SuperFormula

INFORMATION

瑶子女王杯 2025年 第10戦決勝 イゴール・オオムラ・フラガが初優勝を果たす!

2025.11.23

第10戦 決勝1位 イゴール・オオムラ・フラガ(PONOS NAKAJIMA RACING)

 
金曜、土曜に続き、暖かな小春日和となった勤労感謝の日、11月23日(日)の三重県鈴鹿サーキット。午前9時50分からは「瑶子女王杯 2025年 全日本スーパーフォーミュラ選手権 第10戦・第11戦・第12戦 第24回JAF鈴鹿グランプリ」の2レース目、第10戦の決勝が行われた。このレースでスタートを決め、嬉しい自身初優勝を果たしたのは、イゴール・オオムラ・フラガ(PONOS NAKAJIMA RACING)。NAKAJIMA RACINGにとっては、2022年第7戦で山本尚貴が優勝して以来、約3年ぶりの勝利となった。PPスタートの牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACINGは2位、昨日のレースで素晴らしいオーバーテイクショーを決めた3番手スタートの太田格之進(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が3位表彰台を獲得している。
 

 
連休中日となる23日も、鈴鹿は朝から空が晴れ渡り、絶好の行楽日和となった。風もほとんどなく、気温が16℃、路面温度が20℃まで上昇。そのコンディションの下、午前9時50分には第10戦のフォーメーションラップがスタートした。昨日はハプニングがあったが、このレースでは全車が無事に1周の隊列走行を終え、正規グリッドに着く。それを確認すると後方ではグリーンフラッグが振られ、シグナルオールレッドからブラックアウト。ここでフロントロウの牧野とフラガは、いい蹴り出しを見せたが、加速はフラガの方が良かった。そこで牧野はフラガを牽制すべく、イン側にラインを振る。しかし、目の前を塞がれる形となったフラガは即座にアウトにラインを振ると、そのまま加速。1コーナーの進入手前では、左側のタイヤを若干芝に落としながらもアウトから豪快に牧野をオーバーテイクしてみせた。この2台に続いたのは太田、岩佐歩夢(TEAM MUGEN)、野尻智紀(TEAM MUGEN)、佐藤蓮(PONOS NAKAJIMA RACING)、坪井翔(VANTELIN TEAM TOM’S)、大湯都史樹(SANKI VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING)、福住仁嶺(Kids com Team KCMG)、大嶋和也(docomo business ROOKIE)。阪口晴南(SANKI VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING)と小出峻(San-Ei Gen with B-Max)はスタートで少しポジションを落としている。
 
第10戦 決勝1位 イゴール・オオムラ・フラガ(PONOS NAKAJIMA RACING)

 
トップに立ったフラガは後方から迫る牧野に対して、序盤は防戦気味。2周目には牧野がオーバーテイクシステムを作動させながら、フラガとの差を削り取ってくる。これに対して、フラガもオーバーテイクシステムを作動させて、逃げを打った。その後方では、7番手の坪井に大湯が迫り、オーバーテイクのチャンスを伺う。さらにの後方では小高一斗(KDDI TGMGP TGR-DC)、阪口、小出による激しいバトルも繰り広げられた。
 
第10戦 決勝2位 牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)

 
その後、上位のポジションは膠着。その中で、フラガががっちりとポジションをキープする。5周を終えたところでは牧野との差が1秒185。牧野と太田の差も2秒126、太田と岩佐の差も1秒530、岩佐と野尻の差も1秒365となっている。6番手の佐藤が野尻に迫るシーンはあったが、結局逆転はならなかった。その後も、各ドライバーがオーバーテイクシステムを使うことで、タイム差が広がったり縮まったりということを繰り返したが、トップ6には最後までポジションの入れ代わりはなかった。その結果、フラガは19周を危なげなく走り切り、初めてのトップチェッカー。スタート直後の1コーナーでポジションを落とすことになった牧野が2位、太田が3位と、この3人が表彰台を獲得した。以下、岩佐、野尻 、佐藤が続き、トップ6はホンダエンジン勢が独占している。トヨタエンジン勢のトップは、大湯の激しい追撃を凌ぎ切った坪井の7位。以下、大湯、福住、大島までがポイントを獲得している。この結果、坪井は4ポイントを追加して116.5ポイントとなり、リーダーの座を守った。しかし、牧野、太田がいずれも107ポイントとなり、坪井まで9.5ポイント差に迫っている。岩佐は104ポイントでランキング4位に。野尻は今日のレースの結果、93.5ポイントとなり、タイトル争いの権利を喪失している。午後から行われる第12戦では、坪井、牧野、太田、岩佐の4人がチャンピオンの座をかけて戦うこととなったが、最後に笑うのは誰なのか。全く予想不能の展開となりそうだ。
 
第10戦 決勝3位 太田格之進(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)

 

pagetop