’57.3301’20.12810.2051’31.80815
184Kazuto KotakaREALIZE Corporation KONDO SF23TOYOTA/TRD TRD01F411:05’10.2371’33.03412.9061’32.30514
1920Yuji KunimotoITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF23TOYOTA/TRD TRD01F401:03’12.5091Lap1Lap1’31.48129
2053JujuTGM Grand Prix SF23HONDA/M-TEC HR-417E401:04’29.0891Lap1’16.5791’32.64528
 65Ren SatoPONOS NAKAJIMA RACING SF23HONDA/M-TEC HR-417E1117’25.67830Laps29Laps1’32.5815

車両:SF23 / タイヤ:ヨコハマ
Start Time :14:54'16 Finish Time :15:57'53

Fastest Lap 1'30.451 (23 / 41) 186.028 km/h 19 Ben Barnicoat / ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF23
Weather :Fine
Track :Dry
Entry :21 Start :21 Finish :20

ドライバーコメント

KONDO RACING

REALIZE Corporation KONDO SF23

3 山下 健太 Kenta Yamashita │ KEN

「なんとかQ2までいきましたけど、走り始めは調子が良くなくて、それを修正したかったんですけど……Q2までうまく改善できないままでした。これまでのテストが“激さむ”で、いきなりこんなに暑くなって路面温度も全然違って、冬の調子を維持できなかったという結果でした。(前回の)鈴鹿ではロングが悪くなかったので、それを信じて、戦略もいろいろ考えて、明日の決勝は表彰台付近にいきたいですね」
決勝後コメント
「今朝のフリー走行の時にスロットルが反応しないトラブルが出てあまり走れなかったんですが、それでも決勝に向けてクルマを変えました。やれることはやったんですけど、今週末をとおしてずっとストレートが遅くて……。それだけじゃなくて、もっとクルマを速くしないとトップで戦えないので頑張ります。次は予選で3位以内に入って、上位争いをしたいですね」

REALIZE Corporation KONDO SF23

4 小高 一斗 Kazuto Kotaka │ KOT

「まったく走らないです。アンダーとかオーバーとかそういう次元の問題じゃなくて、スーパーフォーミュラに参戦できていない感じです。クルマの個体差の問題なんだと思いますけど、これまでのなかで一番ヒドイ状態です。セットアップだけでは3秒速くならないですし、いまあるものでベストを尽くすしかないので、エンジニアと話をしながらなんとかしていきたいと思います」
決勝後コメント
「今朝のフリー走行は予選よりは良くなっていましたし、スタート前の8分間走行でまた少し良くなったんですけど、今日は周回遅れにならないことと、コースアウトしないことを目標に走りました。まともにレースができていないので、次のレースに向けては何か大きく変えていかないと……チームやエンジニアと次に向けてしっかり考えていきたいと思います」

DOCOMO TEAM DANDELION RACING

DOCOMO DANDELION M5S SF23

5 牧野 任祐 Tadasuke Makino │ MAK

予選後コメント
予選記者会見へ https://superformula.net/sf3/release/14988/
決勝後コメント
決勝記者会見へ https://superformula.net/sf3/release/15072/

DOCOMO DANDELION M6Y SF23

6 太田 格之進 Kakunoshin Ohta │ OTA

「オートポリスは得意じゃなくて、フリー走行の走り出しも全然ダメでヤバイなと思っていたんですが、セッション中にいろいろ変えたことがすべていい方向にいって、その結果がQ1/A組のトップタイムだったと思います。Q2に向けてのセットアップも完璧に決められませんでしたし、自分としても迷いがありながらのアタックになってしまいました。それがなければ予選2~3位のタイムは見えていました」
決勝後コメント
「スタートで1台抜いて、ピットでも1台抜いたのにバックマーカーに引っかかってしまって(さらに)前に出られなかったのは悔しかったですね。でも、今日できることの最大限はやれたのかなと思っています。山本(尚貴)選手を抜きたかったですけど、マシン的に力がありませんでした。そこは次に向けての課題ですね。予選で前にいってスタートさえキメられれば、いつでも勝てると思っているので次が楽しみです」

