Formula NIPPON official website

Japanese Championship Formula NIPPON official website


2012 Formula NIPPON

Round6Sportsland SUGO

  • Sportsland SUGO
  • 公式予選
    決  勝
  • :2012年9月22日(土)
    :2012年9月23日(日)
  • スポーツランドSUGO:3.704 km
    決勝レース:68 Laps [251.872 km]

Free Practice

予選から一転、雨の決勝日に
No.31 中嶋大祐が公式セッション初のトップタイム
2、3番手は松田、デュバル。フロントロウの伊沢、塚越は10、11番手に留まる

image

No.31 中嶋大祐

2012-09-23 □天候:雨 コース:ウェット 気温/路面温度:19℃/22℃(開始) - 19℃/21℃(終了)

 9月23日、第6戦スポーツランドSUGOの決勝日を迎えた。午前10時10分から30分間のフリー走行が行われた。宮城県地方は昨夜半から雨。朝方は小雨で降ったり止んだりだったが、走行の始まる10時頃から雨が本格的に降り出す。当然、路面はウェット。気温は19度、路面温度は22度だった。
photo
No.20 松田次生
 午後の決勝レースも雨の予報だけに、コースオープンと共にほとんどのマシンがコースに出て行く。ほとんどがレインタイヤで走行を始める中、初参戦のNo.15 佐藤琢磨(TEAM 無限)など何台かは、スリックタイヤでコースイン。どうやらタイヤの皮むきを行うためのようだ。ただ流石に控えめなスピードで1周しただけでピットに戻っていった。

 セッション序盤は滑りやすいコンディションが得意なドライバーがペースアップ。No.1 アンドレ・ロッテラーとNo.2 中嶋一貴のPETRONAS TEAM TOM'SコンビやNo.19 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(TEAM IMPUL)が1分30秒台から29秒台でトップを入れ替えていく。7分過ぎにロッテラーが1分27秒701を出し、ここからが本格的走行となっていく。  10分を過ぎてNo.20 松田次生(TEAM IMPUL)が1分27秒475でトップ。これにNo.32 小暮卓史(NAKAJIMA RACING)が続き2番手に。松田はさらに1分26秒651までタイムアップ。琢磨もようやくコンディションを掴んだか、9番手まで浮上してきた。

photo
No.8 ロイック・デュバル
 走行もラスト10分。雨に強いNo.8 ロイック・デュバル(Team KYGNUS SUNOCO)が1分26秒307でトップに立つ。だが、すぐに小暮が抜き、またデュバルがとトップが目まぐるしく変わる。そうするとレインマイスター、ロッテラーが1分25秒576と大幅にトップタイムを更新。しかし、このタイムも小暮が25秒011と削ってしまう。まだまだタイムアップは止まらず。ラスト5分でデュバルが1分24秒938を出すと、次の周で24秒900に。このタイムを、今度は松田が。1分24秒676と更新し、再びリーダー。松田は終了目前に、さらに24秒512までタイムアップ。
 これでトップ決定かと思われたが、チェッカーラップでNo.31 中嶋大祐(NAKAJIMA RACING)が1分24秒381を叩き出して、セッションのトップタイムを奪い取った。  2番手は松田。以後、デュバル、小暮、一貴、No.7 大嶋和也(Team LeMans)の順となった。決勝をフロントロウ(最前列)からスタートするNo.40 伊沢拓也とNo.41 塚越広大のDOCOMO TEAM DANDELION RACINGコンビは、10、11番手に留まった。デ・オリベイラは13番手、佐藤は一時7番手まで上がったが、最終的に16番手となった。

フリー走行3回目 トップタイム
No.31 中嶋大祐(NAKAJIMA RACING)
 フリー走行とは言え、一番上っていうのは嬉しいですね。自信につながります。今まではフリー走行なので、燃料の搭載量がチームによって違っていて、僕らがたまたま軽い時に上に来たっていうことはあったんですけど、今回は本当にフルタンクで走って、クルマも乗りやすくて。結果が出ていない中なので、ドライバーとしてもチームとしても、こういう結果はすごく励みになります。決勝レースもこういう天気みたいなので、落ち着いてこのまま行ければいいかなと思っています。フリー走行では最初、ユーズドタイヤで走っていたんですけど、それがコンディションに合っていなくて。金曜日に比べると雨の量もすごく多いですし、涼しいっていうのもあって、そこでちょっとハズしたんです。自分のラインも探していて。それが後半にすごくよく効いて、タイムが伸びて行きました。最後は、特にプッシュしたわけではないですけど、すごくクルマが調子良くて。
 去年、兄(中嶋一貴)が何回も後ろの方から表彰台に上がったっていうこともありましたし、回りのことは気にせず、少しずつ無理のないところで抜けるんであれば抜いて、結果的にいいところに行ければいいと思います。

BACK PAGE TOP

Copyright © 2012 Japan Race Promotion Inc. All rights reserved.
本サイトで使用している文章・画像等の無断での複製・転載を禁止します。