SUPER FORMULA Logo

SUPER FORMULA Official Website

JapaneseEnglish

2016 SUPER FORMULA

Round5 Okayama International Circuit

  • Okayama International Circuit
  • Race1予選, Race1決勝 9月10日(土) / Race2予選, Race2決勝 9月11日(日)
    岡山国際サーキット : 3.703 km

Qualifying

Result Review

全日本スーパーフォーミュラ選手権 第5戦 レース2予選
No.40 野尻智紀(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が自身初のPPを獲得!!

image

No.40 野尻智紀

 昨日に引き続き、爽やかな秋晴れに恵まれた9月11日(日)の岡山国際サーキット。この日は午前9時50分から、全日本スーパーフォーミュラ選手権第5戦レース2に向けて、ノックアウト予選が行われた。今回のノックアウト予選はスケジュールの都合もあり、Q1、Q2の2セッション。そこで自身初のPPを獲得したのは、No.40 野尻智紀(DOCOMO TEAM DANDELION)。2番手に岡山を得意としているNo.1 石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING)、3番手には昨日のレース1を制したNo.41 ストフェル・バンドーン(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)。だが、バンドーンについては、安全確認違反により3グリッド降格のペナルティーが課せられたため、決勝では6番手グリッドからスタートすることとなる。

2016-09-11
9:50~10:30 天候:晴れ コース:ドライ

 気温25℃、路面温度31℃というコンディションのもと、20分間で争われ、19台から10台に絞られるQ1は午前9時50分にスタート。このセッションでも、開始前からピットロードには多くのドライバーが行列を作り、ピット出口がオープンになると続々コースインしていく。この時は、どのドライバーもユーズドタイヤを装着。まずは今日のコンディションとマシンセットアップの確認を行った。ユーズドタイヤの段階で上位に付けていたのは、No.7 ナレイン・カーティケヤン(SUNOCO TEAM LEMANS)、バンドーン、No.18 中山雄一(KCMG)、No.19 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)、No.20 関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM LEMANS)、昨日PPを獲得しているNo.37 中嶋一貴(VANTELIN TEAM TOM’S)ら。その後、セッション開始から10分余りというところで、全車ピットイン。そこからマシンを微調整したり、ニュータイヤを装着してアタックのタイミングを待った。

photo
No.1 石浦宏明

 そして、残り時間が7分となったところから、各車が一斉に動き出す。まずコースに出たのは石浦。これにNo.2 国本雄資(P.MU/CERUMO・INGING)、一貴、No.36 アンドレ・ロッテラー(VANTELIN TEAM TOM’S)、デ・オリベイラ、No.10 塚越広大(REAL RACING)、No.11 伊沢拓也(REAL RACING)らが続き、ほとんどのドライバーがコースイン。少しタイミングを遅らせて、No.16 山本尚貴(TEAM 無限)、No.20 関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)らがコースへと向かった。19台が一斉に走ることになるため、今回もアタックに向けてのポジション取りは激しかったが、残り時間が3分余りとなったところから、いよいよ各車がアタックを開始。ここから目まぐるしくポジションが入れ代わる。その中で、チェッカーと同時にトップに立ったのは、関口。野尻、バンドーンとDOCOMO TEAM DANDELION RACINGの2人がこれに続き、No.65 ベルトラン・バゲット(NAKAJIMA RACING)が4番手。以下、カーティケヤン、デ・オリベイラ、No.8 小林可夢偉(SUNOCO TEAM LEMANS)、国本、No.3 ジェームス・ロシター(KONDO RACING)、石浦というトップ10がQ2に駒を進めた。

 これに対して、まさかのQ1敗退となったのは、一貴。「昨日とクルマのセットアップを少し変えたら、オーバーステアが少し強めになってしまった」ということで、石浦との1000分の7秒差に泣いた。以下、中山、ロッテラー、No.64 中嶋大祐(NAKAJIMA RACING)、山本、伊沢、No.4 ウィリアム・ブラー(KONDO RACING)、No.34 小暮卓史(DRAGO CORSE)、塚越が、Q2進出を逃している。

photo
No.41 ストフェル・バンドーン

 そこから10分間のインターバルを経て、PPを決定するQ2が始まったのは、午前10時20分。このセッションでは、どのドライバーもニュータイヤを装着した状態でピットに待機。アタックのタイミングを待った。そして、セッションが残り7分となったところで、可夢偉を先頭にコースイン。これに、バンドーン、デ・オリベイラ、関口、野尻、ロシター、バゲット、国本、石浦、カーティケヤンと続いた。ところが各車がアウトラップを終え、ウォームアップラップに入ると、先頭にいた可夢偉がアトウッドカーブでコースアウト。アウト側のグラベルを突っ切って、スポンジバリアに接触。赤旗が提示される。その後、マシン回収が終わると、午前10時33分にセッションは再開。残り4分47秒でPPが争われることとなった。この再開を待つ間に、各車はピットロードに行列。だが、バンドーンのチームクルーが、フロントブレーキを冷やすダクト付きのファンをクルマから外し忘れ、バンドーンはそのままピットロードのファストレーンに出てしまう。幸い、すぐに気づいたクルーが、ピットロード上のバンドーンのマシンから、その器具を取り外したが、予選後には「安全確認違反」でペナルティーを課されることに。

photo
No.41 ストフェル・バンドーン

 一方、セッションが再開されると、今度は石浦、国本、デ・オリベイラ、カーティケヤン、バゲット、関口、バンドーン、野尻、ロシターの順でコースイン。再びタイヤを温めて、アタックへと向かう。全車2周のアタックを行うことができたが、中でも圧巻は野尻。チェッカー目前に1分14秒822を叩き出した野尻は、引き続きもう1周アタックを敢行。ここでコンマ4秒もタイムを伸ばし、1分14秒404をマークした。石浦も最終周は素晴らしいアタックをしたものの、野尻にはコンマ2秒余り届かず2番手。これにバンドーンと続いた。以下、ロシターが4番手、2周目のアタックでタイムを伸ばせなかったデ・オリベイラと国本が5番手、6番手。さらに、カーティケヤン、関口、トラフィックに引っ掛かってしまったというバゲット。赤旗後の走行が叶わなかった可夢偉が10番手となった。

