SuperFormula

INFORMATION

Rd.8 Sportsland SUGO

8月09日(土) ~ 10日(日)
東北大会 スポーツランドSUGO [宮城県村田町]

2025 Rd.8 SUGO
2025 Rd.8 SUGO

レーススケジュール

8.09(Sat)
09:00-10:30 フリー走行(FP1)
11:45-12:30 ピットウォーク
14:00-14:10 予選Q1 Gr.A
14:15-14:25 予選Q1 Gr.B
14:35-14:42 予選Q2
8.10(Sun)
9:30-10:00 フリー走行
11:50-12:50 ピットウォーク
14:20-[51周/最大75分] 決勝レース

イベントスケジュール

8.09(Sat)
開催
時間
イベント内容 開催場所 出演者他
07:30- ゲートオープン
08:00-08:20 ■オープニングステージ パノラマ広場・イベントステージ 笠原美香/近藤みやび/SUGO オフィシャルナビゲーター
08:25-08:50 ■チームアンバサダー ステージ① パノラマ広場・イベントステージ チームアンバサダー (DANDELION/KONDO/KCMG) /近藤みやび
10:45-11:10 ■チームアンバサダー ステージ② パノラマ広場・イベントステージ チームアンバサダー (TOM'S/ROOKIE/IMPUL/TGMGP) /近藤みやび
11:15-11:40 ■「フォトサポ」カメラ女子が学ぶ講座 パノラマ広場・イベントステージ SF公式カメラマン/笹川裕昭/ 後藤佑紀/笠原美香/近藤みやび
11:45-12:30 ☆ピットウォーク チームピット前
12:40-13:00 ■SF今日の見どころセミナー パノラマ広場・イベントステージ 土屋武士/三浦愛/ 笠原美香/近藤みやび
13:10-13:25 ■沢口愛華のof the Raceマニア パノラマ広場・イベントステージ 笠原美香/近藤みやび/沢口愛華
16:30-16:35 ■エンディングステージ パノラマ広場・イベントステージ 笠原美香/近藤みやび
8.10(Sun)
開催
時間
イベント内容 開催場所 出演者他
08:00- ゲートオープン
08:30-08:50 ■オープニングステージ パノラマ広場・イベントステージ 笠原美香/近藤みやび/SUGO オフィシャルナビゲーター
08:55-09:20 ■チームアンバサダー ステージ① パノラマ広場・イベントステージ チームアンバサダー (DANDELION/TOM'S  KONDO /KCMG) /近藤みやび
10:15-10:30 ■沢口愛華のof the Raceマニア パノラマ広場・イベントステージ 笠原美香/近藤みやび/沢口愛華
10:40-11:05 ■「フォトサポ」カメラ女子が学ぶ講座 パノラマ広場・イベントステージ SF公式カメラマン/笹川裕昭/ 後藤佑紀/笠原美香/近藤みやび
11:15-11:40 ■チームアンバサダー ステージ② パノラマ広場・イベントステージ チームアンバサダー (IMPUL/ROOKIE/TGMGP) /近藤みやび
11:50-12:50 ☆ピットウォーク チームピット前
12:15-12:25 ■くらりんPRステージ パノラマ広場・イベントステージ くらりん
12:30-12:50 ■SF今日の見どころセミナー パノラマ広場・イベントステージ 土屋武士/三浦愛/ 笠原美香/近藤みやび/ 笹原右京
13:00-13:30 ■ハジ→ TALK & LIVE パノラマ広場・イベントステージ ハジ→/笠原美香
13:45-14:05 ★グリッドウォーク ホームストレート 対象者のみ参加
14:05-14:10 ★国歌独唱 ホームストレート ハジ→
15:35-15:55 ★表彰式(時間は予定) 表彰台 TOP3ドライバー/優勝チーム監督
16:00-16:25 ■SFアンバサダー女子トーク! パノラマ広場・イベントステージ 笠原美香/近藤みやび/ 後藤佑紀/三浦愛/ 小山美姫/沢口愛華
16:30-17:00 ■決勝TOP3ドライバートーク パノラマ広場・イベントステージ 決勝TOP3ドライバー/ ピエール北川/土屋武士
17:00-17:05 ■エンディングステージ パノラマ広場・イベントステージ 笠原美香/近藤みやび

