SUPER FORMULA Logo

SUPER FORMULA Official Website

JapaneseEnglish

2016 SUPER FORMULA

Round5 Okayama International Circuit

  • Okayama International Circuit
  • Race1予選, Race1決勝 9月10日(土) / Race2予選, Race2決勝 9月11日(日)
    岡山国際サーキット : 3.703 km

Qualifying

Result Review

全日本スーパーフォーミュラ選手権 第5戦 レース1予選
No.37 中嶋一貴(VANTELIN TEAM TOM’S)が今季初のPPを獲得。

image

No.37 中嶋一貴

爽やかな秋晴れに恵まれた、9月10日(土)の岡山国際サーキット。この日は、全日本スーパーフォーミュラ選手権第5戦のレース1が行われる。それに先立ち、午前11時からは20分間の計時予選が実施された。この予選では、途中赤旗が提示され、その後、大きく順位が入れ替わる大接戦となったが、最後の最後に笑ったのは、No.37 中嶋一貴(VANTELIN TEAM TOM’S)。一貴は今季初のPPを獲得した。これに続いたのは、予選前のフリー走行から好調な走りを見せていたNo.2 国本雄資(P.MU/CERUMO・INGING)と、No.41 ストフェル・バンドーン(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)。さらに、バンドーンのチームメイト、No.40 野尻智紀(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)、No.10 塚越広大(REAL RACING)と、ホンダエンジン勢が上位に食い込んできた。これに対し、フリー走行では好調だったにも関わらず、大きくポジションを落としてしまったのが、No.19 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)やNo.20 関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)、No.36 アンドレ・ロッテラー(VANTELIN TEAM TOM’S)ら。昨年、そして今年春の岡山戦を制しているNo.1 石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING)も8番手に留まった。

2016-09-10
11:00~11:28 天候:晴れ コース:ドライ

 気温27℃、路面温度35℃というコンディションの下に始まった予選。今回もセッション開始の5分以上前から、多くのマシンがピットロードに行列を作る。ほとんどは最初からニュータイヤを装着。それに対して、マシンバランスの確認を行うために、比較的新しめのユーズドタイヤを装着していたのが、ロッテラーとNo.64 中嶋大祐(NAKAJIMA RACING)、No.7 ナレイン・カーティケヤン(SUNOCO TEAM LEMANS)。ロッテラーと大祐は、まずクルマの状態を確認してピットイン。そこから微調整をして、ニュータイヤでのコースインする予定だった。その他、ニュータイヤのドライバーたちは、タイヤを温めると国本を先頭に最初のアタックに入った。ここでまず1分14秒639というトップタイムをマークしたのが、一貴。塚越が1分14秒845、バンドーンが1分14秒859、No.11 伊沢拓也(REAL RACING)が1分15秒173を刻む。ところが、セッション開始から約5分。パイパーコーナーの立ち上がりでイエローフラッグが提示される。これはNo.8 小林可夢偉(SUNOCO TEAM LEMANS)がアウト側の縁石に乗って、イン側に巻き込むようにスピン、ストップしたため。「フリー走行の感じから、イケそうだと思って踏んで行ったんですけど…」という可夢偉のマシンは、スピン&ストップ後もエンジンこそ掛かっていたものの、なかなかリバースギヤに入れることができず、セッションは13分49秒を残したところで、赤旗中断となった。

photo
No.2 国本雄資

 可夢偉のマシンの回収が終わり、セッションが再開されたのは11時15分。この時も、再開前から、石浦、大祐、ロッテラー、デ・オリベイラ、国本、野尻、一貴らがピットロードに行列。チームによって、セッション残り時間に対する情報が錯綜した影響もあり、ニュータイヤを履いたドライバーとユーズドタイヤを履いたドライバーが混在する形で、コースへと入って行った。またニュータイヤを装着したドライバーの中にも、そのままアタックに行ったドライバーと、アウトラップだけでピットに戻ったドライバーがおり、終盤までトップ争いは混沌とする。

photo
No.41 ストフェル・バンドーン

 アタックに行ったドライバーの中では、まずロッテラーが1分14秒844をマークして、その時点での3番手に浮上。続いて、デ・オリベイラが1分14秒755でロッテラーのタイムを上回る。だが、オリベイラは、ここで初日使用する予定を立てていたニュータイヤを使い切ったこともあり、ピットに戻ると残り5分間は走行しなかった。また、ロッテラーは、一旦ピットに戻ると、赤旗前にウォームアップだけを行ったタイヤに交換して、終盤再度コースイン。しかし、コース後半でトラフィックが発生している周にアタックしていたため、仕切り直しを余儀なくされた。その結果、フルアタックが1周遅れる。すでにタイヤの初期グリップは低下しており、タイムを伸ばすことはできなかった。

