SuperFormula

INFORMATION

Rd.3 FP.2 トップタイムは関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)

2023.04.23

風の強い1日となった予選日から一転、穏やかな晴れとなった4月23日(日)の三重県鈴鹿サーキット。午後から行われる全日本スーパーフォーミュラ選手権第3戦の決勝を前に、午前11時05分からは、30分間に渡ってフリー走行が行われた。決勝に向けての準備となるこのセッションで、トップタイムをマークしたのは関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)。宮田莉朋(VANTELIN TEAM TOM’S)、山下健太(KONDO RACING)、大嶋和也(docomo business ROOKIE)、小林可夢偉(Kids com Team KCMG)がこれに続き、トヨタエンジンユーザー勢が上位に並ぶ結果となっている。昨日の予選でPPを獲得した大湯都史樹(TGM Grand Prix)は14番手、予選2番手だった坪井翔(P.MU/CERUMO・INGING)は7番手、予選3番手だった野尻智紀(TEAM MUGEN)は13番手でセッションを締めくくった。
 
FP.2 トップタイム 関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)
 
前日と同様、朝から鮮やかな青空が広がった鈴鹿。お出かけ日和ということもあり、朝から多くの観客がスタンドへと足を運んでいる。その観客が見守る中、午前中はJSB1000のウォームアップ走行に続き、ヒストリック・フォーミュラ・レジスターのデモンストレーションレースが行われた後、全日本スーパーフォーミュラ選手権のフリー走行というスケジュール。だが、ヒストリック・フォーミュラ・レジスター中にオイルを吹いたマシンがあり、フリー走行を前にして、デグナーからヘアピン立ち上がりにかけてはオイル処理が行われた。
そんな状況のもとで、フリー走行は予定通り午前11時05分にスタート。この時点で気温は19℃、路面温度は33℃と、前日よりはそれぞれ1℃高くなっている。また、昨日ストレートに吹いていた強い追い風は止まり、今日は微風となった。コースがオープンされると、野尻を先頭に、リアム・ローソン(TEAM MUGEN)、関口、平川亮(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)、山下、小高一斗(KONDO RACING)、牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)、太田格之進(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)、山本尚貴(TCS NAKAJIMA RACING)、佐藤蓮(TCS NAKAJIMA RACING)、ジュリアーノ・アレジ(VANTELIN TEAM TOM’S)、宮田、大湯、ジェム・ブリュックバシェ(TGM Grand Prix)と行った順で間もなく全車がコースイン。このコースインの際に、坪井だけはまずスタート練習を行う。また、アウトラップを終えて一旦ピットロードに滑り込んだドライバーたちも、多くがガレージ前を通り過ぎ、ピット出口でスタート練習。練習待ちの行列ができるほどだった。
 

 
一方、コースに出たドライバーの中で、デグナーコーナーの手前あたりからスローダウンしたのは、福住仁嶺(ThreeBond Racing)。これは右リヤのホイールナットが緩んだため。ゆっくりと走ってピットに戻った福住は、もう一度マシンをチェックすると、そこから本格的な走行に入った。また、セッション開始から10分足らずというところでは、牧野がスローダウン。5速に入らないという症状で、一旦ゆっくりとピットに戻ってきた。マシンをチェックし、コースに戻る牧野。しかし、ミッションの症状は改善されておらず。再びピットに戻った牧野は、ここでコクピットを下りることとなった。
他のドライバーたちはマシンチェックやスタート練習を終えると、決勝に向けての連続走行に入る。この中で、まずは序盤に大嶋が1分40秒929というタイムを刻んでくる。続いて可夢偉が1分40秒955をマーク、やはり40秒台に入ってくる。さらに、セッション開始から12分という時点では、山下が1分40秒712をマーク。これが、この時点でのトップタイムとなった。山下は、そこから1分42秒185、1分42秒114、1分41秒957、1分42秒341、1分42秒441というタイムを並べながら連続周回を重ねている。
 
FP.2 2位 宮田莉朋(VANTELIN TEAM TOM’S)
 
また、山下がトップタイムを書き換えた直後には、関口が1分40秒498をマーク。山下を上回ってくる。この頃、S字ではラウル・ハイマン(B-Max Racing Team)がコースオフ、ストップ。しかし、ハイマンは自力で再スタートを切り、セッションが中断されることはなかった。同じ頃、1分40秒938と40秒台に入ってきたのは、宮田。宮田はその前の数周、1分41秒715、1分41秒148、1分41秒777と41秒台のタイムを並べており、好調さをうかがわせた。
その後、セッション開始から20分余りというところでは、関口が自身のトップタイムを更新。1分39秒939と、39秒台に突入してくる。また、ほぼ同じタイミングで松下信治(B-Max Racing Team)がタイムアップ。1分40秒999をマークした。
その後、チェッカーまで関口のタイムを上回るマシンはなく、このセッションでは関口がトップ。チェッカーと同時に、自己ベストを更新する1分40秒670をマークした宮田が2番手に滑り込む。さらに、山下、大嶋、可夢偉、松下、坪井、ローソンと続いた。
予選でPPを獲得している大湯は、ベストが1分41秒418で14番手。最初のランでは、1分41秒469から1分42秒057、1分42秒311と42秒台で周回。一旦ピットに入ってセット変更した後に自己ベストをマークしたが、ベストに続くタイムは1分44秒329、1分42秒890、1分43秒265、1分43秒412と42〜43秒台での連続周回となった。これに対して、予選2番手の坪井はベストタイムが1分41秒040。このタイムをマークしてピットに入った後、連続周回に入ると、1分41秒564、1分41秒633、1分41秒880、1分41秒758と、41秒台のタイムを並べている。さらに、予選3番手の野尻は、最初に自己ベストとなる1分41秒387をマークして一旦ピットイン。その後、連続周回に入ると、1分42秒534、1分42秒402、1分41秒948というタイムで周回。さらにもう一度ピットに入ると、1分42秒台での周回となった。
この結果を見ると、各ドライバーともに、決勝に向けては試行錯誤している状況が伺える。午後の決勝では、またコンディションも変わって来るが、誰が速さ、強さを見せるのか。また、ニュースペックとなったタイヤを使って、鈴鹿でレースをするのは、誰にとっても初めて。タイヤパフォーマンスが何周ぐらいで落ち始めるのか、交換のタイミングはいつなのか。それも各チームにとって、悩ましいポイントとなる。ライバルとの位置関係も気にしながら、誰がどのタイミングでピットに滑り込んでくるか。スタートから序盤のバトル、作戦など、最初から最後まで緊迫のレースとなるはずだ。
 
FP.2 3位 山下健太(KONDO RACING)

pagetop