FP1

8.09(Sat)

Pos.No.DriverCarEngineBest TimeLapGapDelay
150Syun KoideSan-Ei Gen with B-Max SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’05.50136/36  
216Tomoki NojiriAUTOBACS MUGEN SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’05.54232/370.0410.041
31Sho TsuboiVANTELIN TOM’S SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’05.60630/300.1050.064
437Sacha FenestrazVANTELIN TOM’S SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’05.69533/330.1940.089
56Kakunoshin OhtaDOCOMO DANDELION M6Y SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’05.74239/390.2410.047
615Ayumu IwasaAUTOBACS MUGEN SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’05.87135/390.3700.129
738Sena SakaguchiSANKI VERTEX CERUMOINGING SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’05.87425/250.3730.003
83Kenta YamashitaREALIZE Corporation KONDO SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’06.09123/310.5900.217
98Nirei FukuzumiKids com KCMG Elyse SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’06.13033/330.6290.039
1028Kazuto KotakaKDDI TGMGP TGR-DC SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’06.14830/300.6470.018
1112Atsushi MiyakeThreeBond SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’06.16428/330.6630.016
1265Igor Omura FragaPONOS NAKAJIMA RACING SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’06.21929/340.7180.055
1339Toshiki OyuSANKI VERTEX CERUMOINGING SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’06.25921/210.7580.040
1464Ren SatoPONOS NAKAJIMA RACING SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’06.35833/330.8570.099
1514Kazuya Oshimadocomo business ROOKIE SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’06.40418/320.9030.046
164Zak O’SullivanREALIZE Corporation KONDO SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’06.44736/420.9460.043
175Tadasuke MakinoDOCOMO DANDELION M5S SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’06.51126/271.0100.064
1819Oliver RasmussenITOCHU ENEX WECARS TEAM IMPUL SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’06.52036/371.0190.009
197Kamui KobayashiKids com KCMG Cayman SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’06.56333/331.0620.043
2020Mitsunori TakaboshiITOCHU ENEX WECARS TEAM IMPUL SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’06.95134/341.4500.388
2129Seita NonakaKDDI TGMGP TGR-DC SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’06.98217/321.4810.031
2210JujuHAZAMA ANDO Triple Tree SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’08.92513/373.4241.943

車両:SF23 / タイヤ:ヨコハマ
Weather : Sunny
Track :Dry
Entry :22 Start :22

※ No.4 L項4.4.d)「ホワイトラインカット(ピット入口)」罰金20,000円(裁定時刻9:32)

Rd.8予選

8.09(Sat)

