第5戦 東北大会 in スポーツランドSUGO FP.2は坪井翔が最速
2023.06.18
FP.2 トップタイム 坪井翔(P.MU/CERUMO・INGING)
白熱のノックアウト予選から一夜明けた宮城県スポーツランドSUGO。6月18日(日)には、いよいよ全日本スーパーフォーミュラ選手権 第5戦 東北大会 in スポーツランドSUGOの決勝レースが行われる。この日のSUGOは、前日に引き続き梅雨の中休みとでもいうような好天。しかも予選日以上に気温が上昇するものと見られている。その中で、どんなレースが展開されるのか? その行方を占う上でも重要となるのが、午前9時55分から30分間に渡って行われたフリー走行。このセッションでは、坪井翔(P.MU/CERUMO・INGING)がトップタイムを記録。山本尚貴(TCS NAKAJIMA RACING)、平川亮(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)
、宮田莉朋(VANTELIN TEAM TOM’S)、小林可夢偉(Kids com Team KCMG)、阪口晴南(P.MU/CERUMO・INGING)、佐藤蓮(TCS NAKAJIMA RACING)、山下健太(KONDO RACING)、関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)、リアム・ローソン(TEAM MUGEN)と続いている。昨日の予選でPPを奪った大湯都史樹(TGM Grand Prix)は、このセッションでは13番手。また予選3番手につけた野尻智紀(TEAM MUGEN)は11番手でセッションを締めくくった。
前日よりはうっすらと雲が広がったものの、相変わらず高気圧の影響で暑い朝を迎えたスポーツランドSUGO。気温が27℃、路面温度が38℃まで上昇する中、午前9時55分からは30分間に渡って、決勝に向けての準備となるフリー走行が行われた。
ピット出口がオープンされると、野尻、ローソン、関口、平川、山下、小高一斗(KONDO RACING)、牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)、太田格之進(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)、山本といった順でコースイン。これに続いてコースに入ろうとした佐藤は、ピットロードでエンジンストール。一旦ガレージ前に戻される。これに続いて、ジュリアーノ・アレジ(VANTELIN TEAM TOM’S)、ジェム・ブリュックバシェ(TGM Grand Prix)、坪井、阪口、ラウル・ハイマン(B-Max Racing Team)、松下信治(B-Max Racing Team)、可夢偉、国本雄資(Kids com Team KCMG)、福住仁嶺(ThreeBond Racing)、大湯、宮田、大嶋和也(docomo business ROOKIE)がコースイン。佐藤が最後にコースに向かった。
ほとんどのドライバーたちは、アウトラップを走るとすぐにピットイン。タイヤ交換練習を行う。また、多くのドライバーは、ピットロード出口でスタート練習を行っていた。
FP.2 2番手 山本尚貴(TCS NAKAJIMA RACING)
ピットでの様々な練習を終えると、各ドライバーは連続周回に入って行く。ここで最初に1分08秒978と、08秒台に入ってきたのは可夢偉。山本も3周目には1分08秒639をマークしてくる。さらに、山下が1分08秒796、野尻が1分08秒957を記録。その後も各ドライバーは、周回を重ねた。
その後、セッション中盤に差し掛かったところでトップタイムを書き換えたのは、昨日の予選で4番手だった坪井。坪井はここで1分08秒636をマークし、これが最終的なセッショントップタイムとなったが、坪井はこのラップを刻む前にも1分08秒917、1分08秒752、1分08秒785と、連続して08秒台をマーク。ベストタイムを出した後にも、1分08秒824を出している。その後、1分09秒556、1分09秒434とタイムの落ちも見られたが、決勝ペースもかなり好調な様子が見受けられた。
この坪井と同じぐらい、好調に周回を重ねたのが、予選2番手を獲得し、フロントロウから今日のレースをスタートする宮田。宮田は、セッション前半にセッション自己ベストとなる1分08秒680をマーク。4番手でセッションを締めくくっているが、走り始めから1分09秒885、1分09秒438、1分09秒490、1分08秒827と着々ペースアップ。翌周に自己ベストをマークした後も、1分08秒956、1分08秒896、1分09秒086、1分09秒093とタイムを揃えた。一旦ピットに入った後も、1分09秒098、1分08秒702、1分08秒977と、好タイムを連発。決勝に向けて万全の仕上がりを見せている。
FP.2 3番手 平川亮(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)
これに対して、PPの大湯は、なかなかペースが上がらなかった。最終的なポジションも13番手だったが、連続周回に入ってからのペースは、1分09秒860、1分09秒209、1分09秒202、1分09秒469、1分09秒502、1分09秒610と、09秒台前半から後半。各ドライバーが、どれだけ燃料を搭載していたかが分からないだけに、実際のレースではどのような展開になるか分からないが、08秒台に入ってくることはなかった。また、大湯はセッション序盤に、ピットロードでタイヤをバーンアウトさせながら、出口でスタート練習。今日の決勝でのスタートに賭ける気合いを見せていた。一方、タイヤ交換練習では、フロントジャッキが持ち上がらないというハプニングも発生。チームは決勝までに問題を解決してくるはずだが、フリー走行から大湯は様々な見せ場を作っていた。
さらに、今回が復帰戦となる野尻だが、こちらも序盤に2周08秒台に入れた後は、09秒台での走行。一旦ピットに入ってマシンのセットアップした後も、そこまでペースは上がらなかった。また、最終的にセッション3番手となった平川も、セッション中盤過ぎまでは好タイムを刻んでいない。TEAM MUGENやITOCHU ENEX TEAM IMPULが、ここから8分間のウォームアップに向けてどのようにマシンを合わせ込んでくるのか。
午後にはさらに気温が上がり、タイヤやマシンに厳しいコンディションとなることが予想される。その中で、最後に笑うのは誰なのか。注目のスタートは、午後2時半だ。