2015 SUPER FORMULA
Round1 Suzuka Circuit
- Suzuka Circuit
-
公式予選 4月18日(土) /
決勝レース 4月19日(日) [43 Laps : 249.701 km]
鈴鹿サーキット : 5.807 km
Free Practice
山本尚貴が今季初公式セッションでトップタイムを奪う!
2番手に一貴、3、4番手には可夢偉、野尻と予選への期待感が高まる
No.16 山本 尚貴
SF14とNREこと直4ターボエンジンの2年目となる2015年の全日本選手権スーパーフォーミュラが開幕の日を迎えた。4月18日、午前9時5分から今季最初の公式セッションとなる開幕戦鈴鹿の予選日、フリー走行が1時間に渡って行われた。サーキット上空は薄く雲が掛かるが、気温14〜16度とレース観戦にはまずまずの気候。路面は当然ドライ、路面温度は21〜25度のコンディションだ
今年最初の公式セッションだけに、いつもはコースインがかなり遅いNo.2 アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TOM'S SF14)が、早々に走り出すなど、各車いつもより動き出しが速い。とは言え、最初の15分はタイヤのコンディションづくりやセッティングの確認でピットへの出入りが多い。その中、No.18 中山雄一(KCMG)やDOCOMO TEAM DANDELION RACINGの2台が連続走行を行った。
15分時点でLENOVO TEAM IMPULに移籍し、2011年以来のレギュラーとなったNo.20 アンドレア・カルダレッリが1分40秒912と最初に1分40秒台に入れる。ここから主要選手たちがペースアップ。17分過ぎには2014チャンピオンNo.1 中嶋一貴(PETRONAS TOM'S SF14)が1分39秒587でトップ。これにNo.11 伊沢拓也(REAL SF14)、No.8 小林可夢偉(Team KYGNUS SUNOCO SF14)が続いた。一貴はこの後、1分39秒367までトップタイムを刻んでいく。
No.1 中嶋一貴
後半に入ると、各車はレースに向けた確認作業などに入ったか、ベストタイムの更新は一段落。その中、No.16 山本尚貴(TEAM 無限 SF14)が1分39秒456で2番手に浮上する。そしてラスト10分を着ると各車は一端ピットイン。ラスト7分からラストアタックへコースインしていく。
まずNo.19 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(LENOVO TEAM IMPUL SF14)が1分39秒057で一端トップに立つが、すぐさま可夢偉が1分38秒858でトップを奪う。これにNo.40 野尻智紀(DOCOMO DANDELIAN M40S SF14)も1分38秒台に入れて、2番手。可夢偉のトップが決まるのかと思われたが、それを打ち破ったのは、山本だった。1分38秒745を叩き出し、リーディングボードのトップに名を刻む。直後に一貴がゴールラインを通過するが、1分38秒786とわずか0.041秒山本に届かずに2番手となった。セッション終了間際にルーキーのNo.4 ウィリアム・ブラー(FUJI×D'station KONDO SF14)が16番手ポジションからアップするため連続アタックを行うが、デグナーカーブでコースアウト。だが、終了寸前だったため他車には影響がなかった。
No.8 小林 可夢偉
これで、このセッションのトップは山本。それに一貴、可夢偉、野尻と続く。トップ4はHondaが2台、トヨタが2台と見事に分け合う形となった。昨年開幕戦に出たレコードタイム1分36秒996に比べるとかなり差があるが、これは燃料流量リストリクターが5%絞られたことが大きい。しかも、このセッション最後のアタックでニュータイヤを投入したチームはないと言う情報もある。つまり、公式予選でのタイムアップは間違いない。
- 幸先のいいスタートは切れたかなと思います
フリー走行1回目 トップタイム
ウィンターテスト(3月の公式テスト)の時から気温が上がっていて、コンディションが余り良くなさそうですし、ラップタイム見ても、(テストの時より)かなり遅いですよね。でも、ウィンターテストのイメージが走り方にも染み着いている中で走り出したので、最初は戸惑いがありました。その中で、コンディションに合わせてクルマと運転の仕方を煮詰めて行ったら、最後にバランスは良くなりました。
No.16 山本尚貴(TEAM 無限 SF14)
トップタイムで終われましたし、幸先のいいスタートは切れたかなと思います。朝のセッションは時間もないですし、タイヤもあまり使えないので、セクター1、2、3で確認したらピットに入ってっていうのを繰り返していました。その状況で、途中4〜5番手とかにはいたんですけど、ラップタイムを見たら回りも同じようなことをやっていましたね。最後は、みんなどんなタイヤでアタックしているかも分からないですけど、比較的、スクラブで出て行っているのかな。そこが予選になってどうかなっていう。みんな、タイム差がないですし、(朝のフリーで)下の方の順位の人でも、予選になったら来る選手もいっぱいいると思います。
新しいエンジンに関しては、ドライバビリティがすごく良くなっていました。根本的にエンジンのベースが良くなったので、ドライバビリティーも良くなっていますし、去年に比べたら圧倒的に良くなっていますね。ただ、相手がいる世界で、相手も上げてきていると思うので、爆発的にライバルをぶっちぎるのは難しいですよね。でも、この冬の間にホンダのみんなが一生懸命やってきてくれたことを形にできるようにがんばりたいと思います。