Pos.GroupNo.DriverCarEngineQ2Q1
1B15Ayumu IwasaAUTOBACS MUGEN SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’05.5171’05.733
2A37Sacha FenestrazVANTELIN TOM’S SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’05.7661’05.930
3B38Sena SakaguchiSANKI VERTEX CERUMOINGING SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’05.7751’06.117
4B1Sho TsuboiVANTELIN TOM’S SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’05.8061’06.318
5A8Nirei FukuzumiKids com KCMG Elyse SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’05.9301’06.387
6B65Igor Omura FragaPONOS NAKAJIMA RACING SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’05.9651’05.641
7B5Tadasuke MakinoDOCOMO DANDELION M5S SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’06.0561’06.183
8B4Zak O’SullivanREALIZE Corporation KONDO SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’06.1341’06.073
9A64Ren SatoPONOS NAKAJIMA RACING SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’06.1411’06.382
10A3Kenta YamashitaREALIZE Corporation KONDO SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’06.1791’06.324
11A16Tomoki NojiriAUTOBACS MUGEN SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’06.3181’06.251
12A39Toshiki OyuSANKI VERTEX CERUMOINGING SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’33.8901’06.088
13B7Kamui KobayashiKids com KCMG Cayman SF23TOYOTA/TRD TRD01F 1’06.395
14A12Atsushi MiyakeThreeBond SF23HONDA/M-TEC HR-417E 1’06.498
15B19Oliver RasmussenITOCHU ENEX WECARS TEAM IMPUL SF23TOYOTA/TRD TRD01F 1’06.573
16A6Kakunoshin OhtaDOCOMO DANDELION M6Y SF23HONDA/M-TEC HR-417E 1’06.571
17B29Seita NonakaKDDI TGMGP TGR-DC SF23TOYOTA/TRD TRD01F 1’06.635
18A14Kazuya Oshimadocomo business ROOKIE SF23TOYOTA/TRD TRD01F 1’06.674
19B10JujuHAZAMA ANDO Triple Tree SF23HONDA/M-TEC HR-417E 1’07.631
20A20Mitsunori TakaboshiITOCHU ENEX WECARS TEAM IMPUL SF23TOYOTA/TRD TRD01F 1’07.028
21A28Kazuto KotakaKDDI TGMGP TGR-DC SF23TOYOTA/TRD TRD01F 1’07.463
 B50※Syun KoideSan-Ei Gen with B-Max SF23HONDA/M-TEC HR-417E Time deleted

車両:SF23 / タイヤ:ヨコハマ
Weather :Sunny
Track :Dry
Entry :22 Start :22
Q1 B Gr: 赤旗中断 14:23:04~14:33:00
※No.50 2025 SF-SpR 27.7.「赤旗原因」全タイム抹消の上、最後尾グリッドとする。(裁定時刻 14:29)

FP2

8.10(Sun)

Pos.No.DriverCarEngineBest TimeLapGapDelay
115Ayumu IwasaAUTOBACS MUGEN SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’13.79214/19  
237Sacha FenestrazVANTELIN TOM’S SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’13.94412/160.1520.152
31Sho TsuboiVANTELIN TOM’S SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’13.99410/150.2020.050
46Kakunoshin OhtaDOCOMO DANDELION M6Y SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’14.01710/150.2250.023
564Ren SatoPONOS NAKAJIMA RACING SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’14.12014/160.3280.103
638Sena SakaguchiSANKI VERTEX CERUMOINGING SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’14.1868/120.3940.066
712Atsushi MiyakeThreeBond SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’14.28410/120.4920.098
816Tomoki NojiriAUTOBACS MUGEN SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’14.3187/160.5260.034
94Zak O’SullivanREALIZE Corporation KONDO SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’14.35616/160.5640.038
1050Syun KoideSan-Ei Gen with B-Max SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’14.4769/140.6840.120
115Tadasuke MakinoDOCOMO DANDELION M5S SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’14.6619/120.8690.185
123Kenta YamashitaREALIZE Corporation KONDO SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’14.71015/160.9180.049
1328Kazuto KotakaKDDI TGMGP TGR-DC SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’14.78510/120.9930.075
147Kamui KobayashiKids com KCMG Cayman SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’14.8669/111.0740.081
1519Oliver RasmussenITOCHU ENEX WECARS TEAM IMPUL SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’14.95613/141.1640.090
1620Mitsunori TakaboshiITOCHU ENEX WECARS TEAM IMPUL SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’14.97612/151.1840.020
178Nirei FukuzumiKids com KCMG Elyse SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’15.0566/141.2640.080
1865Igor Omura FragaPONOS NAKAJIMA RACING SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’15.0789/131.2860.022
1939Toshiki OyuSANKI VERTEX CERUMOINGING SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’15.2037/131.4110.125
2029Seita NonakaKDDI TGMGP TGR-DC SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’15.98814/152.1960.785
2114Kazuya Oshimadocomo business ROOKIE SF23TOYOTA/TRD TRD01F1’16.1029/122.3100.114
2210JujuHAZAMA ANDO Triple Tree SF23HONDA/M-TEC HR-417E1’17.28812/173.4961.186

