

小林 崇志
Takashi Kobayashi
HP REAL RACING



| Parsonal Data | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 生年月日 | 1987年11月8日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 出身地 | 広島県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 身長 | 179cm | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 体重 | 62kg | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 血液型 | B型 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Website | http://www.real-racing.jp/kobayashi/ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Profile | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 中学生で見たフォーミュラ・ニッポンがきっかけでレーシングドライバーを志す。15歳で鈴鹿サーキットレーシングスクール・カート(SRS-K)に参加し、2005年にフォーミュラドリームに参戦。その後FCJを3シーズン走るが、思うような成績が残せず。それでもチャンスを得て2009年に全日本F3(Nクラス)に参戦。翌年にはクラス・チャンピオンとなる。この年、スポット参戦したSUPER GTのGT500クラスで初出場初ポールポジションという快挙を達成し、一躍注目のドライバーとなった。今季はフォーミュラ・ニッポンに初参戦する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2011 Series | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Race Career | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2003 | SRS-K(鈴鹿サーキットレーシングスクールカート) 鈴鹿選手権シリーズカートレース・RSOクラスシリーズ2位 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2004 | スポーツランドTAMADA・PRDクラスシリーズ2位 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2005 | SRS-Fスカラシップ(フォーミュラドリーム)/ フォーミュラドリーム第8戦11位 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2006 | フォーミュラチャレンジ・ジャパン参戦 シリーズ9位 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2007 | フォーミュラチャレンジ・ジャパン参戦 シリーズ8位 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2008 | フォーミュラチャレンジ・ジャパン参戦 シリーズ9位 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2009 | 全日本F3選手権Nクラスシリーズ4位 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2010 | 全日本F3選手権Nクラスシリーズチャンピオン SUPER GT(GT500クラス) Rd.6 スポット参戦 ポールポジション獲得 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Message | |
|---|---|
|
ルーキーではありますが、ルーキーだから成績が出なくてもいいというわけではないし、レースする以上は“チームも僕も勝ちに来ている”という気持ちでいます。また、ホンダさんにもファンの方々にも支えていただき、こうしてステップアップできたことを感謝しています。 | |
| Q & A | |
|
○あなたのストロングポイント(レースでの強み)は ? まだフォーミュラ・ニッポンでの強みはまだ自分の中では作れていないです。“ココが強い!”というのは正直わからないんですが、レースをしながら見つけていきたいですね。 ○チームのことを教えてください。 チームには、今年からHP(日本ヒューレット・パッカード株式会社)さんがスポンサーにつきました。ドライバーとしてストロングポイントはまだよくわからない、と言いましたが、逆に僕のチームはどこにも負けていない、強いチームです! ○好きな、得意なサーキットは ? 鈴鹿サーキットとスポーツランドSUGOですね。比較的速度が高いし、チャレンジングなので、攻めがいがあるサーキットが好きです。高速コーナーは走っていると楽しいです。チャレンジしてタイムが出たら、気分が良くなりますよね。 ○得意な、好きなコーナーやポイントは ? 鈴鹿のデグナー1つめです。今までのレースでもそうですが、あそこだけは負けたことがない、という気持ちがあります。フォーミュラ・ニッポンでもそうありたいですね。 ○座右の銘(モットー)を教えてください。 『初心忘れるべからず』です。初心って言っても、経験した瞬間が初心だと僕は思っているので、いつも初心なので、その経験したことを忘れたくないと思います。 ○今シーズンのライバルは? 自分です。FCJの頃は周りのドライバーのことを気にしていたんですが、それだとうまく走れないので、前のラップの自分より次のラップで速く走ることができれば“いつかトップを獲れる”という気持ちがあるので、自分がライバルです。 | |