SuperFormula

INFORMATION

SUPER FORMULA NEXT50 2024年 第1回カーボンニュートラル開発テスト実施報告

2024.07.26

全日本スーパーフォーミュラ選手権(以下「SUPER FORMULA」)を開催する株式会社日本レースプロモーション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:上野 禎久、以下「JRP」)は、7月23日(火)に今シーズン初となるカーボンニュートラル開発テスト(以下CN 開発テスト)を、モビリティリゾートもてぎ(栃木県茂木町)で行いました。

 

開発テスト車両 通称「赤寅」(高星明誠選手)

開発テスト車両 通称「赤寅」(高星明誠選手)

 

開発テスト車両 通称「白寅」(塚越広大選手)

開発テスト車両 通称「白寅」(塚越広大選手)

 

JRPでは2022年から「SUPER FORMULA NEXT50」プロジェクトを通じ、「カーボンニュートラルへの対応」と「エンターテインメント性の向上」の2つをテーマに、メーカーの垣根を越えてCN開発テストを繰り返し実施ししています。

2023年に導入した現行マシン『SF23』、はカーボンニュートラルの対応として、原材料ならびに製造過程でのCO2排出量を約75%抑制した「Bcomp社」のバイオコンポジット素材や、天然由来の配合剤やリサイクル素材等、再生可能原料を活用した横浜ゴムの「カーボンニュートラル対応レーシングタイヤ」を採用しておりますが、今回はレインタイヤでの性能向上ならびに技術開発を目的に、ウエット路面走行テストを実施いたしました。当日は真夏の炎天下でのテストとなりましたが、コースには散水車により貯水が撒かれ、レインコースコンディションに整えた上で実施いたしました。

 

開発テストにはWhite Tiger SF23(通称「白寅」)Red Tiger SF23(「赤寅」)が参加。昨年に引き続き「白寅」の開発ドライバーは塚越広大選手、「赤寅」は高星明誠選手が開発ドライバーを担当。 テスト開始時刻の9時10分になると早速「赤寅」の高星選手がコースインし、コースの状態を確認すると、続いて塚越選手もコースイン。順調にテストが始まりました。

 

 

午前のテスト走行では今シーズン採用されているカーボンユートラル素材を使用したレインタイヤに2種類の違うコンパウンドを装着しての評価テスト、午後には昨年11月の同じくウエット路面テストで高評価のあったタイヤを使用し、夏の高温時に走行した場合の評価テストを行いました。

今回はもてぎのコースを全周使用して行われ、午前の2時間30分のセッションで「白寅」の塚越選手が42周回、「赤寅」の高星選手が32周回、午後の2時間10分のセッションでは塚越選手が37周回を走行。高星選手は36周回と順調に走行を重ね、ウエットコンパウンドの評価を行いました。

 

JRPではCN開発テストを通して得られた知見を活かし、今後もカーボンニュートラルとエンターテインメントの向上に向けた活動を継続してまいります。

 

 

開発ドライバー 塚越広大選手のコメント

 

開発ドライバー 塚越広大選手

 

「昨年寒い時期(11月)にここもてぎでテストを行い評価しましたが、今年6月のSUGOでの大会で、レインタイヤのウオームアップ(時の発熱)について、参戦ドライバーから様々な意見がありました。(雨量やコースコンディションなど複合的な要素もありましたが)その中にはいくつかのタイヤ由来の課題もありましたので、そのあたりをすべて把握した上で、テストに臨みました。この暑い状況の中で何種類かのコンパウンドテストを行いましたが、実際に走行するとやはり収穫は多く、この状況下で良い面、あまり良くない面がわかりました。もっと改善していかなければならない点もはっきりと分かりましたので、まだまだレインタイヤについては改良の余地がありますので、引き続きテストしていきたいと思います」

 

開発ドライバー 高星明誠大選手のコメント

 

開発ドライバー 高星明誠大選手

 

「今年のSUGO大会時にレギュラードライバーのみなさんが懸念していたことに対しては、去年のテスト段階からある程度アジャストできていたタイヤもありましたし、今回のテストでも良いものもいくつかありましたので、方向性は去年の段階から見えているので、そのあたりをもう少し突き詰めて開発していければと考えています」

pagetop