MENU

  • TOP
  • Headline News
  • 第6戦予選 雨中の計時予選を制したのは関口雄飛

Headline News

第6戦予選 雨中の計時予選を制したのは関口雄飛

2022年7月16日

ポール・ポジション 関口雄飛(carenex TEAM IMPUL)

雨が強弱を繰り返し、不安定な天候となった7月16日(土)。静岡県富士スピードウェイでは、午後3時10分から全日本スーパーフォーミュラ選手権 第6戦の予選が行われた。天候急変の可能性を考慮し、通常のノックアウト予選ではなく、30分間の計時予選に振り替えられた今回の予選は荒れ模様の展開。コースアウト車両やストップ車両、また天候悪化によって3回の赤旗が提示され、最後は再開されないまま終了となった。その予選で序盤に好タイムをマークし、自身6回目のPPを獲得したのは、関口雄飛(carenex TEAM IMPUL)。関口にとっては、昨年の第4戦SUGO以来のPP獲得となっている。これに続き、今季初のフロントロウを獲得したのは、坪井翔(P.MU/CERUMO・INGING)。さらに、ランキングトップの野尻智紀(TEAM MUGEN)が3番手を獲得。連続PPは途絶えたものの、野尻は予選のポイントを1点加算し、ランキング2位の平川亮(carenex TEAM IMPUL)とのギャップを広げている。

午後2時から行われたエントラントミーティングを経て、ノックアウト方式から計時方式へと変更が決まった今回の予選。気温が22℃、路面温度が24℃というコンディションのもと、セッションは午後3時10分にスタートした。ピットロード出口がオープンすると、関口、平川、牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)、大津弘樹(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)、笹原右京(TEAM MUGEN)、野尻智紀(TEAM MUGEN)、山本尚貴(TCS NAKAJIMA RACING)、大湯都史樹(TCS NAKAJIMA RACING)、坪井、阪口晴南(P.MU/CERUMO・INGING)といった順でコースイン。セッションが進むにつれて雨脚が強まるという予報が出されていたため、各ドライバーは最初からレインのニュータイヤを装着し、序盤からアタックを敢行した。

ここでまずタイムを刻んだのが、真っ先にコースに入った関口。前に誰もいないクリアな状態での走行となった関口は「ある程度余裕を持っていた」と言うものの、1分35秒951というタイムをマークしてくる。これに続いて走行していた平川は間合いを空けるため、ここではフルアタックせず。続いてコースに入っていた中では、野尻がアタックに入るが、1コーナーでわずかにオーバーランしてしまう。野尻はその翌周に仕切り直しのアタックに向かおうとしていたが、最終コーナーからストレートにかけては、アタック直前の山本と並走する形になる場面も見られた。一方、アウトラップの翌周、上手くアタックをまとめてきたのが坪井。坪井はここで1分36秒858をマークし、2番手に浮上してくる。さらに、宮田莉朋(Kuo VANTELIN TEAM TOM’S)が1分37秒789、松下信治(B-Max Racing Team)が1分37秒984、サッシャ・フェネストラズ(KONDO RACING)が1分37秒846、平川が1分37秒518、牧野が1分37秒563、大津が1分37秒352と各ドライバーが次々に1分37秒台のタイムを刻んだ。さらに仕切り直しのアタックを行なった野尻も、ここで1分37秒240をマークし、3番手に浮上してくる。

QF P.2 坪井翔(P.MU/CERUMO・INGING)

その後、開始から6分45秒というところで、セッションは赤旗によって中断される。これはGRスープラコーナーで、アタック前の小林可夢偉(KCMG)がスピン、クラッシュしたため。このマシン回収が終わると、セッションは午後3時26分に再開された。
再開されると、ほとんどのドライバーは2セット目のレインのニュータイヤを装着してコースイン。しかし、再開する頃から雨脚が強くなり始める。ここでは最初にコースに入った関口のタイムも1分38秒717に留まり、自己ベストより3秒近く遅いものだった。その他のドライバーも1分38秒台がベスト。ところが、ここで自己ベストを大きく更新してきたのが、阪口。阪口は、まず1分37秒881をマークすると、さらにもう1周アタック。ここで1分37秒278までタイムアップし、ポジションも4番手まで上げてくる。最初の赤旗が提示された時点では12番手だったため、8つもポジションアップしてきた形だ。同じ頃、福住仁嶺(ThreeBond Drago CORSE)もセクター1、セクター2で自己ベストを更新してくるが、セクター3でタイムを伸ばすことができなかった。この頃になると、さらに雨脚が強まり、多くのドライバーがピットイン。フロントウィングやリヤウィングをはじめ、マシンセットアップを微調整するドライバーも見られた。

QF P.3 野尻智紀(TEAM MUGEN)
 
そんな中、セッションの残り時間が6分37秒となったところで、2回目の赤旗が提示される。これは宮田が13コーナーでマシンをコース外に止めたため。宮田のマシンはダンロップコーナーの立ち上がりから全く加速しなくなり、最後はエンジンもストップしてしまった。この宮田のマシン回収が終わると、セッションは午後3時49分に再開されている。
しかし、再開直後から土砂降りといっていいほどの状況となり、各ドライバーのタイム更新はならず。セッションの残り時間が1分20秒となったところで、天候悪化により3回目の赤旗が提示された。その後、競技団はこの赤旗を持って予選の終了を決定。その結果、セッション序盤にタイムを刻んだ関口が今季初のPPを獲得。同様に、最初の赤旗前にタイムを出した、坪井が2番手、野尻が3番手と続いた。4番手には最初の赤旗後、唯一ジャンプアップした阪口。以下、大津、牧野、フェネストラズ、福住、松下、大湯までがトップ10となっている。計時モニター上で6番手に表示されていた平川は、1コーナーの走路外走行と判定されてベストタイムは抹消。11番手となった。また、赤旗の原因となったことで、計時モニター上では8番手のタイムをマークしていた宮田も、セッション後に全ラップタイムが抹消され、20番手スタートとなっている。

11番手となった平川亮(carenex TEAM IMPUL)

予選7番手のサッシャ・フェネストラズ(KONDO RACING)

明日は、天候が回復するという予報が出されている富士。決勝はドライコンディションが期待されているが、どんなレースが展開されるのか。関口、あるいは坪井が今季初優勝を果たすのか? このところ優勝から遠ざかっている野尻が、今季2勝目を手にするのか? あるいはストラテジーとオーバーテイクシステムを駆使して、後方から大逆転するドライバーが出てくるのか。スタートからゴールまで見逃せない1戦となりそうだ。

GO TO TOP

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PATNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 株式会社ホンダレーシング
  • TOYOTA GAZOO Racing
  • ASPIRE
  • 株式会社スリーボンド
  • 横浜ゴム株式会社
  • ダラーラ・アウトモビリ S.p.A
  

 

  • 株式会社 F&C ホールディングス
  • カヤバ株式会社
  • グランツーリスモ
  • Viron Japan 株式会社
  • 株式会社M-TEC
  • ハイスピード エトワール
  • 国立大学法人東京大学
  • 富士通株式会社
  • 株式会社インターネットイニシアティブ
  • さくらインターネット株式会社
  • トーテックアメニティ株式会社
  • 東京電力エナジーパートナー株式会社
  • 日本自然エネルギー株式会社
  • 株式会社JTB
  • KCJ GROUP 株式会社
  • RED
  • 人気酒造株式会社
  • 株式会社マイクロン
  • 株式会社ジェイ・スポーツ
  • 株式会社AbemaTV