Headline News
2021年 第3戦 荒天のオートポリスをジュリアーノ・アレジが制覇!
2021年5月16日
梅雨入りしたばかりの九州阿蘇地方。5月16日(日)の大分県オートポリスでは、雨と霧、強い風という悪天候の中で、全日本スーパーフォーミュラ選手権 第3戦の決勝レースが行われた。途中、セーフティーカーが導入されただけでなく、天候悪化から赤旗中断となったレースだが、その後、天候の回復が見られず、午後4時30分に打ち切りが決定。その結果、参戦2戦目にして、衝撃の初優勝を果たしたのはPPからスタートしたジュリアーノ・アレジ(Kuo VANTELN TEAM TOM’S)。2位で走り切ったのはスタートで抜群の動き出しとライン取りを見せて、大きくポジションを上げた松下信治(B-Max Racing Team)。3位にはスタート直後にポジションを落としたものの、それを取り返した阪口晴南(P.MU/CERUMO・INGING) 。しかし、決勝後、松下にはペナルティーが科され、2位に阪口、3位に松下という最終結果になっている。
朝から深い霧に包まれ、強い風が吹いたオートポリス。霧が晴れると豪雨に見舞われるという状況で、午前中に行われる予定だったフリー走行は早々にキャンセルが決定された。その後、サポートレースのスケジュールなども大きく変更。全日本スーパーフォーミュラのスタート前進行も変更される。朝の時点では、午後1時半から20分間のウォームアップ走行、午後2時20分にフォーメーションラップスタートということになっていたが、天候が刻々と変わっていく中で、そこからさらにディレイされることに。そして、ようやくウォームアップ走行が始まったのが、午後2時。フォーメーションラップは、午後2時55分にスタートすることになった。
そのフォーメーションラップ開始の時点では、気温が22℃、路面温度も22℃。雨は止んでいたものの、路面は完全なウェットということで、19台のマシンはレインタイヤを装着。強風の中をゆっくりと走り始めた。この時のコンディションから見て、競技団はセーフティーカースタートではなく、通常のスタンディングスタートを選択。最初から迫力あるシーンが展開されることとなった。
1周の隊列を終え、全車が正規グリッドに着くと、後方でグリーンフラッグが振られ、シグナルオールレッドからブラックアウト。ここで好スタートを切り、ホールショットを奪ったのは、PPのアレジ。2番手グリッドの宮田莉朋(Kuo VANTELIN TEAM TOM’S)は、ホイールスピンして加速が鈍っただけでなく、1コーナーではオーバーランし、8番手までポジションを落としてしまうこととなった。また、3番手グリッドの阪口は、アレジ同様好スタート。1コーナーには2番手で入って行ったが、まだタイヤが温まっていなかったこともあり、立ち上がりでオーバーラン。代わって4番グリッドの関口雄飛(carenex TEAM IMPUL)が2番手に浮上する。 一方、彼らの後方では、1コーナーでアクシデントが発生。3列目グリッドからスタートした坪井翔(P.MU/CERUMO・INGING)と平川亮(carenex TEAM IMPUL)が1コーナーへのターンインで接触。2台はスピンしてしまう。そのため、4列目以降からスタートしたドライバーたちは行き場を探して大混乱となった。その混乱の中、一番イン側のラインを通って、3番手までポジションを上げてきたのは、13番グリッドからスタートした松下。11番グリッドからスタートした大津弘樹(Red Bull MUGEN Team Goh)が松下に続く4番手に浮上する。1コーナー立ち上がりでオーバーランした阪口は、5番手に。以下、9番手グリッドからスタートした塚越広大(ThreeBond Drago CORSE)、16番手グリッドからスタートした大嶋和也(NTT Communications ROOKIE)と続いた。また、坪井と平川のアクシデントを避け切ることができず、国本雄資(KCMG)が1コーナーでコースアウトして、グラベルストップ。一気に3台が姿を消しているが、これらのマシンを回収するため、コース上には早速セーフティーカーが導入された。