車両:SF23 / タイヤ:ヨコハマ
Weather : Rain
Track :Wet
Entry :22 Start :22

Rd.8 RACE

8.10(Sun)

Pos.No.DriverCarEngineLapsTimeDelayGapBest
115Ayumu IwasaAUTOBACS MUGEN SF23HONDA/M-TEC HR-417E481h15’40.082  1’15.503
237Sacha FenestrazVANTELIN TOM’S SF23TOYOTA/TRD TRD01F481h15’40.7090.6270.6271’16.190
38Nirei FukuzumiKids com KCMG Elyse SF23TOYOTA/TRD TRD01F481h15’41.9181.8361.2091’16.658
41Sho TsuboiVANTELIN TOM’S SF23TOYOTA/TRD TRD01F481h15’45.0004.9183.0821’15.640
538Sena SakaguchiSANKI VERTEX CERUMOINGING SF23TOYOTA/TRD TRD01F481h15’45.3155.2330.3151’16.603
665Igor Omura FragaPONOS NAKAJIMA RACING SF23HONDA/M-TEC HR-417E481h15’47.3377.2552.0221’16.756
74Zak O’SullivanREALIZE Corporation KONDO SF23TOYOTA/TRD TRD01F481h15’47.7967.7140.4591’16.678
86Kakunoshin OhtaDOCOMO DANDELION M6Y SF23HONDA/M-TEC HR-417E481h15’48.1088.0260.3121’16.333
93Kenta YamashitaREALIZE Corporation KONDO SF23TOYOTA/TRD TRD01F481h15’49.5539.4711.4451’16.516
105Tadasuke MakinoDOCOMO DANDELION M5S SF23HONDA/M-TEC HR-417E481h15’49.9489.8660.3951’16.812
1120Mitsunori TakaboshiITOCHU ENEX WECARS TEAM IMPUL SF23TOYOTA/TRD TRD01F481h15’50.0319.9490.0831’16.407
1239Toshiki OyuSANKI VERTEX CERUMOINGING SF23TOYOTA/TRD TRD01F481h15’51.15211.0701.1211’16.355
1350Syun KoideSan-Ei Gen with B-Max SF23HONDA/M-TEC HR-417E481h15’52.63712.5551.4851’16.298
1428Kazuto KotakaKDDI TGMGP TGR-DC SF23TOYOTA/TRD TRD01F481h15’58.19618.1145.5591’15.940
1516Tomoki NojiriAUTOBACS MUGEN SF23HONDA/M-TEC HR-417E481h15’58.79518.7130.5991’16.966
1629Seita NonakaKDDI TGMGP TGR-DC SF23TOYOTA/TRD TRD01F481h15’59.77819.6960.9831’16.993
1719Oliver RasmussenITOCHU ENEX WECARS TEAM IMPUL SF23TOYOTA/TRD TRD01F481h15’59.82019.7380.0421’15.864
1814Kazuya Oshimadocomo business ROOKIE SF23TOYOTA/TRD TRD01F481h16’04.75224.6704.9321’16.395
197Kamui KobayashiKids com KCMG Cayman SF23TOYOTA/TRD TRD01F481h16’44.5991’04.51739.8471’16.800
2010JujuHAZAMA ANDO Triple Tree SF23HONDA/M-TEC HR-417E471h16’14.9741 Lap1 Lap1’17.134
*12Atsushi MiyakeThreeBond SF23HONDA/M-TEC HR-417E1931’26.90229 Laps28 Laps1’16.334
 64Ren SatoPONOS NAKAJIMA RACING SF23HONDA/M-TEC HR-417E1225’08.79436 Laps7 Laps1’17.076

車両:SF23 / タイヤ:ヨコハマ
Weather :Rain
Track :Wet
Fastest Lap 1'15.503 ( 6/48) 171.005km/h No.15 Ayumu Iwasa/AUTOBACS MUGEN SF23
Start Time :15:19'13 Finish Time :16:11'02.941

Entry :22 Start :22 Finish :20

SCスタート: 14:20'00~14:29'41(5Laps)
SC導入:①14:35'39~14:44'50(9Laps~14Laps) / ②14:53'06~15:09'39(20Laps~28Laps)