Kids com Team KCMG

Kids com KCMG Cayman SF23

7 小林 可夢偉 Kamui Kobayashi │ KOB

「フリー走行は無線トラブルがあって思ったようなプログラムができませんでした。予選はなんとかQ2にいけたんですけど、まだ自分の走りができていないなっていう感じです。今回、新しいエンジニアとやっていて、今までとは少し違うコンセプトのクルマを持ち込んできて、SFもオートポリスも初めてなのにここ(予選10位)までこられているのでポテンシャルはあるんじゃないかなと思っています」
決勝後コメント
「今日はクルマの調子はすごく良かったんですけど、スタートはダメでしたね。すべてが遅くて原因を探さないと。作戦としてはもともと(ピットインを)引っ張ろうと思っていたんですけど、途中で短めに切り替えました。最適ではなかったものの、リカバーはできたかなと思います。いろいろ噛み合わなかったなという部分はありながらも、自分が作りたいクルマを作れて行きたい方向に行っているような気がします」

ThreeBond Drago CORSE SF23

12 福住 仁嶺 Nirei Fukuzumi │ FUK

「フリー走行は走り始めから好感触ではなくて、このままだと苦戦するなという状況で、最後にニュータイヤを入れた時もトップとのタイム差が大きかったのでQ1に向けてアジャストしました。それが良かったのかQ1/A組の3番手とまずまずの結果だったんですけど、乗り味としてはそんなに良くなかったですし、Q2での周りの(タイムの)上がり幅が大きくて、そこについていけませんでした」
決勝後コメント
「決勝はスタートの出遅れがもったいなかったですね。(チームメイトの)小林(可夢偉)選手も同じ症状が出たようなので、その原因を突き止めなければならないなと。ミニマムのピットインで2台の前に出られたのは良かったんですけど、その後、遅いクルマに引っかかってしまい、なかなかオーバーテイクに至らず、後ろから野尻(智紀)選手がきたのでメンタル的には疲れる展開でした。ただ、クルマのパフォーマンスも悪くなかったですし、次に向けて頑張りたいと思います」

ThreeBond Racing

ThreeBond Drago CORSE SF23

12 三宅 淳詞 Atsushi Miyake │ ATS

「前回の鈴鹿では結構苦戦しましたし、2カ月空いたということで、その原因をしっかり見直してきたんですけど、コースや季節が変わっても起きている現象、ドライビングで感じるところは同じでなかなか攻めにくい状況でした。明日も気温が高そうですし、オートポリスはタイヤに厳しくてロングランも良くないと思うので、そこはセッティングもドライビングも含めて明日に向けて準備していければいいかなと思います」
決勝後コメント
「今朝のフリー走行は強風のなか、僕のミスでクラッシュしてチームに負担をかけてしまい、申し訳なく思っています。昨日からセットや乗り方を変えてはみたんですけど、改善し切ることができず、悔しい結果になってしまいました。これだけやっても改善できずにいるのでチームも悩んでいると思うんですけど、次のSUGOに向けて速さを取り戻せるようにしっかりやっていきたいなと思います」

docomo business ROOKIE

docomo business ROOKIE SF23

14 大嶋 和也 Kazuya Oshima │ OSH

「フリー走行ではタイヤの状況が良かったということもあって、いきなりトップタイムが出ましたけど、クルマ的には悪くなかったです。予選Q1のアタック中に1コーナーと最終コーナーでロスがあって、それがなければQ1は通過できたと思うので悔しいですね。去年も予選で失敗しましたが、決勝はいいペースで走れたので、明日もしっかり追い上げていきます」
決勝後コメント
「フリー走行では今までにないくらいリヤのグリップ感があって、かなり感触が良くて、決勝はチャンスがあるのかなと思っていました。でも決勝を戦ってみると“これでもまだリヤ(のグリップ)が足りないんだな”という感じでした。前がミスをしたりしない限り、争って抜きにいけるほどの安心感がまだないので、次に向けてはもう少し意識を変えながらクルマを作っていきたいと思います」