 これに対して、赤旗後、ニュータイヤでコースインしたものの、すぐにピットに戻ったドライバーたちや、まだ2セット目を投入していなかったドライバーたちは、残り時間が7分を切ったあたりから、コースイン。塚越、No.3 ジェームス・ロシター(KONDO RACING)、バンドーンが動き出したのをきっかけに、ほぼ全車がコースに入る。

 ここで、それまでのトップタイムを書き換えたのが、塚越。続いて一貴が1分14秒038でトップに立つ。ここからロシター、バンドーン、国本といったドライバーが14秒台前半のタイムを叩き出したが、いずれも一貴のタイムには届かなかった。また、終盤、他のドライバーよりも少し早目にニュータイヤを投入したポイントリーダーのNo.20 関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)は、タイヤの状態が最も良かったアタックラップのパイパーコーナーでミス。一旦スローダウンして、仕切り直しのアタックを行ったが、翌周はタイムを伸ばすことができなかった。

 その結果、一貴は今季初のPPを獲得。国本がコンマ1秒余りの差で2番手、国本と1000分の7秒差でバンドーン。以下、野尻、塚越、最後にタイムを伸ばしてきたNo.7 ナレイン・カーティケヤン(SUNOCO TEAM LEMANS)、ロシター、「マシンバランスがアンダーステアだった」という石浦と続いた。予選前のフリー走行で上位に付けていたデ・オリベイラは11番手、関口は13番手、ロッテラーは17番手という結果に終わっている。

 この予選結果を受けてのレース1は、午後3時半にスタート。タイヤ交換義務付けなし、30分のスプリントレースとなるが、一貴がそのまま逃げ切るのか。あるいは2番手以下のドライバーたちが逆転を果たすのか。まずはスタートに注目だ。

photo

記者会見

photo
No. 2 国本 雄資 / No.1 中嶋 一貴 / No.41 ストフェル・バンドーン

いい位置で予選を終えることができて良かった

ポールポジション
No.37 中嶋 一貴(VANTELIN TEAM TOM'S)

photo 途中で赤旗が出たりして、残り時間もあまりわからないような状況で、非常に難しい予選だったんですが、クルマは持ち込みからわりと悪くはなくて、朝のセッションで試したことの中には、良かったこと、悪かったことがあったんですが、それを整理して予選に挑みました。
最初のアタックも赤旗が出ましたが、その前にアタックできて、もう一回(アタック)して、トータル2回アタックができたのは、流れ的にも良かったのかなと思います。ただ、なんで速いのかはよくわかんないですけど(苦笑)、結果は良かったですね。今年は予選でなかなか前に行けず、Q2で落ちることも多々あったので、それに比べると非常にいい結果だと思います。今回のレースは、予選、スタートが非常に大事だということは明らかなので、それに向けていい位置で予選を終えることができて良かったです。
ポールを狙っていたので、非常に残念

予選2位
No. 2 国本 雄資(P.MU/CERUMO・INGING)

photo 非常に残念です。朝、最後にニュータイヤに近いスクラブタイヤで(走り、)すごくバランスも良かったので、予選は(ポールポジションを)狙っていたし、今年一番のチャンスになると思って挑みました。でも赤旗が出たり、残り時間がわからなかったりしてバタバタしました。最後、ニュータイヤで計測4周目にアタックして、タイムを出そうと思ったのですが、思った以上に最後に付けたタイヤの後ろだけがすごくタレたというか、グリップが落ちてしまって、アタックしたい周にブレーキングでロックしたり、ミスしてしまって、そこでタイムを伸ばせなかったのが、この結果かなと思っています。
今日の決勝のことはまだなにも考えてませんが、朝のセッションで中古タイヤでの(クルマの)バランスが少し違和感があったので、そこをしっかり修正し、中嶋(一貴)選手をオーバーテイクできるように、チームとミーティングして準備します。
アタックラップはいいものだった

予選3位
No.41 ストフェル・バンドーン(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)

photo 今回の予選は、ドライバー全員にとって厳しいものだったと思う。19台が一斉にアタックしてクリアラップを取るのは難しいし、赤旗もあったしね。チャンスを逃せなない中、僕のアタックラップはいいものだったと思う。結果として3番手のグリッドを手にできてとてもハッピーだよ。今シーズン序盤の岡山戦では、チームとしてとても苦戦したレースになったけれど、今回は調子もよく、僕が3位、(野尻智紀選手が)4位と共にいい位置につけることができたし、進歩できていると思う。決勝ではまずいいスタートを切って、どんな戦いができるか楽しみにしているよ。