SuperFormula

INFORMATION

SUPER FORMULAのテレメトリーデータを活用した「第2回データサイエンティスト育成研修」の開催が決定

2024.06.07

全日本スーパーフォーミュラ選手権(以下「SUPER FORMULA」)を運営する株式会社日本レースプロモーション(代表取締役社長:上野 禎久、本社:東京都千代田区、以下「JRP」)は、SUPER FORMULA Rd.4 富士大会の翌日の7月22日(月)に、富士スピードウェイに隣接する「富士モータースポーツフォレスト ウェルカムセンター」にて、レースデータを活用してデータサイエンスの実践的スキルを学ぶことができる「第2回 データサイエンティスト育成研修」を開催いたします。

 

第2回データサイエンティスト育成研修

 

本研修では、一般的な勉強用データセットではなく、実際のレースで収集されたテレメトリーデータを用い、生のレースデータの複雑さとリアルな難易度を通じて、実践的なデータ分析スキルを身に付けることができます。

初回の研修は、SUPER FORMULAのパートナー企業である富士通株式会社やさくらインターネット株式会社等の従業員を対象に、開幕戦翌日の3月11日(月)に鈴鹿サーキットにて実施し、受講者はデータから「ラップタイムを予測する」というお題に対し、分析⽅法を検討しデータベースから結果を抽出するSQL(※)を書き出すところまで、前提となる知識の無い世界において、求められる結果を出すためのスキルを磨きました。

受講者からは、「実データを使って価値のあるデータを⾒つける研修はとても⾯⽩かったし、業務に活かせると思う」、「実データを⽤いてSQL(※)による分析に触れられたことはもちろん、データアナリティクスの組み⽴て⽅、考え⽅を学べたのは⾮常によかった」などと、大変高い評価をいただくことができました。
※SQL:サーバー/PCなどに蓄積されているデータベースを活⽤するためのプログラム⾔語

 

第2回の開催については受講者を一般に募り、モータースポーツを通じたデータサイエンティストの育成を、より多くの方に提供してまいります。

前回に続き研修の講師を務めるのは、『統計学が最強の学問である』の著者であり、東京大学大学院医学系研究科医療コミュニケーション学分野助教、株式会社データビークル顧問を務める統計家の西内啓氏です。また特別ゲストとして、国内のモータースポーツ業界をエンジニアとして支え続け、現在はSUPER FORMULAにも参戦しているチーム「ROOKIE Racing」で開発・設計統括を務める東條力氏も参加いたします。データ分析のプロとモータースポーツのトップエンジニア双方からの直接的なフィードバックを受けることができるなど、データサイエンスの応用について深く学ぶことができる内容となっています。

 

本研修は本日6月7日(金)より、SUPER FORMULA公式アプリ『SFgo』を活用した『SFgo電子チケット』として申し込むことが可能です。受講者には7月20日(土)・21日(日)に開催されるSUPER FORMULA Rd.4 富士大会の観戦チケットやSFgoの無料視聴クーポンが特典として送付され、レースの臨場感を感じていただいた上で、研修を受講できます。
※観戦は任意です。サーキットへの移動や宿泊は各自でご手配ください。

 

JRPは、モータースポーツが自動車産業の発展のみならず、国内におけるデータサイエンティストの育成と活躍に貢献できるよう、SUPER FORMULAで取得できるデータを積極的に活用した取り組みを進めてまいります。モータースポーツに興味がある方も、データ分析に興味がある方も、ぜひこの貴重な機会に奮ってご参加ください。

 

第1回データサイエンティスト育成研修の様子

第1回データサイエンティスト育成研修の様子

 

講師を務める⻄内啓氏

講師を務める⻄内啓氏

 

開催概要

 

日時 2024年7月22日(月) 9:00〜18:30
場所 富士モータースポーツフォレスト ウェルカムセンター 3階会議室
https://fuji-motorsports-forest.jp/welcome-center/
受講対象者
(定員40名)
以下の方を対象とした研修となります
・これからデータエンジニアを目指したい方
・IoTデータを取り扱ったデータ分析を体験したい方
・IoTセンサー×スポーツにおけるデータサイエンスを体験したい方
・モータースポーツのデータ分析に興味のある方
・自動車のセンサーデータに興味のある方
・SQLによるDB操作の経験があり、SQL作成に拒否反応がない方
(利用するSQL式の例:SELECT CASE GROUP BY AVG,SUMなどの集計関数 JOINなど)
・Googleアカウント、Intel Corei5以上のノートPCをお持ちの方
・高校数Ⅱ・Bもしくは情報Ⅰ相当の学習経験がある方
講師/ゲスト 講師:東京⼤学⼤学院助教、株式会社データビークル顧問 ⻄内啓 ⽒
ゲスト:ROOKIE Racing 開発・設計統括 東條力 氏
学習内容 ・データ分析のためのリサーチデザイン
・説明変数とデータ加工の考え方
・データ加工のためのSQL演習
・SUPER FORMULA参戦チームエンジニアからのフィードバック
スケジュール ~8:45 集合
9:00~12:00 挨拶、講師紹介、研修①
12:00~13:00 昼食
13:00~14:00 ROOKIE Racingガレージ見学
14:00~18:00 研修②
18:00~18:30 結果発表、講評
受講費用 85,000円(税込み)
※必要な方には領収書を発行いたしますので、当日お申し出ください
受講特典 ①SUPER FORMULA Rd.4 富士大会 観戦チケット(2日間通し券)
※レース観戦は任意です。交通宿泊費は各自でのご負担となります

※パドックパス、ピットウォークをお求めの⽅はご自身でご購入ください
※観戦チケットは大会1 週間前を目途に、申込みいただいた住所に郵送します
②『SFgo』無料視聴クーポン
※無料視聴期間は7月19日(金)~8月31日(土)
③ROOKIE Racingガレージツアー
備考 研修の様子がSF公式および外部メディアに掲載される可能性があります

 

『SFgo電子チケット』での申込み方法

 

申込期間 6月7日(金)~7月10日(水) 23:59
申込方法 STEP1:各種ブラウザから『SFgo』に会員登録後、『SFgo』アプリにログイン
https://cdn.sfgo.jp/app/web/index.html#/login

STEP2:スーパーフォーミュラ公式通販サイト(ECサイト)に会員登録
https://ec.superformula.net/shop/
※『SFgo』とECサイトは必ず同じメールアドレスを使用してください
STEP3:MY PAGEメニュー「ECサイト連携」をタップ
STEP4:ECサイトにてご希望のチケットを購入
購入いただいたチケットは『SFgo』アプリのMY PAGEに表示されます
※6月上旬予定の『SFgo』アプリのアップデート後しか表示されません

 

<SFgoサービス概要>

https://superformula.net/sf3/sfgo/

 

SFgoチケット購入方法

 

 

pagetop