SuperFormula

INFORMATION

「坪井選手が隣にいますが、昨日のロングランペースを見ても、優劣は明らかかな・」第6戦予選記者会見

2025.07.19

第6戦 予選1位 野尻智紀(TEAM MUGEN)

 
「前回のオートポリスで自分たちが苦しんでいたリヤまわりの部分でグリップが思ったように出ないとか、そういったところは少し改善されたのかなという手応えがあって、バランスはほんの少し取りやすくなったかなという印象ですね。今までバランスがアンダーになったりオーバーになったり、その中間をなかなか見つけられなかったところがあったので、そういう部分ではいいステップを踏んでいると思います。セットアップに対するクルマの感度も出てきました。坪井(翔)選手が隣(のグリッド)にいますが、昨日のロングランペースを見ても、優劣は明らかかなと思っています。まずは自分でいいスタートを切って、そこから1コーナー、1周目をトップで駆け抜けてこないことには勝機はないかなと思っているので、まずはそこに集中したいですね。その後の展開だったり、ペース差というのは始まってみないと分からないところなので、まずはそこをしっかりとターゲットにして、スタートをしっかり決めて、1周目トップで帰ってきてというところから流れを作るしかないと思います」
 

第6戦 予選2位 坪井翔(VANTELIN TEAM TOM’S)

 
「(予選2位という)結果は良かったと思います。ちょっと残念ですけど、Q1(A組の)トップでしたし、昨日(の専有走行で)6番手だったことを考えると、フロントロウに並べたのは良かったです。(ポールポジションの)3点を獲りたかったというのはありますけど、2点獲れましたし、フロントロウからなら優勝を狙えるチャンスはあると思うので、悔しい部分はありますけど、すごくポジティブに良かったかなと思います。(自分のアタックについて)セクター3はダサかったと思うので、20点ぐらいです(苦笑)。決勝ペースにはある程度の自信はもっていますが、路面温度がかなり上がってタイヤがタレると思うので、そんな簡単にはいかないと思いますし、TEAM MUGENのレースペースも十分に速いので、そこに負けないように、しっかり(レースを)組み立てたいと思います」
 
第6戦 予選3位 福住仁嶺(Kids com Team KCMG)

 
「昨日の午後の専有走行を(ペナルティで)走ることができず、ロングランできなかったことはすごく“痛い”ですけど……午前中に走れたことはメリットだったなと思います。スーパーフォーミュラって、2レース制の時は朝起きてすぐに予選一発、ニュータイヤ一発だけという練習もできない状態で、路面(コンディション)も変わったなか(予選に)いかないといけないので、そこにクルマもドライビングも合わせられるか、そこがすごく大事だと思っています。僕は昨日走れなかったですけれども、そのあたりを想定して、しっかりQ1を通過することができました。Q2も手応えはあったんですけど、今回はセクター3があまり良くなかったので、そこでおいていかれたかなと。セクター3が速くないとロングランは厳しいと思うので、そこはいろいろ考えながら、レースに備えたいなと思います」
 

pagetop