SuperFormula

INFORMATION

23年シーズン開幕!「SF23」最初のポール・ポジションは王者、野尻智紀

2023.04.08


 
春の嵐から一転、爽やかな好天に恵まれた4月8日(土)の静岡県富士スピードウェイ。今季の開幕戦ということで、朝から多くの観客がスタンドに足を運ぶ中、午前9時20分からは45分間に渡って、全日本スーパーフォーミュラ選手権開幕戦の予選が行われた。この予選が、どのドライバーにとっても富士ではSF23初走行となったが、その中で王者の風格を見せてPPを獲得したのは、ディフェンディング・チャンピオンの野尻智紀(TEAM MUGEN)。昨年から常に予選で速さを見せている宮田莉朋(VANTELIN TEAM TOM’S)が2番手、さらに、これがスーパーフォーミュラデビュー戦となるリアム・ローソン(TEAM MUGEN)が3番手につけた。

前夜遅くまで強い風雨に見舞われた静岡県地方。しかし、その後天候は一気に回復。ふもとの御殿場市などでは、早朝から青空が広がった。しかし、富士スピードウェイの上空には午前9時の段階でも灰色の雲がかかっている状況。コース路面にも所々ウェットパッチが残っていたため、午前9時10分の段階で、ウェット宣言が出された。そして、気温14℃、路面温度16℃というコンディションのもと、午前9時20分から45分間の予選セッションがスタート。昨日の専有走行がキャンセルとなったため、今回はノックアウト方式ではなく、計時方式が採られている。

コースがオープンされると、野尻、ローソンを先頭に、関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)、山下健太(KONDO RACING)、小高一斗(KONDO RACING)、牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)、太田格之進(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)、ジュリアーノ・アレジ(VANTELIN TEAM TOM’S)、山本尚貴(TCS NAKAJIMA RACING)、佐藤蓮(TCS NAKAJIMA RACING)と言った順で、各車が次々にコースへと入っていく。その中で、セッション序盤から精力的に周回を重ねたのは、ホンダエンジンユーザー勢。特に、鈴鹿での合同テストに参加できなかった太田や、富士を初めて走るローソンなどは、最初から連続周回を行なっている。またホンダエンジンユーザーの中でも野尻、山本らは最初から好タイムを刻む。セッション開始から8分という時点では、野尻が1分22秒673をマーク。早くも22秒台に入ってきた。一方、トヨタエンジンユーザー勢は、アウトラップを走るとピットイン。エンジンマッピングの合わせ込みなどを行った後、再びコースに戻ることとなったが、セッション開始から9分という時点では、坪井翔(P.MU/CERUMO・INGING)が1分23秒376と、その時点での3番手に浮上。坪井は、次の周もアタックを続行して、1分22秒904までタイムアップし、野尻に続いて22秒台に突入してきた。さらに、セッション開始から14分というところでは、関口も1分22秒849と22秒台のタイムをマーク。坪井を上回ってくる。
 
予選2番手 宮田莉朋(VANTELIN TEAM TOM’S)
 
この頃になると、富士上空を覆っていた雲が切れ、急速に晴れ間が広がってくる。その数分後、ちょうどセッションが折り返す頃になると、一旦ピットに入り、マシンの微調整を行ってからコースに戻った野尻が自己ベストを更新。野尻はここでニュータイヤを投入すると、1分22秒062と、それまでのタイムをコンマ6秒余り縮めてくる。その3分後には、坪井が1分22秒448と、やはり自己ベストを更新し、野尻に続いた。しかし、坪井がタイムを出した直後には、ローソンが1分22秒266を叩き出し、2番手に浮上。さらに、宮田が1分22秒698、阪口晴南(P.MU/CERUMO・INGING)が1分22秒627、小林可夢偉(Kids com Team KCMG)が1分22秒635と、トヨタエンジンユーザー勢も続々22秒台に入ってくる。
その後、セッションの残り時間が10分あまりとなったところで、ほとんどのドライバーはピットイン。再びニュータイヤに履き替えて、最後のアタックに向かう時を待つ。この時コース上には4台ほどのマシンしかいない状況だった。その中で、宮田が残り時間9分というところで自己ベストを更新。1分22秒108とそれまでのタイムをコンマ5秒ほど縮めた宮田は、ローソンを上回り、2番手に浮上してきた。
 
予選3番手 リアム・ローソン(TEAM MUGEN)
 
宮田がこのタイムを刻んだ頃には、野尻がニュータイヤでコースイン。フロントタイヤのスクラブを終えるとアウトラップでピットに入る。野尻のクルーはここでリヤタイヤだけを交換すると、フロントタイヤの内圧も細かく調整。アタックに入るタイミングを待った。
そして、セッションの残り時間が8分を切ったあたりからは、松下信治(B-Max Racing Team)、ローソン、坪井、国本雄資(Kids com Team KCMG)、ラウル・ハイマン(B-Max Racing Team)、ジェム・ブリュックバシェ(TGM Grand Prix)らが他のドライバーよりも一足早くコースイン。残り時間が6分となったあたりで、その他の多くのドライバーが一斉にコースへと向かい、野尻はその隊列の最後にコースへと向かった。一方、ここでエンジンの電気系に問題を抱え、動き出すことができなかったのが関口。結局、関口はここでコクピットを下り、無念のアタック断念となった。
その他のドライバーはアタックへと向かったが、21台が同時に走っているということで、各所でトラフィックが発生。思うようにタイヤを温められなかったり、引っかかったりということで、多くのドライバーは自己ベストを更新できないままチェッカーが提示される。その結果、セッション中盤にマークしたタイムで、野尻が今季初のPPを獲得。これに宮田、ローソンと続いた。これに続いたのは、最後のアタックで自己ベストを更新した大湯都史樹(TGM Grand Prix)と佐藤。以下、坪井、平川亮(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)、阪口、可夢偉、山本と続いている。

午後2時15分からは、いよいよ今季初の決勝レースが41周(最大75分間)に渡って行われるが、どのような結果が待っているのか。レースは、完全ドライコンディションになることが期待されるため、各チームの戦略なども含めて、見所が多くなりそうだ。
 
開幕戦P.P 野尻智紀(TEAM MUGEN)

pagetop