2017 SUPER FORMULA
Round6 SPORTSLAND SUGO
- SPORTSLAND SUGO
-
公式予選9月23日(土) /
決勝レース9月24日(日)
スポーツランドSUGO : 3.704 km
Free Practice
フリー走行1回目はフェリックス・ローゼンクヴィストがトップタイム
No.7 フェリックス・ローゼンクヴィスト
(VANTELIN TEAM TOM'S)
9月23日(土)、全日本スーパーフォーミュラ選手権第6戦の予選日を迎えた宮城県スポーツランドSUGO。まず、午前9時から1時間にわたるフリー走行が行われたが、セッション開始30分前くらいまで霧雨が降っていたことから、午前8時35分にWET宣言が出され、まず全車がウエットタイヤを装着して走行開始となった。そこから路面は乾いて行く方向。セッション終盤には数人のドライバーがスリックタイヤでのアタックシミュレーションを敢行した。その中でトップタイムをマークしたのは、No. 7 フェリックス・ローゼンクヴィスト(SUNOCO TEAM LEMANS)。以下、No. 3 ニック・キャシディ(KONDO RACING)、No.36 アンドレ・ロッテラー(VANTELIN TEAM TOM'S)、No.65 ナレイン・カーティケヤン(TCS NAKAJIMA RACING)、No.18 小林可夢偉(KCMG)、No.40 野尻智紀(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)らが続いた。
ミストシャワーのような細かな雨が止み、空がやや明るくなったものの、走行開始時のコースはフルウエットコンディション。まず、No. 1 国本雄資(P.MU/CERUMO・INGING)を先頭に、ロッテラー、野尻、No.41 伊沢拓也(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)、No.20 ヤン・マーデンボロー(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)、No.10 塚越広大(REAL RACING)、ローゼンクヴィスト、キャシディ、No. 8 大嶋和也(SUNOCO TEAM LEMANS)、No.50 小暮卓史(B-Max Racing team)、No. 4 山下健太(KONDO RACING)ら11台が続々とコースイン。少し間を置いて7台、そして5分程あとに最後の1台がコースへ向かった。
No.3 ニック・キャシディ(KONDO RACING)
まず、計測1周目でロッテラーが1分21秒台を刻むと、そこから他車も周回毎にほぼ1秒ずつタイムアップ。開始10分を過ぎるとキャシディが全車初となる1分17秒台にタイムを伸ばした。そんな中、No.16 山本尚貴(TEAM MUGEN)がハイポイントコーナーでブレーキをロックさせてコースアウトを喫したが、難なくコースに復帰している。一方、開始から20分、野尻が1分17秒276でトップタイムを更新。その後も少しずつ乾き始めた路面に合わせるかのように、トップタイムが推移していく。
セッションは折り返しを前にNo. 2 石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING)が最初に1分16秒台へ突入。すると間髪入れずマーデンボローが1分16秒662を、また、No.15 ピエール・ガスリー(TEAM MUGEN)が1分16秒545をマークしてトップを奪取。ガスリーは翌周さらに1分16秒528へとタイムを更新したが、ほぼ同じタイミングで国本が1分16秒507までタイムを削る。すると今度は野尻が1分16秒071をマーク、この後も多くの車両が続々とタイムアップを果たしていった。
No.36 アンドレ・ロッテラー(VANTELIN TEAM TOM'S)
開始から40分を過ぎ、トップタイムはローゼンクヴィストの1分15秒403。だが、まず野尻が15秒台を切って1分14秒942を、またその直後にマーデンボローが1分14秒453までタイムアップ。この頃になると、ウエットタイヤを装着するクルマからはほとんど水煙が上がることもなくなり、セッション終盤に向けてどのタイミングでスリックタイヤに交換するかが焦点となる。そして、ついにセッショ終了まで残り15分弱の時点でスリックを装着した塚越がコースに向かうと、これに倣うように、山本、No.19 関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)、ロッテラー、ガスリー、さらに国本、石浦もスリックでの走行を始めた。路面を確認しつつ、タイヤのスクラブ作業に留めるドライバーがいる中、周回を重ねたのがロッテラー。自己ベストタイムを更新し、さらにチェッカー5分前に1分13秒921、翌周には12秒888までタイムを伸ばす走りを披露。前日からの好調ぶりをアピールする。これを追うように周りもタイムアップし始めるが、さらにロッテラーは1分11秒823をマーク。だが、その直後、キャシディが1分10秒211でトップに立ち、このままチェッカーを迎えるかに思われた。ところが、チェッカーフラッグが振られた後、ラストアタックから戻ったローゼンクヴィストがこれを上回る1分09秒895でトップを奪取。セッションを終えることになった。
ノックアウト予選は午後1時15分にスタート。天候としては、薄曇りが続くものの雨の心配はないと思われる。だが、フリー走行でスリックタイヤでの本格的な走行に恵まれなかったこともあり、Q1はセッション開始前からコースインのポジション取りを巡って激しい争いが展開されることだろう。
- このサーキットはとても素晴らしい
フリー走行1回目 トップタイム
このサーキットはとても素晴らしい。ちょっと変わっているけどね。とても短いコースの中で、最終コーナーだけが他の部分とは全く違っている。すべての部分が少しずつ揃わないとダメだと思うけど、すごくチャレンジングで、とてもテクニカルで、ドライバー全員がここで走ることを楽しんでいると思う。昨日の専有走行では、クルマのセットアップに全く満足が行っていなくて、クルマの方で進歩させなくちゃならないことがあるなって感じていた。ひょっとしたら、ドライビングでも少しあるかな。でも、このフリー走行1回目を終えて、僕としては予選で乗り込んだらすぐに速く走れるだけの準備はできると思う。ただ、予選に向けて、クルマはまだ少し進歩させなくちゃならないと思うよ。そういう意味では、このセッションはちょっと僕らにとっては不運だった。できれば予選の詰めを考えて、ドライコンディションの中で試したいと思っていたことがあるのに、このセッションはウェットだったから。
No.7 フェリックス・ローゼンクヴィスト(SUNOCO TEAM LEMANS)
でも、僕らにはこうしたらいんじゃないかっていうアイデアもあるし、それが予選に向けてクルマを良くしてくれる可能性があると思う。昨日からのクルマは乗っていて、心地良かったんだよ。だけど、ただ遅くて。多分、全体的なグリップが足りていないんだと思う。でも、乗っている感じはいいのに、ラップタイムを見たら1秒も足りないなんていう状況は欲求不満が溜まるよね。今日のセッションの最後は、路面が乾いてきて、何人かがスリックタイヤでプッシュした結果でのトップタイムだったから、余り言うべきことはない。ハーフウェット、ハーフドライっていうコンディションで、路面の状況などもそれほど感じられないし。でも、まぁOKかな。予選に向けては試したかったことが試せていないし、ちょっと推量しながらのゲームみたいになると思うけど、6番手とか7番手で終われたら、僕としてはハッピーだ。その点では現実的にならないとね。もしそれよりもいい結果だったら、ボーナスみたいなものだと思うよ。