2011 Formula NIPPON
No.41 塚越広大
6月4日(土)、全日本選手権フォーミュラ・ニッポン第2戦の予選がオートポリスで行われ、No.41 塚越広大(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が、すべてのセッションでトップを奪う走りを見せ、自身初のポールポジションを獲得した。
No.7 大嶋和也
梅雨の合間の晴れ間が広がり、気温がぐんぐん上昇したオートポリス。午前9時からは1時間の練習走行が行なわれ、午後1時50分からはいよいよ注目のノックアウト予選が開始される。この時点での気温は24度、路面温度は33度まで上昇。ピット出口がオープンされると、半分以上のクルマがすぐにコースへと入って行った。ここで最初からニュータイヤを装着して走り出したのは、朝のフリー走行時にトラブルなどでニュータイヤを使用することができなかったNo.2 平手晃平(TEAM IMPUL)、No.37 中嶋一貴(PETRONAS TEAM TOM'S)、No.62 嵯峨宏紀(Le Beausset Motorsport)。またQ1突破を目指して、ルーキーのNo.18 アレクサンドレ・インペラトーリ(SGC by KCMG)もすぐにニュータイヤでコースに入った。その他のドライバーは、ユーズドタイヤでマシンのバランスを確認した。
No.32 小暮卓史
残り時間が5分を切ったあたりから、ニュータイヤでのアタックに向かった。ここでまず1分31秒台のタイムを出して、トップに立ったのは、No.1 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(TEAM IMPUL)。No.32 小暮卓史(NAKAJIMA RACING)がそれに続く。その直後、この2人のタイムを上回ったのは、午前中のフリー走行でトップタイムをマークしていた塚越。さらに、No.7 大嶋和也(Team LeMans)が塚越に続き、2番手に滑り込んだ。一方Q2進出を逃したのは、中嶋一貴、No.3 アンドレア・カルダレッリ(KONDO RACING)、No.10 小林崇志(HP REAL RACING)、嵯峨の4人だった。
10分のインターバルを経て、7分間のQ2が始まったのは、午後2時20分。このセッションでは、気温こそQ1と同じ24度だったが、路面温度は若干上昇している。ここでは、セッションが開始されても、しばらく動きはなし。
No.1 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
各陣営ともにピットでコースに出て行くタイミングを待ち、開始から3分半というところで多くのマシンが一気に動いた。ここでチェッカーを受けると同時に、再びトップタイムをマークしたのは、塚越。大嶋がやはり2番手で続き、以下、オリベイラ、No.8 石浦宏明(Team KYGNUS SUNOCO)、小暮と続く。一方、Q3進出を逃したのは、なんと塚越のチームメイトのNo.40 伊沢拓也(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)。そしてルーキー勢のNo.31中嶋大祐(NAKAJIMA RACING)、No.33 国本雄資(Project μ/cerumo・INGING)、インペラトーリという結果になっている。
No.8 石浦宏明
さらに10分間のインターバルを経て、Q3が開始されたのは、午後2時37分。このセッションでも、開始から約3分というところで動きが出る。まずオリベイラとNo.16 山本尚貴(TEAM 無限)がコースイン。その30秒後には、小暮、今回スポット参戦のNo.36 井口卓人(PETRONAS TEAM TOM'S)、平手、塚越、大嶋、石浦の順でコースに入る。ここでまずトップに立ったのは、オリベイラ。小暮がそれを上回る。だが、今日の他のセッションと同様、この2人を上回り、唯一1分30秒台のタイムを叩き出したのが、塚越だった。そして、大嶋も塚越に続く2番手に浮上している。
その結果、塚越は参戦3年目にして、嬉しい初ポールポジションを獲得。昨年、ここオートポリスで初ポールを獲得している大嶋が2番手につけた。朝の練習走行でいきなりクラッシュする波乱のスタートとなった小暮が、最後は何とかまとめて、3番手に滑り込んでいる。また、福岡県柳川出身の井口も7番手というポジションを獲得。地元の大応援を受けて、がんばりを見せた。
明日は、曇りの予報となっているオートポリス。もしかしたら、雨がパラつくかも知れないとも言われているが、その中で最後に笑うのは誰なのか。決勝のフォーメーションラップスタートは、日曜の午後1時45分。そこから54周のドラマが始まる。
第2戦 公式予選ダイジェスト [VIDEO LIBRARY]
No.7 大嶋和也 ・ No.41 塚越広大 ・ No.32 小暮卓史
○予選4、5位のドライバーのコメントは [Race Day Topics] をご覧ください。