MENU

Round5 Autopolis


公式予選 9月9日(土) / 決勝レース 9月10日(日) オートポリス : 4.674 km

INFORMATION

開催概要

大会名称 AUTOPOLIS SUPER 2&4 RACE 2017
2017 全日本スーパーフォーミュラ選手権 第5戦
2017 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第7戦 スーパーバイクレース in 九州
開催日程 2017年9月9日(土) 公式予選
2017年9月10日(日) 決勝レース
同日開催 2017 全日本F3選手権シリーズ 第17戦 & 第18戦
2017 N-ONE OWNER’S CUP Rd.12
開催サーキット 大分県 オートポリスインターナショナルレーシングコース(1周 4.674km/右回り)
オーガナイザー (4輪)オートポリス倶楽部/株式会社オートポリス
(2輪)オートポリス倶楽部/一般財団法人 日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)
公認 国際自動車連盟(FIA)/一般社団法人日本自動車連盟(JAF) 国際モーターサイクリズム連盟(FIM)
認定 株式会社日本レースプロモーション(JRP)
日本フォーミュラスリー協会(JF3A)
Honda ワンメイクレース事務局(HORS)
協力 株式会社ブライト/株式会社テレビ熊本(TKU)
後援 スポーツ省/観光庁/大分県/熊本県/日田市/竹田市/菊池市/阿蘇市/柳川市/大津町/小国町/南小国町/産山村/日田市教育委員会/竹田教育委員会/菊池市教育委員会/阿蘇市教育委員会/柳川市教育委員会/大津町教育委員会/小国町教育委員会/南小国町教育委員会/産山村教育委員会/日田市観光協会/竹田市観光ツーリズム協会/菊池観光協会/阿蘇市観光協会/柳川市観光協会/肥後おおづ観光協会/小国町ツーリズム協会/杖立温泉観光旅館協同組合/南小国町観光協会/産山村観光協会
RACE FORMAT
決勝レース距離 252.236 km(4.674km×54周)
予選方式 ノックアウト予選方式
Q1(全車): 20分間 → Q2(14台): 7分間 → Q3(8台): 7分間
タイヤ 横浜ゴム製ワンメイク/ドライ2スペック(ミディアム,ソフト)、ウェット 各1スペック
タイヤ使用制限 ・ドライ(スリック) 競技会期間中を通して6セット
 そのうち新品はソフト2セット+ミディアム2セット。前戦までに使用した“持ち越し”タイヤ2セット(ミディアム,ソフトは問わず)
・ウェット 競技会期間中を通して4セット
決勝中のタイヤ交換義務 あり
・2種別のドライタイヤ(ミディアム, ソフト)を1セットずつ使用しなければならない。
・レース中にウェットタイヤを使用した場合、このタイヤ交換義務は適用されない。
・タイヤ交換義務を完了せずにレース終了まで走り続けた車両は失格となる。
・赤旗中断の間にタイヤ交換を行った場合、このタイヤ交換義務を満たしたとは認められない。
・54周完了前に赤旗中断となり、そのままレースが終了した場合、タイヤ交換を行っていなかったドライバーはレース結果に40秒が加算される。
決勝中の給油作業義務 なし
燃料最大流量 (燃料リストリクター) 90kg/h(121.2L/h)
オーバーテイク・システム(OTS) 最大燃料流量10kg/h増量(90kg/h→100kg/h)
*1回につき20秒間作動×レースを通して5回まで作動
*1回の使用による燃料消費増加は55.6g(約74.8cc)。5回使用で277.8g(約374.0cc)増。

