Formula Challenge Japan official website

SF
Formula Challenge Japan official website


Rd.1&2 MOTEGI

  • 公式予選:2010年5月22日(土)
    第1戦決勝:2010年5月22日(土)
    第2戦決勝:2010年5月23日(日)
  • ツインリンクもてぎ:4.801 km
    第1戦:12Laps = 57.612 km
    第2戦:18Laps = 86.418 km

Race

Rd.1 もてぎ 決勝レポート

 2010フォーミュラチャレンジ・ジャパン(FCJ)第1戦決勝は5月22日(土)午後1時40分より、12周で行われた。

PHoto

PHoto

PHoto

PHoto

初夏の晴天の下、気温は公式予選のときより更に上昇し、路面温度は50度を超える厳しいコンディションの中、ホールショットを奪ったのはポールポジションの#1中山雄一(CITYKART FCJ)だった。予選2番手の#20松井孝允(NDDP RIRE racing FCJ)がこれに続き、予選3番手の#7平峰一貴(HFDP/SRSスカラシップ/コチラR)が3番手と、ここまではスターティンググリッドどおりの展開。しかし予選4番手の#2野尻智紀(HFDP/SRS-F/ARTA/コチラR)は痛恨のエンジンストールで一気に順位を落とし、18番手でオープニングラップを終えた。
3コーナーのアプローチでも数台の絡む多重クラッシュがあり、#13朱戴維の弟で今季初参戦の#3朱胡安がここでリタイヤとなった。
トップの中山は序盤からハイペースで逃げにかかり、2位との差を1周目0.962秒、2周目1.307秒、3周目1.699秒と着実に広げていく。
2年ぶりのFCJ参戦となった松井も終始安定したペースで周回を重ねるが、中山のペースには歯が立たない状態だ。
結局中山は松井に5.986秒の差をつけて12周を走り切り、開幕戦を制した。
この勝利は中山にとってはFCJ参戦3年目にして初めての優勝だ。
2位は松井、3位にはルーキーの平峰が入り、国内四輪レースのデビュー戦で表彰台獲得という申し分の無い結果を得た。
1周目から順位変動の無かった上位グループとは対照的に、7位以下の集団ではいたるところで接近戦が繰り広げられた。
ルーキーの#19元嶋佑弥は参戦2年目の#17石井一也を激しく攻め立て、11周目に石井を攻略して7位と、入賞まであと一歩に迫った。
スタートで出遅れた野尻も周回を重ねるごとに順位を上げる攻めの走りで追い上げを図ったが、12周という距離はあまりにも短く、入賞圏内まで挽回するには至らず12位でレースを終えた。
第2戦決勝は明日の朝8時25分より、18周で行われる。


優勝:中山雄一(東京中日スポーツ賞受賞)
「初めて優勝することができ、本当にうれしく思います。レースウィークの練習から全セッションでいいタイムが出て、今日の予選でも一番良いタイムを出すことができました。
決勝では途中からペースを抜こうかなとも思いましたが、自分の限界を上げるためにも最後まで一生懸命走りました。明日も優勝を目指して走りたいと思います。去年の最終戦の菅生から、クルマを自分の思い通りに動かせるようになって来ました。シーズンオフの間にちょっと忘れてしまったんですが、テストですぐに感覚を取り戻し、慣れることができて、そこから余裕も生まれました」

2位:松井孝允
「決勝はスタートが勝負だと思っていましたが抜くことができませんでした。それが今日勝てなかった原因です。ペースも中山君のほうが速かったのですが、自分の中ではベストの走りができたと思います。安定性を持って走れたことは良かったので、次はペースアップに取り組みます。2年ぶりのFCJですが、鈴鹿のテストですぐに感覚を取り戻せたので、ブランクは問題ないと思います」

3位:平峰一貴
「初戦から優勝したかったんですが、表彰台に上がれたことで自信に繋がりました。サポートしていただいている皆さんやメカニックさんに感謝しています。次は4番手スタートですが、スタートで抜いてくるようなレースをしたいです。レースの初期からペースを上げていけるように心がけて走りたいです」


BACK PAGE TOP

Copyright © 2013 Japan Race Promotion Co.,ltd. All rights reserved.
本サイトで使用している文章・画像等の無断での複製・転載を禁止します。

  • JRP