Formula NIPPON official website

Japanese Championship Formula NIPPON official website

 

Rd.3 MOTEGI

  • 公式予選:2009年5月30日(土)
    決  勝:2009年5月31日(日)
  • ツインリンクもてぎ:4.801km
    決勝レース:4.801km×52Laps = 249.652 km

Race

難しい状況の中、小暮(NAKAJIMA RACING)が優勝
ルーキー塚越(HFDP RACING)が地元ファンを沸かすが、悔しい4位に

photo No.32 小暮卓史
2009-05-31 □天気:曇 コース:ドライ/ウェット 気温18度/路面温度20度

 5月31日、全日本選手権フォーミュラ・ニッポン第3戦の決勝レースは、雨が降ったり止んだりの微妙なコンディションの中、No.32 小暮卓史(NAKAJIMA RACING)が優勝。そして、ツインリンクもてぎのある栃木県出身のルーキー、No.10塚越広大(HFDP RACING)が一時トップを走る健闘で4位となり、地元ファンを喜ばせた。

photo

photo
No.2 ブノワ・トレルイエ
 レースはスタート前から波乱が続出。スターティンググリッドでNo.7国本京佑(Team LeMans)のマシンに電気系トラブルが発生し、出走できず。さらに、フォーメーションラップ中に、No.41 伊沢拓也(DOCOMO DANDELION)がまさかのスピン。早くも2台が脱落した。

photo
No.8 石浦宏明
 決勝スタートでポールポジションの小暮は好スタートでトップに立つ。予選2位のNo.31ロイック・デュバル(NAKAJIMA RACING)は、2コーナーで予選3番手の塚越に抜かれ、さらにNo.36アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TOM’S)と軽く接触してスピン。ここでリタイヤとなった。トップ争いは小暮と塚越が展開。スタート時の燃料が軽かった塚越がS字から小暮に並びかけ、V字コーナーでアウトから抜き、トップに立った。この後、小暮は90度コーナーでオーバーランし、3番手に落ちる。この頃から雨の量が増え、9周目に入ると、どのドライバーも格段にラップタイムが落ちる。そして、各車が給油とレインタイヤへの交換にピットへ入る。この後、トップをキープしたのは23秒5という長いピットストップを終えた塚越。しかし、アウトラップの90度コーナーでコースオフし、ロッテラーが背後に迫る。さらに、小暮、ピット作業で先行した石浦、平手、トレルイエ、立川、松田、ライアンと続く。この中で動きがあったのは、6番手争い。3コーナーからオーバーテイクボタンを使用した立川が、5コーナーでトレルイエをかわした。その後、立川と平手のバトルとなるが、16周目のV字コーナー手前でこの2台が接触し、共にコースアウト。トレルイエが5番手に浮上した。

photo
No.10 塚越広大
 ちょうどこの頃、トップ争いも白熱。レインタイヤでなかなかペースを上げられない塚越が、17周目の5コーナーで単独コースオフ。ロッテラーと小暮が先行した。小暮はさらにロッテラーも抜き、トップを奪い返した。後方ではトレルイエが石浦、さらに塚越を抜き、3番手に浮上した。
 この頃には、雨が再び止み、路面は乾き始める。そのため、24周終了目前に塚越がピットイン。スリックへと履き替えてコースに戻った。その翌周には石浦と松田、さらにその翌周には小暮、ロッテラー、トレルイエがピットに入り、やはりスリックタイヤに交換した。これでトップは小暮。以下、上位は塚越、ロッテラー、トレルイエ、石浦となる。その直後、30周目の2コーナー立ち上がりで、立川がガードレールにクラッシュし、コースの中央にストップ。そのため、セーフティーカーが導入された。立川のマシンの回収が終わり、リスタートは33周終了時。しかし、この頃から再び気まぐれな雨が降り始める。ここで滑りやすい路面に足を取られてしまったのが、3位走行中のロッテラー。ロッテラーは、36周目の90度コーナーでコースオフ。大きく順位を落とすことになった。

photo photo

 その2周後、38周終了直前で、小暮、トレルイエ、石浦、ライアン、ロッテラーがピットイン。再びタイヤをレインに交換する。しかし、ただ1台、ピットに入らなかったのが塚越。これで塚越が再びトップに立った。この時、2番手の小暮とは約27秒差。そして雨は強まる。小暮のラップタイムは1周あたり1秒半から3秒ほど塚越を上回っていた。その差は見る間に縮まり、残り4周でコンマ6秒あまり。もう塚越はなすすべなく、V字で小暮が再度トップを奪い返した。最終ラップ、塚越はさらにトレルイエに、そして石浦にも抜かれた。 その結果、小暮は2007年第8戦もてぎ以来、1年半ぶりとなる歓喜の勝利を手にした。2位はトレルイエ、3位に石浦となった。もてぎを最も沸かせた塚越は4位と、デビュー戦から3戦連続の入賞を果たした。