備考(観戦のポイント)
■燃料タンク容量:およそ90+L(満載時のガソリン重量 約70kg)
*燃料流量上限(リストリクター)90kg/hにおける燃料消費2.4km/Lと仮定した場合、レース完走に必要な燃料総量は約105L+低速周回3周分(ピット→グリッド/フォーメーションラップ/ゴール→車両保管)+OTS作動による消費量増加分
*上記想定で1周あたりの消費量 約1.95L 重量にして約1.45kg
今戦はタイヤ4本交換義務があり、この作業を作業要員6名中3名(他は燃料補給、車両誘導、消化器それぞれに1名を配置)で実施するのに必要な静止時間は14秒ほど。その間、燃料補給装置を接続し続けた場合、差し込み・引き抜きに要する時間を除いた12秒ほどの中で補給できる燃料量はおよそ28L(約20.5kg)程度。この分だけスタート時の燃料搭載量を減らす(79L程度搭載/約11kg減)とすれば、”ピットウィンドウ”(燃料補給のピットストップが1回で済む周回数)は6~40周完了の間のどこか、と見込まれる。フルタンクでスタートした場合、ピットウィンドウは48周完了まで伸びる。
ソフトタイヤの摩耗とそれに伴うラップタイムの低下(デグラデーション)の現れ方によっては、2ストップ(ソフト-ソフト-ミディアム)の可能性もあり、この作戦でレース距離を均等割りした場合、スタート時燃料搭載量を53L(39㎏)まで減らせる。
(いずれもセーフティカー先導周回も含めて極端な燃料消費節約走行をしない、という前提で)
ウェットレースとなりタイヤ交換義務が無くなった場合、フルタンクでスタートするのが定石だが、ウェット路面では燃料消費も少なくなるため、ピットウィンドウはさらに広がる。このケースの燃料補給時間は推定6秒以下。ピット静止時間は8秒以下。
ピット静止時間は8秒以下。
*上記想定値はいずれも実戦観察からの概算であって正確なものではない。あくまでレース観戦の参考までに。
■レース中ピットレーン走行・停止/発進によるロスタイム: 約20+秒(2015年の実績から概算した目安程度の値) タイヤ交換を行った場合、ピットアウトしてからタイヤが暖まるまでのタイム低下分も考慮する必要がある。

チケット

オートポリス チケット情報

前売観戦券(2日間有効) 大人1名:4,860円
※お車でご来場の場合は、別途駐車券が必要です
前売1日駐車券(四輪普通車) 864円
※9/9、10のいずれか1日のみ有効
※全長5.4m×全幅2.2m以内の車両
前売2日間通し駐車券(四輪普通車) 1,620円
※全長5.4m×全幅2.2m以内の車両
前売2日間通しピットウォークパス 3,240円
前売2日間通しパドックパス 5,400円
※パドックパスのみではピットウォークには参加できません。
前売パドック・ピットウォークパス(2日間有効) 8,100円
※当日券:販売無なし
前売パドック・ピットウォーク・グリッドウォークパス(2日間有効) 11,340円
※当日券:販売無なし
観戦券以外のオプションチケットには別途観戦券が必要になります。
中学生以下は入場無料(保護者同伴に限る)

タイムスケジュール

9.8(金)
10:05-11:25F3専有走行
11:50-12:40JSB1000A.R.T.走行
12:55-13:25N-ONE専有走行
13:40-14:40F3専有走行
14:55-15:25N-ONE専有走行
15:40-16:40SUPER FORMULA専有走行
16:55-17:35F3専有走行
9.9(土)公式予選
08:20-08:40N-ONE公式予選
09:00-10:00SUPER FORMULAフリー走行
10:20-10:50F3公式予選
11:10-11:55ピットウォーク
12:20-12:50 (Q1)
13:00-13:15 (Q2)
JSB1000公式予選(ノックアウト方式)
13:45-14:05 (Q1)
14:15-14:22 (Q2)
14:32-14:39 (Q3)
SUPER FORMULA公式予選(ノックアウト方式)
15:00-15:15N-ONEスタート進行
15:15-N-ONE決勝レース [7Laps]
15:55-16:20F3スタート進行
16:20-F3決勝レース [15Laps]
17:05-17:40キッズピットウォーク
9.10(日)決勝レース
08:15-08:30JSB1000ウォームアップ走行
08:50-09:20SUPER FORMULAフリー走行
09:20-SUPER FORMULAスタート練習
10:00-10:20JSB1000スタート進行
10:20-JSB1000決勝レース [19Laps]
11:10-11:55ピットウォーク
12:20-13:05SUPER FORMULAスタート進行
13:05-SUPER FORMULA決勝レース [54Laps]
15:20-15:45F3スタート進行
15:45-F3決勝レース [21Laps]

イベント

9.9(土)予選日
08:45-09:00オープニングステージ

MC:水村リア

10:00-10:30APサーキットクイーン&ご当地キャラクターステージ
じゃんけん大会も開催!