 今日のレース2スタートは、午後3時。昨日のスプリントより長い51周、タイヤ交換義務付け有りとなるレース2は、どんな展開となるのか。まずはスタートで誰がポジションを上げ、誰がポジションを落とすのか。そして、各チームの作戦が見どころだ。

photo

記者会見

photo
No. 1 石浦宏明 / No.40 野尻智紀 / No.41 ストフェル・バンドーン

しっかりクルマのパフォーマンスを100%出し切れた

ポールポジション
No.40 野尻智紀(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)

photo うれしいです。それしかないです。昨日は(チームメイトの)ストフェル(・バンドーン)選手が優勝してチームもすごくいい雰囲気なので、また今日もしっかり戦わないといけないと僕自身も思っています。クルマとしては、昨日もポールポジションを獲れる速さが充分にあったので、今日の予選も自信を持って走りました。すごく僅差のポールポジション争いになるだろうと思いましたが、ミスひとつ許されない中、しっかりクルマのパフォーマンスを100%出し切れたのかなと思います。これは、僕自身の自信になりますし、決勝も一番いい場所からスタートできるので、しっかり自分を見失わないようにレースをしようと思います。

時間が限られる中でのアタックでしたが、僕は後ろの方に並ぶことになりました。なので、ちょっと早めにアタックしておかないとどうなるか(もう1周アタックできるかどうか)わからないという状態でした。それでアタックを開始したのですが、その中ででも1分14秒8というタイムが出たので、まぁまぁかな、と。それに運よくもう1周できたので、アタックしました。意外とタイヤもグリップしてくれて、0.2秒くらいタイムが上がるかな、と思っていたのですが、想像以上にどこかでタイムを削ってこれたようです。ここまでタイムが伸びるとは思っていませんでした。
この位置からだと(優勝する)チャンスがある

予選2位
No. 1 石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING)

photo 昨日の走り出しから一日を通してうまくいかなくて、得意な岡山と言われていたので、なんとか今日のレースに繋がるようにと、昨日のレースからクルマのテストを兼ねて今日に向けてきたのが、いい方向にいってると思います。また、(チームメイトの)国本(雄資)選手がすごく調子良かったので、チームとしていいところを参考にさせてもらいました。その結果、2台揃って上に行けるようにチームがうまく機能しているので、僕もそれに助けられました。なんとか調子を取り戻すことができて、ここ(記者会見)に戻ってこれてとりあえずホッとしています。この位置からだと(優勝する)チャンスがあるので、決勝も楽しみにしています。

ヨコハマタイヤになってから計測4周目でアタックに行ってますが、今回のアタックだと、赤旗後、計測3周という状況でした。なので、その前の周をどういうペースで走るかが勝負を分けるだろうし、大事なことだとは思っていました。自分でもフィーリングを見ながら、前の周を8割くらいで行って、最後の周で100%を出して、(いいタイムが)来てくれたらいいなと思ったのですが、赤旗が出たときに1周して(タイヤの)皮がむけちゃってる状態だし、普段と違うタイヤの温め方になったので、ちょっと予想するのが難しかったです。ただ、話を聞くと先の周に100%プッシュしていたほうが、次の周のタイムの上がり幅があったんじゃないかな、と思いました。
最高のスタートを決めて、再び表彰台に上がりたい

予選3位
No.41 ストフェル・バンドーン(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)

photo 今日も新たにいい結果を手にすることができたね。ポールポジションは僕のチームメイトの野尻サンだし、僕も3番手だし、これはチームにとってとても喜ばしいこと。今日もまたいい結果を手にしたいと思うよ。昨日のレースでは、週末を通して、僕自身もチーム自体もいい流れがあって、いい結果を残すことができてるよね。レースでは、昨日のようにまた最高のスタートを決めて、再び表彰台に上がりたいと思うよ。

コースインしたときにトラフィックに引っ掛かったので、スローダウンしてクリアラップを取ろうとしたんだ。それで次のラップがクリアラップになればいいと思ったけれど…。本当なら続けてプッシュしたかった。最後の一周にかけたけれど、アタックできる状態ではなかったね。

(※ Q2での規則違反により、決勝は3グリッド降格が決定)
決勝でのペースにも自信がある

決勝3番グリッド
No. 3 ジェームス・ロシター(KONDO RACING)

photo 昨日の夜、クルマのセット変更を行なったんだ。何ヶ所かの変更とはいえ、メカニックのみんなにとっては大変な作業だったと思うよ。Q1ではもう少し速さを出したかったけれど、ちょっとミスをしちゃって…。でもQ1を突破してQ2に進めたし、いいアタックラップを狙える状況にあったんだ。アタックの結果が4位ということには満足しているよ。それに(バンドーンの)ペナルティによって3番手スタートになったしね。今、チームとして一生懸命がんばっているところで、それが着実に結果になっていると感じてるよ。昨日、僕はスタートでのミスが響き、ポイント獲得ができなかった。クルマのセットアップにも自信を持ってるし、決勝でのペースにも自信があるんだ。今日こそ、今季自己ベストの3番手からいいスタートを切って、ミスなくピットストップもして、しっかりポイントを獲りたいね。