Formula NIPPON official website

Japanese Championship Formula NIPPON official website

 

Rd.5 Suzuka Circuit

  • 公式予選:2009年7月11日(土)
    決  勝:2009年7月12日(日)
  • 鈴鹿サーキット:5.807 km
    決勝レース:5.807 km × 43Laps = 249.701 km

Free Practice

小暮がデュバルを制し、トップタイムを奪取!
またもNAKAJIMA RACINGが1-2体制。LAWSON IMPULが3、4番手に

photo No.32 小暮卓史
2009-07-11 □天候:晴れ コース:ドライ 開始:気温29度/路面温度:37度 終了:気温31度/路面温度:40度

photo
No.31 ロイック・デュバル
 富士スピードウェイで行なわれたシリーズ第4戦から2週間。フォーミュラ・ニッポンは、舞台を鈴鹿サーキットに移して、今週末に行なわれる。今回の見どころは、何といっても、No.2 ブノワ・トレルイエ(LAWSON IMPUL)対No.31 ロイック・デュバル(NAKAJIMA RACING)のランキングトップ争い。現在、マシンのポテンシャルにアドバンテージがあるNAKAJIMA RACINGのデュバルが、同じ鈴鹿で行なわれた第2戦に続いて、今回も優勝を果たすのか。ここまでランクトップを守っているトレルイエが、強さを見せるのか。またデュバルのチームメイト、No.32 小暮卓史(NAKAJIMA RACING)や鈴鹿をホームコースとする前年の王者・No.1 松田次生(LAWSON IMPUL)の巻き返しは? そんなレースの行方を占う予選が、本日7月11日(土)午後に行なわれる。

photo
No.2 ブノワ・トレルイエ
 その予選に先立ち、午前9時25分からは、1時間のフリー走行が行なわれた。この日の鈴鹿は、梅雨の最中ながら曇りの天候。セッションが開始された時点では、気温29度、路面温度37度で、コースは完全なドライコンディションとなった。
 そんな中、ピット出口がオープンされると、半分ほどのマシンがユーズドタイヤを履いて、すぐにコースイン。今回持ち込んだマシンのバランスを確認していく。途中、どのドライバーもピットに戻り、マシンのセットアップを微調整。徐々にベストタイムを更新していった。
photo
No.1 松田次生
 ここで、まずトップタイムをマークしたのは、トレルイエ。トレルイエは、セッション開始から約15分という時点で1分43秒896をマークすると、さらに翌周もプッシュ。1分43秒643までタイムを伸ばした。しかし、これとほぼ同時にピットアウトしたNAKAJIMAの2台が軽々とこのタイムを上回り、小暮が1分42秒384、デュバルが1分42秒459というタイムをマーク。その後、松田が1分43秒478、アンドレ・ロッテラーが1分43秒084と、自己ベストタイムをマークしてくるが、一方の小暮も1分42秒073までタイムアップ。やはり他を約1秒、突き放した。しかし、その直後、小暮のマシンにはハプニングが発生。エンジンのオイルラインのフィッティングが緩み、オイルが漏れ出したのだ。しかし、ピットに戻ってオイルの処理をし、ラインの緩みを直しただけで修復は完了。大事には至らなかった。

photo
No.8 石浦宏明
 その後、セッションが残り7分〜8分となったあたりからは、各ドライバーはニュータイヤを投入。予選に向けてのタイムアタックシミュレーションを行なう。ここで、独自の動きを見せたのは、トレルイエ。トレルイエは、まずフロントだけニュータイヤを装着して、タイヤをスクラブ。一旦ピットに戻って、リヤにもニュータイヤを装着し、アタックに向かう。これは、第3戦・もてぎあたりからのトレンド。トレルイエも、午後の予選で、どのようにタイヤを使うかのシミュレーションを行なっていたものと見られる。一方、ニュータイヤでも、好調ぶりを維持したのは、小暮とデュバル。小暮は1分41秒536を叩き出して、トップを維持。少し後方を走っていたデュバルも、セクター3までは総合トップペースを刻んでくる。しかし、セクター4でタイムロス。ベストタイムは1分41秒888に留まり、ポジションも2番手となった。
photo
No.10 塚越広大
 そして、この2人に続いたのは、チェッカー目前にコントロールラインを通過し、アタックに入ったトレルイエ。トレルイエは、ユーズドタイヤの時のタイムを1秒2ほど上回る1分42秒218を叩き出し、3番手につけた。これに続いたのは、チームメイトの松田。さらに、中盤戦から波に乗ってきているNo.8 石浦宏明(Team LeMans)、No.10 塚越広大(HFDP RACING)、ニュータイヤでアタックに入る前にチェッカーが出てしまい、タイムを伸ばせなかったロッテラー、前回久々の表彰台を獲得したNo.40 リチャード・ライアン(DOCOMO DANDELION)と続いている。

◇   ◇   ◇

Information

  • banner
  • banner
  • banner
  • banner

VIDEO LIB


BACK PAGE TOP

Copyright © 2012 Japan Race Promotion Inc. All rights reserved.
本サイトで使用している文章・画像等の無断での複製・転載を禁止します。