SUPER FORMULA Logo

SUPER FORMULA Official Website

JapaneseEnglish

2016 SUPER FORMULA

Round7 Suzuka Circuit 15th JAF GRAND PRIX SUZUKA

  • Suzuka Circuit
  • 公式予選10月29日(土) / 決勝レース10月30日(日)
    鈴鹿サーキット : 5.807 km

Free Practice

トップタイムは、逆転王者を目指す石浦が奪取
小暮、ロッテラー、関口が続き、国本は7番手に留まる

image

No.1 石浦宏明

10月29日、三重県鈴鹿サーキットにおいて全日本スーパーフォーミュラ選手権 最終戦のフリー走行が午前9時10分から1時間にわたって行われ、セッション終了直前に、No.1 石浦宏明(P.MU/CERUMO.INGING)がトップタイムをマークしている。前日、夜遅くまで雨が降った鈴鹿だが、土曜日はすっかり雨も上がり、朝から清々しい日差しが照りつける天候に恵まれた。

2016-10-29 天候:晴れ コース:ドライ  気温:22度 路面温度23度

 気温22度、路面温度23度、ウェットパッチが一部残るセミドライ路面に、メインストレート上は追い風が吹くコンディションでセッションはスタート。コースオープンを前に、REAL RACINGのNo.10 塚越広大、No.11 伊沢拓也のふたり、KONDO RACINGのNo.3 ジェームス・ロシターとNo.4 ウィリアム・ブラーの4人がピットロード出口でスタンバイ。さらにグリーンライトが点灯すると、No.36 アンドレ・ロッテラー(VANTELIN TEAM TOM’S)、No.18 中山雄一(KCMG)、No.40 ストフェル・バンドーン(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)の3人が続いた。

 ほどなくして全車がコースイン、路面コンディションの確認を兼ねた走行のため、タイム的には大半の車両が1分50秒台からのスタートとなる。一方、ロッテラーだけは毎周ピットイン。開始から10分までの間にセッティング確認やニュータイヤ装着してスクラブするなど、独自のペースで作業を進めていた。トップタイムが1分40秒台に入ったのは、開始から7分を過ぎてから。まず、No.19 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)が1分40秒420でトップに立つ。すると、これに合わせたように周りも続々とタイムアップ。デ・オリベイラのチームメイトであるNo.20 関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)が、開始10分を前に40秒を切って1分39秒850をマークした。さらに、バンドーンが1分39秒354を出し、これにNo.2 国本雄資(P.MU/CERUMO.INGING)が約0.08秒の僅差で続くなど、徐々にペースアップするドライバーが増え、トップ5台は1分39秒台に突入。これに1分40秒前半を刻む車両が続いて、僅差のポジション争いを見せた。

 次にトップタイムが動いたのは、午前9時35分。国本が1分38秒972をマークし、首位に立つ。さらにセッション後半に入ると、路面コンディションの回復に合わせるように自己ベストタイムを更新する車両も増え、多くが1分39秒台へと突入する。また、残り時間15分を切ると、セクタータイムでのトータルベスト更新が続き、にわかに計時モニターが賑わいを見せる。そんな中、No.34 小暮卓史(DRAGO CORSE)が、トップの国本に迫る1分38秒985の自己ベストで2番手に浮上。さらに、バンドーンとNo.40 野尻智紀(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が3、4番手で続いた。

photo
No.34 小暮卓史

 このあと、最後のピットインを済ませた車両が再びコースに向かったのは、残り時間7分を切った頃。ニュータイヤを装着したのは、小暮、中山、そしてロシターの3人。また、石浦やロッテラーはスクラブタイヤでのコースインを行なった。チェッカーまで残り2分、セクター1、2とトータルベストのタイムを刻んでいた関口が1分38秒309でトップを奪取。デ・オリベイラも自己ベストタイムを更新して2番手につけたが、トップ関口との差は0.310秒。しかも、その直後にNo.7 ナレイン・カーティケヤン(SUNOCO TEAM LEMANS)が1分38秒579をマーク、2台に割って入る。だが、まだまだタイム更新は終わらない。ロッテラーが1分38秒294でトップに立つが、ほどなくして石浦が1分38秒082を叩き出し、トップへと躍り出る。そして残り1分を切り、ニュータイヤの小暮が1分38秒164で再び2位をもぎ取り、ロッテラーは3番手に留まった。

 最終戦を前にシリーズランキングトップにつける関口は4番手、同2位のNo.2 国本は7番手でフリー走行を終了。同5位からの大逆転を目指すNo.1 石浦がトップタイムをマークしたことで、午後からの予選の行方が俄然、おもしろ味を増してきそうだ。

photo
No.36 アンドレ・ロッテラー

勝負しに行きたいと思います

フリー走行1回目 トップタイム
No.1 石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING)

完全ドライで走って、当初予定していたことを色々試したりしていました。最初は余り速くなくて悩んでいたんですけど、最後に村田エンジニアが「これじゃない?」ってやってくれたことで急に元に戻ってタイムが出ました。最初もバランスは悪くなかったんですけど、グリップ感がちょっとなかったり、ピーキーで攻め切れなかったりしていたんです。何回行っても余りタイムが出なくて、“あれっ?”と。
でも、最後はいつものセットに戻ってグリップも得られましたし、まだタイムを上げる余地もありました。フィーリング自体は悪くないですし、戦えるなっていう手応えはあります。ただ、フリー走行でのタイヤの状況を考えると、おそらく同じ状況だったら関口選手が実質トップかなと思いました。前回、Q3に残っている人たちは、すでにワンアタックしたタイヤを使ったと思うので。僕は前回Q2で落ちてしまったため、朝はスクラブしただけのタイヤでしたから。そうすると、さっきのセッションでも実質2~3番手だったかなと。まだほんの少し負けていると思っているので、今どうやって上回るかを考えている所です。2年前、まさかのQ2だけトップというのがあったので(笑)、そういうことにならないようにしたいですね。1ポイントを争っていますし、争えるところにいると思うので、勝負しに行きたいと思います。