No.16 黒白旗提示「ドライビングマナー」(提示時刻15:31)
* No.12 2025 SF-SpR 15.1.1)「危険なドライブ行為(接触行為)」訓戒及びペナルティポイント1点とする。(裁定時刻15:41)

ドライバーコメント

VANTELIN TEAM TOM’S

VANTELIN TOM'S SF23

1 坪井 翔 Sho Tsuboi │ TUB

予選後コメント
「フリー走行の段階ではポールポジションを狙える感触がありました。フリー走行から予選にかけて、Q2は特にタイムが上がるので、コンディションが上がることを想定して予選に向かったんですけど、まさかコンディションが悪くなっていて……そういう意味では逆をいってしまって、そのせいですべて後手後手にまわってしまったのかなと。ただ、Q1を通過できて本当に良かったですし、予選4位は本来悔しいんですけど、ヘタしたら13位とか14位でもおかしくなかったので、今日に関しては本当に良かったです」
決勝後コメント
「ウエットタイヤが劇的に変わったので、それに対して、当たった人/当たっていない人が露骨に出たレースだったと思います。スタート順位が前だったのでなんとか戦えましたけど、後ろからのスタートだったら勝負権がなかったかなと。ウエット(タイヤ)で速く走らせる方法をチームと話し合わなければいけないなという部分では課題がすごく残るレースになりました。最後はまったく抑えられる感じがしなかったんですけど、(チームメイトの)サッシャ(フェネストラズ)を守るという意味では福住(仁嶺)選手には簡単に抜かれてはいけないと思ったので必死に抑えました」

VANTELIN TOM’S SF23

37 サッシャ・フェネストラズ Sacha Fenestraz │ FEN
KONDO RACING

REALIZE Corporation KONDO SF23

3 山下 健太 Kenta Yamashita │ KEN

REALIZE Corporation KONDO SF23

4 ザック・オサリバン Zak O'Sullivan │ OSU

予選ごコメント
「SUGOのコースはすごく楽しかった。とても高速だし、リスクも高いコースだから、面白かったよ。今日1日を振り返っても、悪くなかった。これまでのラウンドと比べたら、すごく良かったし、Q2に駒を進めることもできた。Q1のアタックはすごく良かったと思う。でも、Q2は路面がどこまで良くなるかっていう予測ができなかった感じだね。新しい路面になったからか、最後はものすごく路面が良くなったんだ。そこを予測して、マシンバランスをもう少し取るべきだったんだなって思う。ただ、今週は、クルマについての理解もより深まったよ。でも、明日のレースはウェットになりそうだからね。今日の予選はすでに終わったし、ここからは明日に向けて集中したいと思っているよ」
決勝後コメント
「今日はスタートからゴールまで、とても忙しいレースだったけど、悪くなかったよね。実質のスタート直後に牧野選手をオーバーテイクして、最後までそのポジションだったわけだけど、その中でも前のクルマに迫るとタイヤのグリップが落ちるし、後ろからオーバーテイクシステムを使ったドライバーが来ると守るのも大変だし、それでポジションを落としたり、また取り戻したりという感じで、実際はものすごく忙しいレースだった。7位というのは、ここまでのベストリザルトだから、ハッピーだよ。もちろん、僕は7位になるためにここにいるわけではないけど、今年は簡単じゃないレースが続いていたから、今日の結果に対しては嬉しく思っている」

DOCOMO TEAM DANDELION RACING

DOCOMO DANDELION M5S SF23

5 牧野 任祐 Tadasuke Makino │ MAK

DOCOMO DANDELION M6Y SF23

6 太田 格之進 Kakunoshin Ohta │ OTA

決勝後コメント
「16位からスタートして8位でゴールしているので大満足という感じです。ずっとバトルというか接近戦だったんですけど、マシンのフィーリングがとても良かったですし、自力で抜いたクルマが何台もいたので、すごく楽しいレースでした。タイヤはとても良かったですし、去年に比べるとピーキーな感じがなくて地面にグリップしていたので、すごく良かったです」