TEAM MUGEN

Red Bull MOTUL MUGEN SF23

15 岩佐 歩夢 Ayumu Iwasa │ AYU

予選後コメント
予選記者会見へ https://superformula.net/sf3/release/14988/
決勝後コメント
決勝記者会見へ https://superformula.net/sf3/release/15072/

Red Bull MOTUL MUGEN SF23

16 野尻 智紀 Tomoki Nojiri │ NOJ

「やっぱり結果としては非常に悔しいですね。(昨年は欠場したため)久々のオートポリスは走っていて楽しかったですし、ポールポジションを獲りたかったんですけど、走り出しからあまり調子が良くなくて、そのなかで一歩一歩やってきたものの、ここまでしかいけなかったなという感じですね。ただ、ここからどう巻き返せるかが一番大事なことだと思うので、これからピットに戻って、しっかりチームと話したいと思います」
決勝後コメント
「レースとしては非常に残念な結果になってしまいました。ペースはそれなりに作れたとは思うんですけど、それをポジションにつなげられませんでした。僕自身のミスもありましたし、もう一度チーム、ドライバーともに総合的に見直さなければならない部分があると思っています。全員で頑張ってもう一度返り咲かないといけないと思うので、しっかり頑張っていきたいなと思います」

ITOCHU ENEX TEAM IMPUL

ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF23

19 ベン・バーニコート Ben Barnicoat │ BAR

「スーパーフォーミュラで公式な走行をした初日ということで、素晴らしい1日だったよ。クルマも運転していて楽しいし、サーキットも美しいからね。経験としては全体的に良かった。ただ、正直言うと、予選の結果に対しては、少しがっかりしている。フリー走行では、走り続けて、少しずつ自分の走りを確立していくことができていて、そんなに上位まで差はないかなと思っていたんだけど、予選ではゆっくり1周してブレーキを温めて、アタックに行かなければならない。そこでクルマを限界まで持っていくのはすごく難しいし、大きなステップなんだ。だから、自分にできるベストを引き出せたとは思わない。ラップタイムを見ると、もし僕がBグループなら、Q2に行けそうだったし、もっといいスタートポジションを得たかったけどね。明日、またベストを尽くしたい」
決勝後コメント
「とにかく僕にとって、素晴らしい週末だった。スーパーフォーミュラで走ったすべてのラップを楽しんだし、すごくポジティブな経験だった。フリー走行はすごく良かった。予選のパフォーマンスには満足していなかったんだけど、フリー走行ではすぐにスピードを得ることができたから。レースではすごくいいスタートを切れたと思う。この5年間、スタンディングスタートをしていなかったから、ものすごくドキドキしたんだけどね。だから、上手く行った時にはハッピーだった。でも、僕らのクルマは、他のチームと比べても、タイヤのデグラデーションがひどくて、後退することになった。それに、ピットストップでは僕もミスしてしまったんだよね。ストップボードに当たってしまって、2〜3秒ロスしてしまったんだ。ニュータイヤに交換してから、ファステストラップを出せたのは誇らしかったけどね。その後、またタイヤのデグラデーションが出てしまったけど、13位で終えられた。この機会を与えてくれたTEAM IMPULとTOYOTA GAZOO Racingには感謝したい。またこうした機会があって、スケジュールが許せば、ぜひ出場したいね」

ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF23

20 国本 雄資 Yuji Kunimoto │ KUN

「フリー走行からあまり感触が良くなくて、いろいろセット変更して試したんですけど、いいフィーリングが得られず、最後のニュータイヤでのアタックでもほとんどタイムアップしませんでした。予選に向けてもいろいろ変更していったんですけど、あまりいいグリップが出なくて、今すごく苦しんでいるところです。明日は後ろからのスタートなのでポイントを獲れるような作戦を考えていきたいと思います」
決勝後コメント
「決勝に向けて大幅にクルマを変えていったんですが、それがタイムに結びつくようなフィーリングはありませんでした。スタートで順位を上げて、(ピットインを)引っ張る作戦だったんですけど、クリアなところでペースを上げられなかったり、ニュータイヤに変えてからもパフォーマンスを上げられなかったことが自分としては良くなかったかなと思います」

