SuperFormula

INFORMATION

「ダンプ・コンディションにうまく対応できた」 第10戦 予選記者会見

2025.10.12

第10戦 予選1位 牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)

 
「金曜日のフリー走行2回目の最後のアタックとは走り出しのセットアップは少し違って、ダンプっぽいコンディションだったので、そこにはうまく対応できたのかなと。すごくいい予選だったと思います。2周連続でアタックにいって、セクター2まで(タイムを)更新しているのは分かったんですけど、セクター3で(タイムが)落ちてしまうのは金曜日から分かっていたので、まとめるなら1周目だろうとアタックしました。富士はセクター1~3の合わせ込みが難しいんですが、今回はセクター3に合わせて、うまく合わせ込めていたと思うので、そういう意味ではうまくまとめられたと思います」
 

第10戦 予選2位 イゴール・オオムラ・フラガ(PONOS NAKAJIMA RACING)

 
「自分的にはやれることはやり切ったかなとは思いつつも、ウォームアップがうまくいかなくて……特にTGRコーナーとコカ・コーラコーナーはもっと速く曲がれたのになという心残りもあり、(予選2位でも)少し複雑な気持ちですね。もっとパフォーマンスがあるのにそれを引き出せなかったというのが悔しい。決勝では自分のベストをやり尽くす、悔いのないレースをやり切りたいなと思っています。もちろん上を目指して戦いますけど、ベストを尽くすというのが目標なので、それが優勝じゃなくても『力を出し切った』と言えるレースをしたいです」
 

第10戦 予選3位 太田格之進(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)

 
「ポールポジションを獲りたかったですけど、フリー走行のフィーリングからするとだいぶカムバックできました。走り出しからあまり調子が良くなかったので、この結果に満足すべきものだと思いますし、少ないですけど1ポイント獲れたので、そこは良かったと思います。今日のレースをしっかり戦って前でゴールできれば、チャンピオンシップ(のポイント差)も縮められるので、(ランキングトップの)坪井(翔)選手の得意な富士ですけど、ギリギリまでポイントを縮めておければ、最終戦の鈴鹿でプレッシャーをかけられると思うので頑張ります」
 

pagetop