Kids com Team KCMG

Kids com KCMG Cayman SF23

7 小林 可夢偉 Kamui Kobayashi │ KOB

予選後コメント
「ダメでしたね。フリー走行の走り出しは良かったんですけど、そこからアンダーステアのまま予選までいってしまいました。セットアップは変えたんですけど、そういう問題ではないっていうほどアンダーでした。Q1通過も厳しいかなという状況ではありましたけど……最後に坪井(翔)選手が2周連続でアタックし(てタイムを刻んでき)たのでQ2行けずでした(苦笑)」
決勝後コメント
「11番手スタートから野尻(智紀)選手を抜いて10番手に上がったんですけど、セーフティカーが出て、そのタイミングで雨がやんでいたので路面も乾いていくのかなと。それで(チームに)天気予報を聞いたら『こんな感じ』という返事だったので、“もう降らないのかな!?”と思って、それなら『漢気でスリックでいこう』と僕が決断しました。でも途中で雨が降ってきてしまい、その後はすごくツラかったです(苦笑)。スリックで走るような路面ではありませんでしたけど、雨が降らなかったら、最終的に面白いレースになったんじゃないかなという気はするので……ギャンブルがうまくいかなかったということです。普通に走っていたら8位とかだったと思うんですけど、やっぱり優勝や表彰台を獲りにいくにはあれぐらいしなければいけないかなという判断でした」

Kids com KCMG Elyse SF23

8 福住 仁嶺 Nirei Fukuzumi │ FUK

予選後コメント
「路面が変わってすごく走りやすくなったんですけど、サラサラしているような状況でまったくグリップ感がなくて、セットアップする方向性を考えるのも難しい状況でした。Q1はギリギリ通過したという感じだったんですけど、Q2ではウォーム(タイヤの温めを)2周いったというのが僕にとっては良かったのかなと思っています。結構渋滞していたので、ちゃんとタイヤを温められたのはよかったなと。Q2の方がしっかりとタイヤを使えている感じがあったのと、セットアップの方向性的にも良かったです」

HAZAMA ANDO Triple Tree Racing

HAZAMA ANDO Triple Tree SF23

10 ジュジュ Juju │ JUJ

予選後コメント
「フリー走行では最初からトラブルが出てしまい、セッション中にはどうすることもできず、まともに走ることができませんでした。ただ、SUGOは一番経験が少ないコースなので、自分自身の習熟も兼ねて、それでも走った方がいいと判断しました。習熟はできたんですけど、セットとかバランスのチェックができず、ぶっつけ本番の予選になりました。トラブル自体は直ったんですけど、クルマのバランスを合わせきれなくて……去年はSUGOのレースを走れなかったので、すごく楽しみですし、レースに向けて、クルマを見直して、明日のレースは楽しいレースができるようにチームみんなで頑張りたいなと思います」

ThreeBond Racing

ThreeBond SF23

12 三宅 淳詞 Atsushi Miyake │ ATS

予選後コメント
「走り出しのフィーリングはいいんですけど、コンディションが上がっていくなかでタイムがなかなか伸びないことにずっと悩んでいます。ただ、今回は(Q1通過まで)コンマ1秒ぐらい。とはいえ、トップと比べたらコンマ6秒あるので、クルマもドライバーもさらに(レベルを)上げていかなければならないかなと。明日は雨が降ってほしいですね」
決勝後コメント
「雨の調子は良かったですね。富士から走り出しは調子が良くて、雨でもイケるんじゃないかと一瀬(俊浩)エンジニアと話していたんですけど、その仮説どおりに動いていることはポジティブかなと思っています。接触した時の状況としては野尻(智紀)選手と争っていて、イン側はまだ水もあってフロントタイヤがロックしてしまって……。大嶋(和也)選手がアウト側にいるのは分かっていたんですけど……僕のミスです。14号車のレースを台無しにしてしまい、申し訳なく思っています。その後はフロントウイングが壊れたのは分かっていたので、そんなにスピードを出しているつもりはなかったんですけど、最終コーナーで曲がりきれなくてクラッシュしてしまいました」

