MENU

  • TOP
  • Headline News
  • 2018年 全日本スーパーフォーミュラ選手権 第5戦もてぎ大会 フリー走行2レポート

Headline News

2018年 全日本スーパーフォーミュラ選手権 第5戦もてぎ大会 フリー走行2レポート

2018年8月19日

8月19日、全日本スーパーフォーミュラ選手権第5戦の決勝日を迎えたツインリンクもてぎは、薄曇りながら前日に続いて爽やかな天候に恵まれた。午前10時スタートした30分間のフリー走行2回目は、気温25度、路面温度35度のコンディションでスタート。スポット参戦のNo.18 中山雄一(carrozzeria Team KCMG)がセッション序盤にマークした1分33秒618がトップタイムとなり、予選5番手のNo. 3 ニック・キャシディ(KONDO RACING)、No.20 平川 亮(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)が、2、3番手に続いた。

開始3分前にはピットロード出口で大半のクルマが待機。セッション開始と同時にコースへとなだれ込んだ。全19台のうち、まずソフトタイヤを装着したのは14台だったが、アウト-インでピットに戻ってソフトからミディアムへ、あるいはミディアムからソフトへとタイヤ交換するクルマも見られた。一方、コースインを前に出口でスタート練習するクルマが続出、渋滞を引き起こしていた。

開始から5分、中山がソフトタイヤで1分33秒737をマークし、トップに浮上。さらに1分33秒618までタイムを削ってくる。この間、各車も続々とタイムアップして慌ただしくポジションが動くも、中山のタイムを上回ることはなかった。また、中盤に入るとレースペースを意識したロングランが増え、結果、チェカーを迎えるまでトップ3に変動はなかった。終盤、No.2 国本雄資(JMS P.MU/CERUMO・INGING)がコースアウト。ヘアピン進入でブレーキングでタイヤをロックさせてグラベルにストップする。自力でのコース復帰を試みたが、リアタイヤが空転。このままセッション終了となった。なお、前日の予選で2、3番手につけているNo.5 野尻智紀、No.6 松下信治(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)の2台は18、19番手どまり。決勝に向けてどのような戦略を用意しているのか、気になるところだ。

今大会は、真夏の一戦ながら気温、路面温度が予想以上に低く、秋のような天候になっている。タイヤマネージメントやピットストップのタイミング等、52周の決戦をどう攻略するのか期待が集まる。見どころの多い決勝レースは、午後2時15分にスタートを切る。

No.18 中山雄一(carrozzeria KCMG)

 
「(昨日の予選で使っていないので)朝の最初は、ソフトタイヤのピークグリップを知るために、それを確認してトップタイムが出ました。でも、昨日使ったユーズドのソフトと同じぐらいのグリップ感しかなくて。バイクが走った後で、路面が良くなかったせいか、自分の中では、いいフィーリングは得られなかったです。その後は、ガソリンを満タンまで入れてラップを重ねて、ソフトがどれぐらい落ちてくるのかっていうところを見たんですけど、そんなに落ちないのかなと感じました。ソフトでどれだけ速く長く走れるかがこのレースの肝だと思うので、そこに向けてもう少しアジャストして行きたいなと思います。決勝では、前の方にいる人がソフト、真ん中がミディアム、後ろの方がソフトでスタートするっていう、ここ最近そういう流れだと思います。だから、僕はソフトでスタートすることになると思うんですけど。でも、また回りにもソフトがいると思うので。ミディアムを抜くっていうことはできると思うんです。それができなかったら勝負にならないと思いますし。あとは、同じソフトの人たちとどうやって戦っていくかが問題になると思うんですけど。抜きにくいもてぎですし、スタンディングスタートも1年半ぶりなので、どうなるか全然分からないですけど。ただ、スーパーフォーミュラは荒れたレースで完走したり、純粋にペースが良ければ、ポイント圏内まで上がって行けると思うので、諦めずに頑張ります。」

No.5 野尻智紀(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)

 
「結果の通りですね。普通にやっているんですけど、何もいい所はないですし、こうなるだろうなっていうのは予想していたので、僕の感覚は合っていたなっていう感じです。今の段階では、まだ決勝のストラテジーまで話が及んでいないですし、2台揃ってこんな感じなので、まぁ何かやらなきゃいけないなっていう感じですね。」

GO TO TOP

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PATNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 株式会社ホンダレーシング
  • TOYOTA GAZOO Racing
  • ASPIRE
  • 株式会社スリーボンド
  • 横浜ゴム株式会社
  • ダラーラ・アウトモビリ S.p.A
  

 

  • 株式会社 F&C ホールディングス
  • カヤバ株式会社
  • グランツーリスモ
  • Viron Japan 株式会社
  • 株式会社M-TEC
  • ハイスピード エトワール
  • 国立大学法人東京大学
  • 富士通株式会社
  • 株式会社インターネットイニシアティブ
  • さくらインターネット株式会社
  • トーテックアメニティ株式会社
  • 東京電力エナジーパートナー株式会社
  • 日本自然エネルギー株式会社
  • 株式会社JTB
  • KCJ GROUP 株式会社
  • RED
  • 人気酒造株式会社
  • 株式会社マイクロン
  • 株式会社ジェイ・スポーツ
  • 株式会社AbemaTV

地域連携パートナーシップ

地域連携パートナーシップ

地域連携パートナーシップ

地域連携パートナーシップ

  • 鈴鹿市
  • 日田市
  • 村田町
  • 小山町
  • 御殿場市
  • 裾野市