リスタートとなったのは、4周終了時点。前の周のジェットコースターストレート真ん中あたりで、セーフティーカーのライトが消えると、アレジは再スタートの間合いを図る。そして、上り区間に差し掛かっていくが、さよりんブリッジ先の緩い左コーナーでスリップし、ハーフスピン。アレジは態勢を立て直してコース上に留まったが、2番手の関口との差はグッと縮まった。関口にとっては、オーバーテイクのチャンス到来だ。しかし、前に近づきすぎたためか、関口は最終コーナーに入る所でラインがアウト側に逸れ、川に乗ってしまうと、そのままコースアウト。ここで松下、大津、阪口、塚越の先行を許すこととなった。さらに、リスタート直後の1コーナーでは、関口に大嶋と宮田がオーバーテイクシステムを使いながら襲い掛かる。この争いで宮田が3台の中では一番前に出て、大嶋がそれに続いた。関口は、コースアウトでタイヤを傷めたのか、その後もペースを上げられず、6周目には野尻智紀(TEAM MUGEN)の先行も許している。
その後もコース上では随所でバトルが勃発。7周目の1コーナーでは、宮田がオーバーテイクシステムを使って、塚越をオーバーテイク。6周目にファステストラップを叩き出した野尻が、8周目の1コーナーで大嶋をパス。また同じ周の第2ヘアピンでは、タイヤが厳しくペースが上がらない大津を阪口が捉えた。毎回、好スタートでポジションを上げてくる大津は、その後も防戦一方だったが、9周目の1コーナーでは宮田が背後に迫る。ここでの順位の入れ替わりはなかったが、宮田は大津の背後にピッタリ。同じ周の第2アピンで、大津のインを差すと、前を行く阪口を追った。また、同じ周のジェットコースターストレートエンドでは、塚越がアウトから大津をオーバーテイク。しかし、塚越はその後の上り区間、やはりさよりんブリッジ先でテールが流れ、最終コーナーの手前でスピンしてしまう。これで大津が再び先行したが、今度はその背後に野尻が張り付く。野尻は、10周目に大津を捉えると、5番手までポジションを上げてきている。
そして、レースが11周に入った所で、突然コース上には激しい雨が降り始める。競技団はこのコンディションを見て危険と判断し、すぐさまセーフティーカーを導入した。その決定がされた後に、隊列の後方では、小高一斗(KCMG)が最終コーナー手前でスピンアウトして、グラベルストップしている。このセーフティーカーランの間には、今回が復帰戦となった牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)がピットに入り、タイヤ交換。レース序盤、路面の水が少ない状況の中で、タイヤを傷めていたドライバーは多く、実はスピン直前の小高のピットでもタイヤ交換の準備が行われていた。
その後、天候はさらに悪化。競技団は13周目に入ると赤旗を提示する。これによって、コース上のドライバーたちは赤旗ラインにマシンを止めた。午後3時39分には作業が許され、ほぼ全チームがタイヤ交換。また、この赤旗中に、いくつかのペナルティーも発表された。セーフティーカー中にオーバーランしたとして、中山雄一(KONDO RACING)、関口、小高にレース後5秒加算。また1コーナーで山本尚貴(TCS NAKAJIMA RACING)と接触したことが危険なドライブ行為と見なされた福住仁嶺(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)にも5秒加算という決定がなされた。
中断時間が続く中、一時は天候が回復方向に。そのため、レースは午後4時20分にセーフティーカースタートで再開されるというアナウンスが流れた。だが、再スタート時が近づいてくるに従って、真っ黒な雨雲が再び空を覆い始める。これにより、再スタートはさらに順延。結局、午後4時30分、競技団はここでレース打ち切りを宣言した。
その結果、11周終了時の順位が決勝のリザルトとなり、嬉しい初優勝を果たしたのは、アレジ。2位表彰台には松下、3位表彰台には阪口が上がった。しかし、レース後、松下には5秒加算のペナルティーが科される。これはスタート手順違反によるもので、松下の最終的な順位は3位。阪口が2位に繰り上がることとなった。以下、宮田、野尻、大津、大湯都史樹(TCS NAKAJIMA RACING)、大嶋、山本、関口までがポイントを獲得。今回はレース距離の75%を消化していないことから、各自にハーフポイントが与えられることとなっている。
決勝 優勝
ジュリアーノ・アレジ(Kuo VANTELIN TEAM TOM’S)と舘 信秀監督