docomo business ROOKIE

docomo business ROOKIE SF23

14 大嶋 和也 Kazuya Oshima │ OSH

予選後コメント
「フリー走行では走り始めから思ったほどのグリップ感が感じ取れていなくて、いろいろ修正しながら走って、早めにニュータイヤを入れました。そこそこいいタイムが出ていたんですけど。その後ぐらいからフロアに穴が開いていて……それを直して予選に向かったんですけど、アタックする前にまた穴が開いて、それでスピンしてしまいました。突然のオーバーステアだったのでどうにもできずでした。明日は天気も微妙だし、スタートの位置も後ろなので相当厳しい展開にはなりますけど、とにかく残りも少ないし、諦めずに大事にレースやりたいなと思っています」

TEAM MUGEN

AUTOBACS MUGEN SF23

15 岩佐 歩夢 Ayumu Iwasa │ IWA

AUTOBACS MUGEN SF23

16 野尻 智紀 Tomoki Nojiri │ NOJ

予選後コメント
「フリー走行はそんなに調子良くなくて、いつもと違うリヤのグリップのなくなり方をしていたので、それがなんでなんだろう? と。いろいろ考えられることを試していたんですけど、あまり改善はみられず、予選もそこまでいい感じではなくて、かなり悪化した感覚がありました。加えてQ2では、そこでそんなリヤの流れ方をするか!? という予想がまったくできないような動きで、何もできなかったかなという感じです。エントリー(入口)で流れるのは分かるんですけど、どちらも出口ぐらいで流れ出しているんです。今の状況的にクルマを信頼できないなという感じなので、ここからしっかりデータを見て、明日に向けて、しっかりクルマを信頼して走れるようにしなければならないと思っています。ただ、予選はフロアが割れていたっぽいので、それも影響しているのかなという気はしているんですけど、それだけではないなという感覚はあります」

ITOCHU ENEX WECARS TEAM IMPUL

ITOCHU ENEX WECARS TEAM IMPUL SF23

19 オリバー・ラスムッセン Oliver Rasmussen │ RAS

ITOCHU ENEX WECARS TEAM IMPUL SF23

20 高星 明誠 Mitsunori Takaboshi │ TAK
KDDI TGMGP TGR-DC

KDDI TGMGP TGR-DC SF23

28 小高 一斗 Kazuto Kotaka │ KOT

予選後コメント
「今までとはコンセプトを変えてセットアップを変えたら、それがいい方向にいって、フリー走行の最後に中古タイヤでアタックしたらタイムを更新して、1分5秒台は見えたかなという状況でした。予選では(アタック中に)3コーナーで大嶋(和也)選手がスピンしていて、僕は減速するしかなかったんですけど……黄旗も出ていなかったみたいですし、赤旗にもならなくて。Q2のタイムを見ても、5秒台に入っていれば3列目は見えていたし、今回は本当にチャンスだったのですごくショックです」

KDDI TGMGP TGR-DC SF23

29 野中 誠太 Seita Nonaka Taira │ NON

予選後コメント
「1レース制のフォーマットも初めてで、フリー走行~予選で1日があっという間に終わってしまったという感じです。あとはスーパーフォーミュラでのSUGOはすごいスピード感があって、そこはまた違う難しさがあると感じました。クルマ的にも富士からいろいろ変えてきている部分があって、そこのアジャストもできず、予選もうまくまとまらない感じでした。ただ、チームメイトの小高(一斗)選手はパフォーマンスが上がっているように見えるので、そこはヒントをもらいながら、明日に向けて準備していきたいなと思っています」

