SuperFormula

INFORMATION

小林、大嶋、山本等ベテラン勢が開幕に向けて好調な滑り出し 第1回公式合同テスト2日目レポート

2023.03.07

小林、大嶋、山本等ベテラン勢が開幕に向けて好調な滑り出し
第1回公式合同テスト2日目レポート

前日に引き続きポカポカ陽気の好天に恵まれた3月7日(火)の三重県鈴鹿サーキット。この日も、前日と同様、平日ながら多くの観客が見守る中、スーパーフォーミュラ選手権の第1回公式テストが行われた。この2日目のテストは、開幕前最後の走行機会となるため、各チーム、各ドライバーともに、精力的にテストメニューをこなしていく。午後のセッションでは、本番のレースに向けて、多くのドライバーがロングランも実施。4時間の走行枠をフルに使って、来たるシーズンインに向けて走り込みを行なった。その中で、2日目の総合トップタイムをマークしたのは、小林可夢偉(Kids com Team KCMG)。今年、チームを移籍した大湯都史樹(TGM Grand Prix)、さらに平川亮(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)がそれに続いている。

この日、最初のセッションが始まったのは、午前9時45分。初日よりは1時間余り早いスタートとなった。それでも、朝から燦々と日が射し、開始時の気温は14℃、路面温度は20℃まで上昇。初日午前中とほぼ同じようなコンディションとなる。風もほぼなく、絶好のテスト日和となった。
そのコンディションのもと、ピットロード出口がオープンされると、3分の2ほどのドライバーがすぐにコースイン。ここでセッション序盤から、大嶋和也(docomo business ROOKIE)が1分37秒328というタイムをマークしてくる。続いて、坪井翔(P.MU/CERUMO・INGING)も1分37秒751と、37秒台に入ってきた。そこからドライバーたちは、ピットに戻ってマシンの微調整を行い、またコースに戻るということを繰り返す。2日目も多くのチームがエアロバランスを中心に多くのデータ採りを行っていた。


そんな中、セッション開始からわずか20分という午前10時05分頃には、大嶋がニュータイヤを投入して、1分36秒817と一気に36秒台に突入。トップタイムを書き換えてきた。その後、36秒台に入るドライバーはなかなか現れず、各チームともにテストを続行。セッションの残り時間が約20分となった午前11時27分頃には、いずれもニュータイヤを投入した山本尚貴(TCS NAKAJIMA RACING)が1分37秒037、国本雄資(Kids com Team KCMG)が1分37秒185までタイムアップ。それでも、大嶋のタイムにはわずかに及ばなかった。
その後、セッションの残り時間が17分となった所で、赤旗が提示される。これは、佐藤蓮(TCS NAKAJIMA RACING)がターン7でコースアウト、クラッシュしたため。佐藤はアウトラップだったが、マシンのダメージは大きく、フロントのノーズアッセンブリー、フロア、右側のサイドポンツーン、右フロントサスペンションを損傷。修復にかなりの時間がかかるため、午後のセッションでの走行は行わなかった。
佐藤のマシン回収が終わり、セッションが再開されたのは午前11時37分。同時にチェッカー予定時刻が2分延長されることも決定している。この残りの10分になると、何人かのドライバーが自己ベストを更新。宮田莉朋(VANTELIN TEAM TOM’S)が1分37秒405、大湯が1分37秒412、坪井翔(P.MU/CERUMO・INGING)が1分37秒230までタイムアップ。しかし、最後まで大嶋のタイムを上回るドライバーはおらず、このセッションは大嶋がトップで締めくくった。これに続いたのは、山本、国本、坪井となっている。


3時間余りのインターバルを経て、テストの締めくくりとなる午後のセッションが始まったのは、午後3時。この日は初日以上に暖かな1日となったため、セッションの開始時には気温が20℃、路面温度が32℃まで上昇している。この時間帯になると、メインストレートには追い風も吹き始めた。
そのコンディションのもと、コースがオープンされると、多くのドライバーたちがコースイン。中には、レース本番に向けて、ロングランを行うドライバーたちも見られた。そのため、セッション序盤に平川がマークした1分37秒925からトップタイムはなかなか書き換えられなかった。
その後、セッションを折り返した午後4時13分に、赤旗が提示される。これは、野尻智紀(TEAM MUGEN)が逆バンクでコースオフしたため。野尻はロングランを行っていたが、燃料が軽くなってきた所で予想外にリヤが出る形となり、コースアウトを喫している。しかし、マシンのダメージとしては、フロントノーズとフラップのステーを損傷するだけに留まり、すぐに修復も完了している。
野尻のマシンの回収が終わり、セッションが再開されたのは、午後4時23分。残り時間が30分余りということで、野尻や山本、福住仁嶺(ThreeBond Racing)ら、そのまま最後までロングランを続けたドライバーもいたが、セッション終盤になると、その他のドライバーたちはニュータイヤを投入。自己ベストを書き換えてくる。特に、チェッカーのラップには、多くのドライバーたちがフルアタック。まずは宮田莉朋(VANTELIN TEAM TOM’S)が1分36秒642をマークしてくる。これに続いて、大津弘樹(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が1分36秒887、牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が1分36秒735と36秒台に入ってきたが、可夢偉が1分36秒183を叩き出しトップを奪った。可夢偉に続いてアタックしていた平川は1分36秒632、大湯は1分36秒568をマークしたが、可夢偉には及ばず、大湯が2番手、平川が3番手でセッションを締めくくった。以下、宮田、リアム・ローソン(TEAM MUGEN)、牧野、大津と続き、ここまでが36秒台をマーク。さらに、ルーキーの小高一斗(KONDO RACING)、笹原右京(KONDO RACING)、大嶋、阪口晴南(P.MU/CERUMO・INGING)、坪井と続いた。

毎年恒例の富士スピードウェイでの合同テストは、シーズン中のどこかで行われることになっているものの、例年のように開幕前には予定されていない。そのため、次にスーパーフォーミュラの走行が行われるのは、開幕戦ということになる。その舞台は鈴鹿ではなく全くキャラクターが違う富士。今回のテストを経て、どのチーム、どのドライバーがスタートダッシュを決めるのか。全く予想できない展開となりそうだ。




pagetop