日本レースプロモーション
(JRP)
          会社概要
- 社名
- 株式会社日本レースプロモーション
 JAPAN RACE PROMOTION INC.
- 所在地
- 〒101-0052
 東京都千代田区神田小川町3-28-5-304
- 設立
- 1995年
- 資本金
- 6000万円
- 事業内容
- 自動車競技会の運営業務、プロモーション業務、スポンサー営業業務、PRに関する代理業務、モータースポーツに関連するテレビ番組・ビデオパッケージ・画像等の企画・制作・販売・配信の業務、調査・マーケティングの業務、他
- 役員
- 
                - 取締役会長
- 近藤 真彦
- 代表取締役社長
- 上野 禎久
- 取締役
- 青島 全也
- 取締役
- 勝間田 聡
- 取締役
- 斎藤 英輝
- 取締役
- 永野 進
- 取締役
- 森谷 昌弘
- 取締役
- 幅田 智仁
- 監査役
- 齋藤 淳
- 監査役
- 加地 雅哉
- 監査役
- 桒田 哲宏
 
- 沿革
- 
                - 1995年
- 株式会社日本レースプロモーション設立。
- 1996年
- 「全日本F3000選手権シリーズ」にかわり、「全日本選手権フォーミュラ・ニッポン」シリーズがスタート。
 フジテレビ地上波放送がスタート。(~2009年)
- 1997年
- タイヤを株式会社ブリヂストンのワンメイクとする。
 JSPORTSでレースの生中継放送がスタート。
- 1998年
- 株式会社フジテレビジョンが資本参加。
- 2003年
- ワンメイクシャシー “LOLA B351” を導入。
- 2006年
- シャシーを “FN06(LOLA B06/51)” に変更。
 本田技研工業株式会社、トヨタ自動車株式会社がV型8気筒3ℓの専用エンジン供給を開始。
 若手育成事業として「Formula Challenge Japan(FCJ)」の運営・プロモートを開始。(~2013年6月)
- 2009年
- シャシーを “FN09(SWIFT 017.n)” に変更。
 エンジンをV型8気筒3.4ℓに変更すると同時に、オーバーテイクシステムを採用。
- 2010年
- BSフジでレースダイジェスト番組の放送スタート。
 (2015年、「スーパーフォーミュラGo On!」に改名)
- 2011年
- ファミリー層を対象としたプロモーションイベント「Enjoy Kids」を、9月に宮城県名取市、11月に栃木県宇都宮市で開催。
 名取市でのイベントは東日本大震災の復興を願って開催。(2012年、「Smile Kids」に改名)
- 2013年
- シリーズ名称を「全日本選手権スーパーフォーミュラ」に変更。
 (“スーパーフォーミュラ”の名称はファンからの公募)
- 2014年
- ダラーラ社製シャシーを使用した新マシン“SF14”を導入。
 パワーユニットをターボ過給・直列4気筒2ℓダイレクトインジェクションエンジンとする。
 エンジンの開発・供給は本田技研工業株式会社とトヨタ自動車株式会社が担当。
 日立オートモティブシステムズ株式会社、スカパーJSAT株式会社が新たにプロモーションパートナーとなる。
- 2016年
- 横浜ゴム株式会社がオフィシャルタイヤサプライヤーとなり、ヨコハマタイヤのワンメイクとなる。
 選手権名称を「全日本スーパーフォーミュラ選手権」に改称。
 スカパーJSAT株式会社に代わり、ソニー株式会社が新たなプロモーションパートナーとなる。
 4月、フジテレビでドライバーがMCを務めるバラエティ番組「超速GO音」の放送がスタート。(~2016年10月)
- 2017年
- 4月、BSフジで日曜決勝レースの中継放送がスタート。
 4月、motorsport.comでレースの海外Live配信を開始。
- 2019年
- ダラーラ社の新型車両“SF19”を導入。
 3月、プレイステーション4用ソフト「グランツーリスモSPORT」にSF19が搭載、世界リリース。
 4月、YouTubeのletsgoracingチャンネルで海外Live配信を開始。
 5月、新しいツーリングカーレース「TCRジャパン」が開幕。
- 2021年
- SUPER FORMULA NEXT50プロジェクト始動
 Honda、TOYOTAを中心とした、モビリティとエンターテインメントの技術開発パートナーシップを発足
- 2022年
- カーボンニュートラルの実現に向けたグリーン電力導入
 カーボンニュートラル実現に向けた車両開発テストを開始
- 2023年
- トップフォーミュラ50周年。新デジタルプラットフォーム「SFgo」サービス開始
 カーボン・ニュートラルや新空力パッケージを採用したダラーラ製 新型車両"SF23"導入
 横浜ゴム製カーボン・ニュートラルタイヤを採用
 
リリース情報
- 
                  
                      リリース
                      2025.10.31
                      栄冠は誰の⼿に!?2025 SUPER FORMULA最終章 年間王者決定戦クライマックスシリーズ開催! 11/21(⾦)・22(⼟)・23(⽇) Rd.10・11・12鈴⿅⼤会 前売券発売中! 
- 
                  
                      リリース
                      2025.10.27
                      2025年 全⽇本スーパーフォーミュラ選⼿権 第10戦 代替開催について 
- 
                  
                      リリース
                      2025.10.23
                      【開催決定!!】11/21(⾦) SUPER FORMULA“⾦曜⽇パートナーDAY”「サステナビリティ×最先端レース技術」出展&参加募集開始 
 ⽇産Formula E, Honda F1 パワーユニット,トヨタ⽔素エンジン開発の基調講演を実施!!
- 
                  
                      リリース
                      2025.10.22
                      WRC最年少王者カッレ・ロバンペラ選⼿SUPER FORMULA参戦決定記念【SFgo限定】ラリーカー・オンボード映像&メッセージ動画特別配信 
 ロバンペラ選⼿の巧みな技術と臨場感あふれる映像をご覧ください(11/24まで)
- 
                  
                      リリース
                      2025.10.12
                      2025年 第10戦決勝 決勝レースは天候の回復が見込めないため中止に 
 
           
               
               
              