MENU

About SUPER FORMULA

SUPER FORMULA シリーズ概要

1950年代にFIA国際自動車連盟は「ドライバーズチャンピオンシップは純然たるレーシングマシンであるフォーミュラカーによって競われる」ものと発表しFIA加盟各国はその精神を継承していった。日本においては1973年に始まる全日本F2000選手権、78年から全日本F2選手権、87年から全日本F3000選手権と変遷を繰り返しながらもトップフォーミュラでのチャンピオンシップが開催され、1995年に株式会社日本レースプロモーション(JRP)の発足により翌年から全日本選手権フォーミュラ・ニッポンとして装いを新たにリスタート。2010年にホンダF1のプロジェクトリーダーであった白井裕が社長に就任すると、2013年より全日本選手権スーパーフォーミュラと名称を変更。「日本からアジアへ」、「F1、インディ、そして自身を第3極」として位置付けることを明確化し、ハード、ソフトの両面で斬新な改革を行っている。(2016年シーズンより全日本スーパーフォーミュラ選手権と名称変更)

日本でのフォーミュラレースは、その初期においては高橋国光、星野一義、そしてその後F1へ参戦することになる中嶋悟らが黎明期を牽引。F3000時代にはミハエル・シューマッハーやハインツ・ハラルド・フィレンツェンが、90年代中盤に入るとラルフ・シューマッハー、ペドロ・デ・ラ・ロサ、エディ・アーバイン、高木虎之介らが活躍しF1を目指す猛者たちがこぞって参戦した。

  • 中嶋悟

  • ミハエル・シューマッハー

  • H-H.フレンツェン

  • エディ・アーバイン

近年では、FIA世界耐久選手権(WEC)チャンピオンのアンドレ・ロッテラーをはじめ、ブノワ・トレルイエ、ロイック・デュバル、中嶋一貴らが参戦し全日本選手権タイトルを獲得。2015年には前年までF1に参戦していた小林可夢偉が凱旋参戦を果たし、観衆を魅了している。2016年には前年のGP2チャンピオンで、翌年マクラーレン・ホンダからF1世界選手権へのフル参戦を果たしたストフェル・バンドーンが参戦、2017年にはこちらも前年のGP2チャンピオンであるピエール・ガスリーが参戦するなど、世界のトップドライバーが目指すカテゴリーとしての地位を確立しつつある。

  • アンドレ・ロッテラー

  • 中嶋一貴

  • 小林可夢偉

  • ストフェル・バンドーン

ピエール・ガスリー

ハード面では「クイック・アンド・ライト」を標榜し、ダラーラ社製のSF14を採用。エンジンは2リッター直列4気筒直噴ターボエンジンがホンダ、トヨタにより供給され、継続的に燃焼効率の改善や出力の向上など様々な技術改良が図られている。また世界的に見ても高い技術力を誇るメイドインジャパンの燃料流量リストリクターでエンジン出力をコントロールすることで、レースでの安全面を考慮した運用を行っている。こうしたハード面の改革により、操作性、走行安定性が向上し、軽快で俊敏なマシン動作が可能となったことから、参戦ドライバーからは「コーナリングスピードはF1以上(2016年時点)」と評されている。そして2016年からはトップフォーミュラへの参戦が約20年ぶりとなった横浜ゴムがADVANレースタイヤをワンメイク供給を開始。安全性能、競技性能のみならず、1レース2スペックタイヤ導入などエンターテインメント性も考慮した開発をおこなっており、SUPER FORMULAは新たなステージへと踏み出すこととなった。

エンジンを除くと基本的にはワンメイクレースであり、それゆえに予選はほぼ全車が1秒以内という驚異的な次元で争われる純粋なドライバーズ選手権であり、エンジニアリングレースでもある。またシリーズは鈴鹿サーキットや富士スピードウェイ、ツインリンクもてぎと言った世界選手権を開催するサーキットで行われるのはもちろんのこと、一瞬のミスも許されない緊張感があることから外国人ドライバーに評価の高い菅生、岡山国際、オートポリスといったいわゆるオールドスタイルコースでも開催され、よりコンペティティブなレースを生み出している。

SF14主要諸元

エンジン
製作 ダラーラ・オートモービル(イタリア)
全長 5,268mm
ホイールベース 3,165mm
全幅 1,910mm
全高 960mm
最低重量 660kg(ドライバー搭乗時)
ギアボックス リカルド 前進6速、パドルシステム
ブレーキ ブレンボ キャリパー、ブレンボ カーボン製ディスク
ステアリングシステム KYB 電動パワーステアリングシステム
フロントサスペンション形式 プッシュロッドトーションバースプリング
リアサスペンション形式 プッシュロッド
安全基準 FIA 2010 F1規定に基づく
エンジン
メーカー/型式 本田技研工業株式会社製/HR-417E
トヨタ自動車株式会社製/RI4A
排気量 2,000cc
仕様 直列4気筒、ダイレクトインジェクション
過給器 ターボチャージャー(ギャレット製)
最低重量 85kg
出力 405kw(550ps)以上
製作 燃料リストリクターによる燃料流量制限
タイヤ
メーカー 横浜ゴム株式会社

GO TO TOP

CIRCUIT

  • 鈴鹿サーキット
  • 岡山国際サーキット
  • 富士スピードウェイ
  • ツインリンクもてぎ
  • オートポリス
  • スポーツランドSUGO

FACEBOOK

TWEET #SFORMULA

LINKS

Series Partner

  • 本田技研工業株式会社
  • トヨタ自動車株式会社

Series Supporter

  • 横浜ゴム株式会社

Promotion Partner

  • 日立オートモティブシステムズ株式会社
  • ソニー アクションカム
  • 人気酒造株式会社

Broadcast Partner

  • BSフジ
  • 株式会社ジェイ・スポーツ