Formula NIPPON official website

Japanese Championship Formula NIPPON official website

 

Rd.3 MOTEGI

  • 公式予選:2009年5月30日(土)
    決  勝:2009年5月31日(日)
  • ツインリンクもてぎ:4.801km
    決勝レース:4.801km×52Laps = 249.652 km

Free Practice

前戦優勝のデュバルがもてぎでトップタイム!
小暮も2番手と好調のNAKAJIMA RACING。3番手には伊沢がつける

photo No.31 ロイック・デュバル
2009-05-30 □天候:曇り コース:ドライ 開始:気温22度/路面温度:27度 終了:気温22度/路面温度:26度

 雨中の激闘となった第2戦・鈴鹿からわずか2週間。5月30日、フォーミュラ・ニッポンは栃木県のツインリンクもてぎに舞台を移し、第3戦が行なわれた。レースウィーク最初のセッションとなったのは、土曜日朝のフリー走行。この日のもてぎは雨の予報が出されていたが、若干雨の到来が遅れ、このフリー走行はドライコンディションの中で行なわれた。しかし、空模様はどんよりとした曇り。湿度も高く、蒸し蒸しとしたコンディションとなっている。

photo
No.32 小暮卓史
 午前9時40分、セッションが開始された時点での気温は22度、路面温度は27度。メインストレートに弱い追い風が吹いているというコンディション。ピット出口がオープンされると間もなく、ほとんどのマシンがユーズドタイヤを装着してコースに入る。今回の第3戦から、土曜日のフリー走行では、前のレースから持ち越したユーズドタイヤを1セットに限り使用できることになった。このユーズドタイヤは、ウォール部分にホワイトラインが入っていることで、今大会用に供給された4セットのニュータイヤと区別できるようになっている。ニュータイヤに関しての使用方法は自由。そのため多くのマシンは、午後に向けてニュータイヤを温存することになった。
 コースに入ったマシンはまずマシンの状態をチェック。なかには、ブレーキの焼きいれなどをするマシンもあった。その後、各車が本格的な走行に入ったのは、セッション開始から15分ほど過ぎたあたりから。

photo
No.41 伊沢拓也
 ここでまず1分35秒104というトップタイムをマークしたのは、前戦・鈴鹿で優勝を果たしているNo.31 ロイック・デュバル(NAKAJIMA RACING)。その数分後には、チームメイトのNo.32 小暮卓史(NAKAJIMA RACING)が1分34秒997と、トップタイムを書き換えた。3番手につけたのは、No.8 石浦宏明(Team LeMans)だが、タイムは1分35秒817と、NAKAJIMAの2台が頭ひとつ抜け出した印象。以下、4番手にNo.1 松田次生(LAWSON IMPUL)、No.2 ブノワ・トレルイエ(LAWSON IMPUL)と続いた。その後、各マシンはピットイン/アウトを繰り返しながら、マシンセットアップの微調整を行なっていく。そんな中、残り12分というというところで、さらに自己ベストを更新したのは、小暮だった。

 その後、セッションの残り時間が約7分となったあたりから、ほとんどのドライバーはニュータイヤを投入。予選アタックのシミュレーションを行なう。ここでユーズドタイヤでのベストタイムをコンマ9秒ほど縮めて1分34秒271をマークし、トップに立ったのはデュバル。小暮はコンマ3秒ほどのアップに留まり、2番手に留まった。以下、3番手にNo.41 伊沢拓也(DOCOMO DANDELION)、石浦、松田、No.36 アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TOM'S)、ランキングトップのトレルイエと続く。だが、3番手以下はやはりトップ2台にコンマ9秒ほど離され、NAKAJIMAが速さを見せた。このまま午後の予選でもデュバル、小暮がPP争いを繰り広げるのか。他が巻き返しを図るのか。注目だ。

photo
No.1 松田次生
photo
No.8 石浦宏明

◇   ◇   ◇

チームの2台が揃って上位なのはいいこと
フリー走行トップタイム No.31 ロイック・デュバル(NAKAJIMA RACING)
正直なところ、クルマのコンディションはイマイチだったんですが、ラップタイムが良かったんですよね。終わりよければすべてよしっていう感じかな。クルマはオーバー/アンダー/オーバーと安定せず、難しい感じだったのに、最後のアタックでいいタイムが出たことはオドロキ! とはいえ、午後からの予選は天候がどうなるのかわからないでしょう? だから様子を見ていくことになるでしょうね。まだクルマの調子がつかめていなくてもトップタイムをマークしたこと、それにNAKAJIMA RACINGの2台が揃って上位にいること自体、いいことなので、このままの調子をキープしていきたい。
(前戦のタイヤ1セットが使えることについて)完全なニュータイヤでなくともフレッシュタイヤを装着して走るチャンスが増えることはいいこと。オフシーズンにはドライコンディションでのテストにも恵まれなかったことを考えると、どのドライバーにとってもいい機会ですよね。

Information

  • banner
  • banner
  • banner
  • banner

VIDEO LIB


BACK PAGE TOP

Copyright © 2012 Japan Race Promotion Inc. All rights reserved.
本サイトで使用している文章・画像等の無断での複製・転載を禁止します。