Formula NIPPON official website

Japanese Championship Formula NIPPON official website


2011 Formula NIPPON

Round6Sportsland SUGO

  • Sportsland SUGO
  • 公式予選
    決  勝
  • :2011年9月24日(土)
    :2011年9月25日(日)
  • スポーツランドSUGO:3.704 km
    決勝レース:68 Laps [251.872 km]

Free Practice

決勝を前に混沌のフリー走行
No.40 伊沢(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が最速に!
ポールの大嶋は3番手、ロッテラーは7番手、デ・オリベイラが14番手!?

image

No.40 伊沢拓也

9月25日午前、スポーツランドSUGOでフォーミュラ・ニッポン第6戦の決勝日フリー走行が行われた。30分間の走行で、予選5位のNo.40 伊沢拓也(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)がトップタイムを叩き出した。

2011-09-25 □天候:晴れ コース:ドライ 気温:19度 路面温度:27度

低い路面温度で上がらないラップタイム

photo
No.8 石浦宏明
 決勝日の午前中、決勝レース用のセッティングを煮詰めるフリー走行が、9時40分から30分間行われた。昨日は秋の涼しさながら青空も広がっていたが、今日の上空は雲が多めで気温もあまり上がらない。
 前戦鈴鹿は台風による悪天候で、2日間まったく走行できなかった。それを取り戻すかのように走行時間が始まると全車がコースに飛び出す。最初に1分09秒台に入ったのは、予選2位、ランキングトップのNo.36 アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM'S)。直後にNo.8 石浦宏明(Team KYGNUS SUNOCO)が1分09秒295を記録してトップとなり、それにポールシッターのNo.7 大嶋和也(TEAM LeMans)が続く。10分過ぎにNo.3 アンドレア・カルダレッリ(KONDO RACING)が1分09秒386の好タイムで3番手に浮上する。
 セッションの半ばでは、SUGOで好調のDOCOMO TEAM DANDELION RACINGのNo.40 伊沢拓也が1分09秒699で3番手に。続いてNo.8 石浦、No.7大嶋もわずかにタイムを刻むがポジションに変わりなし。そしてNo.32 小暮卓史(NAKAJIMA RACING)も1分09秒438で4番手に。これで伊沢は5番手に後退する。

ラストアタックで伊沢がジャンプアップ

photo
No.7 大嶋和也
 この後は上位に大きなタイムアップはなく、各車は決勝レースに向けて1分10秒前後でのセッティング走行、タイヤチェックをこなしているようだ。
 このままセッションは終了になるかと思われた。だがラスト1分、No.40 伊沢拓也(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)がアタック走行。このセッション初の1分8秒台になる1分08秒074を叩き出して、タイミングモニターのトップに立った。
 主要選手の結果だが、ポールシッターのNo.7 大嶋は3番手、予選2位のNo.41 塚越広大(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)は6番手、ランキングトップのNo.36 ロッテラーは7番手、同2位のNo.37 中嶋一貴(PETRONAS TEAM TOM'S)は9番手。そして、No.1 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(TEAM IMPUL)は、なんと14番手に留まる。昨日より気温が低く、日差しも弱いだけに路面温度は思ったほど上がらなかった。午後から気温が上がるのか、それともこの程度のままなのか? フリー走行のタイムも想定内なのか、それとも…。決勝レースのスタートは14時30分だ。

フリー走行2回目 トップタイム
No.40 伊沢拓也(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)
朝は、まず最初に結構古いタイヤで走り始めて、それでも悪くはなかったんですけど、最後にちょっといいタイヤを履いてタイムが上がったという感じです。石浦選手や大嶋選手がどういうタイヤを履いているのか分からないんですけど、僕自身に関してはもうちょっとペースを上げる必要があると思いますね。決勝は、多分1分9秒台〜10秒台というペースでの戦いになるんじゃないかと思いますけど、このコースは、意外とオーバーテイクできると思いますよ。最終コーナーの入り口から、オーバーテイクボタンも効きますし。そういう意味ではおもしろいレースになるんじゃないかなと思いますね。あと、オリベイラ選手とか(本来なら速い選手)が予選で下のポジションだったので、彼らの作戦も見ながらやっていかないと。気が付いたら抜かれているという可能性もあると思いますから。その辺は、チームと上手くコミュニケーションを取りながら、決めて行きたいと思っています。作戦は色々考えられますが、ドライバーとしてはやることはひとつ。プッシュするだけです。

BACK PAGE TOP

Copyright © 2012 Japan Race Promotion Inc. All rights reserved.
本サイトで使用している文章・画像等の無断での複製・転載を禁止します。