VANTELIN TEAM TOM’S

VANTELIN TOM'S SF23

36 坪井 翔 Sho Tsuboi │ TUB

「フリー走行からあまり感触が良くなくて、いろいろセット変更して試したんですけど、いいフィーリングが得られず、最後のニュータイヤでのアタックでもほとんどタイムアップしませんでした。予選に向けてもいろいろ変更していったんですけど、あまりいいグリップが出なくて、今すごく苦しんでいるところです。明日は後ろからのスタートなのでポイントを獲れるような作戦を考えていきたいと思います」
決勝後コメント
決勝記者会見へ https://superformula.net/sf3/release/15072/

VANTELIN TOM’S SF23

37 笹原 右京 Ukyo Sasahara│ SAS

「開幕戦ではストレートが遅いとかいろいろな問題があったんですけど、そこは問題なく走れています。クルマに関して『先々を見据えて、こういうテーマでやりたい』と自分から提案した部分もあって、それがあってか、フリー走行から感触も悪くなかったですし、やったこととタイムがちゃんとリンクするようになりました。予選ではいろいろやった結果、最終的に失敗だったんですけど、結果やタイム差よりも手応えと確実な方向性が得られたので良かったと思っています」
決勝後コメント
「フリー走行では決勝で完走できるのかなというくらい悪いペースで、決勝までにやれることは限られていたんですけど、チームが頑張ってくれてだいぶマシになりました。レース中もいろいろな答え合わせができて、結果以上にすごい収穫があったと思います。ポイントは獲れませんでしたけど、“ここから”という思いにもなりましたし、“キリ”が晴れ始めた印象があるのでポジティブに感じています」

VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING

VERTEX CERUMO・INGING SF23

38 阪口 晴南 Sena Sakaguchi │ SAK

「フリー走行ではリザルト(17位)のとおり、苦戦しました。そこからどのくらいのステップをいけばいいのか分からない部分があったんですけど、そこはチームがバックアップしてくれて、いい状態でQ1のアタックに臨むことができました。フリー走行の感触だと決勝ペースは速そうではないので、そこはまだまだ改善が必要ですが、いいヒントを見つけて、レースにつなげたいなと思います」
決勝後コメント
「今朝のフリー走行でのクルマのバランスが良くなかったんですが、そこからの修正が良くて、スタート前の8分間走行では“これはイケる”と思っていました。スタートも無難に決まって、レース中も非常にいい感触があったんですけど、上位3台くらいはまったく違う次元にいて“この感触で足りないんだ?”ということに驚きました。もちろん修正するところはあるので、次回に活かしたいなと思います」

VERTEX CERUMO・INGING SF23

39 大湯 都史樹 Toshiki Oyu │ OYU

「フリー走行はそれなりに手応えを感じていて、前回のレースよりは戦えそうだなと思っていました。でも予選に向けて(セットを)大きく変えたつもりはないのにタイムの伸びがなかったですし、コンディションに対して予選Q1/Q2ともにグリップを感じられなくて、なぜかな? と。ただ、前回のレースではストレートスピードが伸びずに苦労しましたが、それに比べたらだいぶいいかなという感じはしています」
決勝後コメント
「今回、普通のセオリーとは違うセットアップで持ち込んだんですけど、それを一般的なセットアップに変えたら、なんとか悪くない走りはできたのかなと。このレースウイークのなかで言えば、途中まではいい走りができていたのでそこはポジティブなんですが、ピットワークでミスがあって一気に後方に落ちて、その後は遅いクルマにふさがれてしまいました」