photo photo

◇   ◇   ◇

photo
2位 No.2 ブノワ・トレルイエ/優勝 No.32 小暮卓史・中嶋監督 /3位 No.8 石浦宏明

何をしたか憶えていないぐらい色々ありました
優勝 No.32 小暮卓史(NAKAJIMA RACING)
photo
ドライタイヤでスタートしましたが、すぐ雨でグリップしない中、塚越選手が速かったですね。自分もブレーキバランスを色々動かしたりしていたんですが、一度飛び出してしまってロッテラー選手にも先行されてしまいました。その後、徐々に雨が降ってきて、レインタイヤに換えて出て行ったんですけど、最初はフロントタイヤがなかなかグリップしませんでした。でも、その後、また路面が乾いてきたら、リアタイヤが少しグリップダウンしてきて、バランスがよくなりました。そして、またその後、ドライに換えたり、もう何をしたか自分でも憶えていないぐらい色々あって、難しいコンディションだったんですけど…。前戦の鈴鹿で完走できなくて、ポイントも稼げなくて、チームにも迷惑をかけてしまったんですけど、今日それを優勝という形で返せたのは良かったと思います。僕のエンジニアもクルマを速くするために、色々と考えてくれて、本当に感謝したいですね。
リスクを背負わず安全なレースをしようと思った
決勝2位 No.2 ブノワ・トレルイエ(LAWSON TEAM IMPUL)
11番グリッドから2位で終われたので、とてもいいレースだったと思う。予選では、残念ながらいいセットアップを見つけることができず、失敗してしまったんだ。決勝では、デュバル選手がコースアウトしたのを見て、リスクを背負うことなく安全なレースをしようと決めた。だから、僕の方が速くなければ無理して競ることはしなかった。それから、アウトラップをとても慎重に走った。そこが一番落とし穴のある瞬間だからね。だって、僕はポイントを獲りたかったから。レースを通じてセーフティーに、しかもいいペースを保ってレースしようと思っていたからね。昨日、僕のエンジニアが色々セットアップを考えてくれて、今朝かなりいい状況のクルマに仕上げてくれたこと、レース中にメカニックが素晴らしい仕事をしてくれたおかげ。彼らに感謝しているよ。
最終ラップの90度しかないと思った
決勝3位 No.8 石浦宏明(Team LeMans)
スタートでポジションを落とし、その後2回のオーバーラン。出だしでつまずきました。でも、その後はトレルイエ選手や立川選手を抜いていくこともできました。ドライでのペースは朝も良かったですし、今週は全体的にペースがいいのは分かっていました。それで積極的に仕掛けていって、抜くことができたのは良かったと思います。チームのピット作業も早くて、おかげでポジションを挽回することもできました。その後、ドライは速かったので、プッシュと思っていたんですが、また雨で。塚越選手がピットに入っていないというのは聞いていました。ロッテラー選手が飛び出して、僕の後ろに後退した時も、彼に抜かれさえしなければ、表彰台のチャンスがあるのは分かっていました。塚越選手とのタイム差も、彼のペースが落ちたのも分かっていましたね。チームからも“最終ラップで絶対追いつくぞ”っていう無線も入っていたので、最終ラップの90度しかないと思って、OTSも使って行ったんです。ミスもありましたが、難しい状況の中、最後まで走りぬくことかできて良かったです。
小暮選手はミスもしたが、ちゃんとカバーできた
優勝チーム監督 中嶋 悟(NAKAJIMA RACING)
昨日、今日と調子が良くて、たくさんの人がウチのクルマを見に来てくれるようになったのが、ちょっと嬉しいですね(笑)。去年、一昨年は見に行っていた立場ですから。今日のレースは、本当に忙しくてちょっと疲れてしまいましたが、台数は少なくても本当にお客様を飽きさせない素晴らしい戦いをやってくれたなと思います。おまけにウチが勝てたということで、最高です。スタート前から、順当に行けば速いはずだからと、ドライバー2人には言っていました。小暮選手は1回ミスもしてくれましたが、ちゃんとそれをカバーするだけのことができたと思います。

◇   ◇   ◇

photo


BACK PAGE TOP

Copyright © 2012 Japan Race Promotion Inc. All rights reserved.
本サイトで使用している文章・画像等の無断での複製・転載を禁止します。