出演:オートポリスサーキットクィーン、ご当地ゆるギャラ

11:35-11:55スーパーフォーミュラ予選直前トークショー

ゲスト:松田次生、東美樹
MC:水村リア

12:00-12:15トヨタクイズ大会

MC:今井優杏

13:00-13:15くま吉じゃんけん大会

MC:今井優杏

14:55-15:15JSB1000 ライダートークショー

15:30-15:50スーパーフォーミュラ トヨタドライバートークショー

ゲスト:中嶋一貴 選手、フェリックス・ローゼンクヴィスト 選手
MC:今井優杏

16:00-16:20スーパーフォーミュラ ホンダドライバートークショー

ゲスト:ピエール・ガスリー 選手、塚越広大 選手
MC:水村リア

16:25-16:55レースクイーンステージ

MC:水村リア

17:15-17:45てくらぼ・びぎなーず

水村リア、浅見理美、スペシャルゲスト

9.10(日)決勝日
08:00-08:15オープニングステージ

MC:水村リア

08:15-08:45APサーキットクイーン&ご当地キャラクターステージ

出演:オートポリスサーキットクィーン、ご当地ゆるギャラ

08:50-09:20レースクィーンステージ

MC:水村リア

09:35-09:55くま吉じゃんけん大会

MC:今井優杏

10:00-10:20スーパーフォーミュラ決勝直前トークショー

ゲスト:本山哲、東美樹
MC:水村リア

10:30-10:50スーパーフォーミュラ トヨタドライバートークショー

ゲスト:石浦宏明 選手、山下健太 選手
MC:今井優杏

11:10-11:30スーパーフォーミュラ トヨタ監督トークショー

ゲスト:舘信秀 監督、星野一義 監督、近藤真彦 監督
MC:今井優杏

11:40-11:50サーキットクイーンじゃんけん大会

出演:オートポリスサーキットクィーン

15:00-15:15トヨタクイズ大会

MC:今井優杏

17:00-17:30テクノロジーラボラトリー

両角岳彦、浅見理美、スペシャルゲスト

敬称略

  • 各イベントのタイムスケジュール、出演者、ゲスト等については変更となる場合があります。
  • ステージイベントの内容は事前に予告なく変更、中止になる場合がございます。予めご了承ください。

TOYOTA GAZOO Racing PARK in スーパーフォーミュラ 第5戦 オートポリス

TOYOTA GAZOO Racing PARK in スーパーフォーミュラ 第5戦 オートポリス

グッズ

ピットウォークに参加してオリジナルグッズをもらおう!チーム/ドライバーがピットウォーク/キッズウォークで配布するグッズの情報です。

P.MU/CERUMO・INGING

  • インギングニュース vol,5

  • 山口美羽ポストカード(Rd,5バージョン)

  • うちわ(1号車/2号車リバーシブルデザイン)

  • ステッカー

    配布
    ・ピットウォーク(土日両日) ・キッズウォーク
    数量
    土曜日 100枚、キッズ:100枚、日曜日 200枚
  • 山口美羽クリアファイル

    (3種類ランダム)

    配布
    キッズウォークのみ
    数量
    合計150枚

TEAM MUGEN

  • 缶バッジ

    配布
    キッズウォークのみ
  • ドライバーズステッカー

  • ドライバーのロゴ入りサインカード(表)

  • ドライバーのロゴ入りサインカード(裏)

    配布
    ピットウォーク

TCS NAKAJIMA RACING

  • SF象印グッズ・熱中応援団ステッカー

    配布
    ・ピットウォーク(土日両日) ・キッズウォーク
    数量
    合計600枚
  • SF象印グッズ・ぞうさん自由帳

    配布
    ・キッズウォークのみ
    数量
    100冊
  • SF象印グッズ・ぞうさんポールペン

    配布
    ・ピットウォーク(土日両日)
    数量
    合計200個
  • TCS・NAKAJIMA RACINGチームフラッグ

    配布
    ・ピットウォーク(土日両日) ・キッズウォーク
    数量
    合計150本
  • TCS NAKAJIMA RACING オリジナルVRビューワー