San-Ei Gen with B-Max

San-Ei Gen with B-Max SF23

50 木村 偉織 Iori Kimura │ KIM

「Q1敗退は非常に悔しいです。コンマ1秒足りなかったというところで、フリー走行からもっとハングリーにいければなんとかなったのかなと。SFでは初めてのオートポリスで、路面コンディションは後半に向けて良くなっていくと聞いていたので、前半のバランスの悪さに対して、路面が良くなれば大丈夫という感じだったんですが、そこを自分が『路面(の問題)じゃないよ』と言えれば良かったなと反省しています。そういう意味で結果というより、その過程で自分にやれることがあったという意味で悔しいですね」
決勝後コメント
「今朝のフリー走行では決勝に向けてセットを変えたらマシンのグリップ感が増えて、新しいドライビングを試していたなかでクラッシュしてしまいました。まずは決勝までに間に合わせてくれたチームに感謝しています。課題だった決勝のスタートはうまくいったんですが、前半のペースが思ったより上がりませんでした。ただ、後半はすごくいいペースで走れましたし、14位フィニッシュできたという意味では自分の仕事はできたのかなと思います」

TGM Grand Prix

TGM Grand Prix SF23

55 松下 信治 Nobuharu Matsushita │ MAT

「朝のフリー走行から悪い意味でハマってしまっていて、そこを抜け出せずにいます。ただ、ロングランは良さそうなので、明日のレースでは追い上げられればいいなと思っています。オートポリスでは去年もそうだったんですけど、なかなか(いいセットが)見つけられていない感じがありますね」

TGM Grand Prix SF23

53 ジュジュ Juju │ JUJ

「オートポリスは初めて走るので朝のフリー走行は中古のタイヤで出てチェック走行をしたんですが、ピットに戻ろうとした時に車両トラブルで止まってしまいました。予選では2回ニュータイヤでアタックして、2回目のアタックの時に最終コーナーでミスしてコンマ5秒くらいロスしてしまいました。明日の朝のフリー走行までにチームみんなでできることをやって、決勝も頑張っていきたいと思います」
決勝後コメント
「ひとことで言うと厳しかったですね。昨日のフリー走行をしっかり走れなかったことが大きくて、そこでデータが十分に取れませんでしたし、もっと走れていたらドライビングももっと良くなっていたかなと思います。クルマのバランスをまとめ切れなくてグリップが足りず、レース中も走っていて苦しかったです。ただ課題も分かったので、それはポジティブかなと思っています」

PONOS NAKAJIMA RACING

PONOS NAKAJIMA RACING SF23

64 山本 尚貴 Naoki Yamamoto │ NAO

予選後コメント
予選記者会見へ https://superformula.net/sf3/release/14988/
決勝後コメント
「スタートはいつもどおりキメることができて2番手に上がれたんですけど、6周目過ぎてからペースが厳しくなってしまいました。戦略的に早めに(ピットに)入ることは予定どおりだったんですけど、自分が思っていた以上に早いタイミングでキツくなってしまったので、逆に4位で終われて良かったなと思えるくらいペース的には負けてしまいましたね」

PONOS NAKAJIMA RACING SF23

65 佐藤 蓮 Ren Sato │ REN

「朝からセクター3が伸びずに苦戦していたんですけど、予選でも修正しきることができずに終わり、Q1ノックアウトになってしまいました。予選A組とB組とでタイム差があったのも気になりますし、コンディションによっても結構違うのかなと感じたんですけど、この後、その原因を究明して、明日挽回したいと思います」
決勝後コメント
「予選で問題になっていたところが大幅に改善されて、マシンに自信がもてる状況で決勝に挑むことができました。スタートで5台オーバーテイクできて、その後もペースが良かったのでもっと順位を上げられるポテンシャルはあったと思うんですけど、そこでいきなりギヤトラブルが出てしまいました。次のSUGOではそういうトラブルなく、まずは予選で上位を狙って戦える位置にいきたいです」

pagetop