SANKI VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING

SANKI VERTEX CERUMOINGING SF23

38 阪口 晴南 Sena Sakaguchi │ SAK

決勝後コメント
「去年より明らかにタイヤがしっかり機能していて、非常にグリップしていました。ただそのぶんデグラデーションだったりオーバーヒートみたいなことにつながるので、そこは自分もコントロールしながら走るレースになりました。トップ争いをしていたほかのドライバーもそこをうまくコントロールしながら走っていたので、自分がもっとタイヤマネージメントを考えてレースできたんじゃないかなと思うと、ポイントは獲れましたけど、ある意味、今季一番悔しいレースだったかなと思います。ウォームアップとかセーフティカー明けのところで劣っているように感じたので、その原因も調べていきたいと思います」

SANKI VERTEX CERUMOINGING SF23

39 大湯 都史樹 Toshiki Oyu │ OYU

決勝後コメント
「昨日クラッシュしてしまいましたけど、体には問題なく、クルマ自体もポテンシャル高く仕上げてくれたので、そこに対して不安を感じることなく走ることができました。フリー走行からずっとセッティングで迷走していた部分があって、決勝は攻めたセッティングにしたんですけど、かなりシビアな運転を強いられることになって……スピンしたのもそれが原因です。反対にいいところもあって、スピンした後も追い上げていけたのは良かったかなと思います。ただ、やったことに対して収穫はあったものの、課題は多くあるので、引き続き課題をクリアできるように尽力していきたいなと思います」

San-Ei Gen with B-Max

San-Ei Gen with B-Max SF23

50 小出峻 Syun Koide │ KOI

予選後コメント
「スーパーフォーミュラでSUGOを走るのは初めてだったんですけど、フリー走行の走り出しからいい感触で、手足のように扱える感じでした。セッションを進めるなかでもセッティング変更に対して、すごく明確にクルマに症状が表れましたし、それがすごくいい方向に導けたので、ポジション1を獲得できました。持ってきたクルマも、セッションの進め方もパーフェクトと言えるような結果だったと思います。予選では縁石にヒットして飛んで止まるところまでは、明らかにメカニカルトラブルなのか? と言われると、それを判断できないくらいの症状しか出ていませんでした。ちょっとクルマが曲がりにくいかなという感じで……。アタックの時に左フロントタイヤをロックするミスをしたら、その場面で右フロントもロックしたので、“ちょっとおかしいかも!?”と思って、1周走って帰ろうと思った時にトラブルが起きてしまいました」

PONOS NAKAJIMA RACING

PONOS NAKAJIMA RACING SF23

64 佐藤 蓮 Ren Sato │ REN

決勝後コメント
「タイヤは去年のものと比べて非常にウォームアップが良くて、むしろ摩耗に苦しむような感じで、レースとしてはすごく面白くなったかなと思います。ただ、自分たちとしては昨日から苦しんでいた低中速のアンダーステアを直せずに、レース中もどんどんアンダーステアが進んでいって……最後は縁石にのってスピンしてしまいました。根本的に抱えていたものはドライタイヤとレインタイヤで変わらないと思うので、そこの原因をしっかり分析したいなと思っています」

PONOS NAKAJIMA RACING SF23

65 イゴール・オオムラ・フラガ Igor Omura Fraga │ FRA

予選後コメント
「フリー走行の走り出しはあまり調子良くなくて、リヤのグリップが100%を超えたタイミングがどこにあるかがボンヤリしていて、どこまで攻めていいか悩んでいました。最後の方は少し改善はできたかなという感じだったんですけど、予選に向けては、その終わりの状態からリヤがしっかりしたので、どうやってフロントにグリップを与えるかという方向で考えました。Q1/Q2はウォームアップからすべてがうまく噛み合って、自分的には(力を)出しきったタイムでした。Q2はリヤのグリップが急に少なくなって、最後の高速コーナーではリヤが不安で全然(アクセルを)踏めないという状況でした」
決勝後コメント
「今朝のフリー走行の調子はまあまあ良かったと思います。そこからもう少し雨が降る予報だったので、そこに合わせたセットにしたんですけど、結局は(路面が)乾く方向にいってしまったので、そこを外してしまったなと。ただ自分的にはパフォーマンスを全部出しきって、しっかり強いレースができたと思っているので、そこは良かったかなと思っています」

pagetop