    配布
    ・ピットウォーク(土日両日) ・キッズウォーク
    数量
    合計100個
  • WPCクリアファイル

    配布
    ・ピットウォーク(土日両日)
    数量
    合計250枚(予定)
  • ドライバーステッカー

  • 写真は、実際の商品と異なる場合があります。

放送情報

BSフジ

決勝戦生中継『2017スーパーフォーミュラ第5戦オートポリス』

番組ホームページ

番組では現地の臨場感をそのままお届けします。オフィシャルコメンテーター・ピエール北川と、アンバサダー本山哲の場内実況がサーキットの臨場感をリアルに伝え、ピットからはレース解説に定評のある松田次生と、今シーズンから初参戦の東(ひがし)美樹が、現場の緊張感をリポートします。

09月10日 (日) 13:00 – 14:55

出演者

実況
ピエール北川
解説
本山哲
ピットリポーター
松田次生 東(ひがし)美樹

スーパーフォーミュラ GO ON!

番組ホームページ

番組では、注目のレース関係者や豪華ゲストを招き「人」をテーマにトークを展開、スーパーフォーミュラの魅力に迫ります。MCは小林可夢偉と中嶋大祐の現役ドライバー2人。その2人をピエール北川がサポートし、さらに乃木坂46の樋口日奈がナレーターとして華を添えます。加えて、レースダイジェストコーナーでは、ピットリポーター松田次生がトップドライバーならではの徹底解説をお届けし、東美樹が現地でアシストをします。

09月02日 (土) 23:00 – 23:55 #5
09月03日 (日) 25:00 – 25:55 #5 再放送

出演者

ゲスト
片岡龍也監督、F.ローゼンクヴィスト選手
M C
小林可夢偉、中嶋大祐
進 行
ピエール北川
ナレーター
樋口日奈(乃木坂46)

J SPORTS

全7戦の予選と決勝の模様をライブ中継。再放送やレースダイジェスト番組もOAします。

09月09日(土) 生放送 第4戦 予選
09月10日(日) 生放送 第4戦 決勝

以降、ダイジェスト放送・リピート放送あり ※放送スケジュールについては、こちら をご覧ください。

GYAO!

大会終了10日後よりスーパーフォーミュラの決勝レースを全戦オンデマンドにて無料配信。

YouTube

スーパーフォーミュラ予選ならびに決勝の映像をダイジェスト版にて当日夜配信。

フジテレビオンデマンド(FOD)

超速GO音

昨年放送分のアーカイブを公開中(公開期間は1年間)

フジテレビオンデマンド(FOD)にて無料配信

GO TO TOP

CIRCUIT

  • 鈴鹿サーキット
  • 富士スピードウェイ
  • オートポリス
  • スポーツランドSUGO
  • モビリティリゾートもてぎ

TWEET #SFORMULA

Official Youtube

LINKS

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PATNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 株式会社ホンダレーシング
  • TOYOTA GAZOO Racing
  • ASPIRE
  • 株式会社スリーボンド
  • 横浜ゴム株式会社
  • ダラーラ・アウトモビリ S.p.A
  

 

  • 株式会社 F&C ホールディングス
  • カヤバ株式会社
  • グランツーリスモ
  • Viron Japan 株式会社
  • 株式会社M-TEC
  • ハイスピード エトワール
  • 国立大学法人東京大学
  • 富士通株式会社
  • 株式会社インターネットイニシアティブ
  • さくらインターネット株式会社
  • トーテックアメニティ株式会社
  • 東京電力エナジーパートナー株式会社
  • 日本自然エネルギー株式会社
  • 株式会社JTB
  • KCJ GROUP 株式会社
  • RED
  • 人気酒造株式会社
  • 株式会社マイクロン
  • 株式会社ジェイ・スポーツ
  • 株式会社AbemaTV