MENU

Headline News

好バトル続出の開幕戦! 優勝は平川 亮

2022年4月9日

開幕戦を優勝で飾った平川亮(carenex TEAM IMPUL)

終日強い風は吹いたものの、明るい陽射しが降り注いだ4月9日(土)の静岡県富士スピードウェイ。午前中に行われた予選に続き、午後2時半からは、全日本スーパーフォーミュラ選手権2022の開幕戦が行われた。スタート直後から各所でバトルが勃発した、迫力ある1戦。このレースで嬉しい今季初優勝を果たしたのは、平川亮(carenex TEAM IMPUL)だった。平川と見事なトップ争いを演じ、2位表彰台を獲得したのは、ディフェンディング・チャンピオンの野尻智紀(TEAM MUGEN)。3位には、昨年終盤戦からようやくシリーズに戻ってきたサッシャ・フェネストラズ(KONDO RACING)が入賞している。

気温が23℃、路面温度が30℃と、初夏のような天気となった富士。ただし、メインストレートには予選と同様、強い追い風が吹いていた。
午後2時半のフォーメーションラップスタートを前に、午後1時40 分からは8分間のウォームアップ走行。その時の感触からか、今回はダミーグリッドに着いてから、リヤのスプリングを交換したり、フロントのアンチロールバーを調整したりといったチームも多く、慌ただしい雰囲気も感じられた。
そして、スタート前のセレモニーが終わると、午後2時半にフォーメーションラップがスタート。21台のマシンが1周の隊列走行に入っていく。1周の隊列走行を終えて、全車が世紀グリッドに着くと、シグナルオールレッドからブラックアウト。41周先のゴールを目指して、各ドライバーが一斉にスタートを切る。ところが、ここでクラッチを繋いだ途端にエンジンストールしてしまったのが、ポールシッターの笹原右京(TEAM MUGEN)。その後方では松下信治(B-Max Racing Team)もストップしてしまう。フロントロウスタートだった佐藤蓮(TEAM GOH)も動き出しこそ良かったものの、その後の加速が少し鈍った。一方、抜群のスタートを決めて、トップに立ったのは予選3番手の平川。予選5番手のフェネストラズ、予選4番手の宮田莉朋(Kuo VANTELIN TEAM TOM’S)、予選8番手から得意のスタートを決めた関口雄飛(carenex TEAM IMPUL)、予選6番手の野尻がそれに続いた。関口はオープニングラップのヘアピンで宮田を攻略。3番手に浮上する。その後方では、アクシデントも発生。ジュリアーノ・アレジ(Kuo VANTELN TEAM TOM’S)が福住仁嶺(ThreeBond Drago CORSE)に追突し、福住は左リヤタイヤにダメージを負ってコースオフしてしまう。同時にフロアにもダメージがあった福住は、そのままマシンを止め、レースを終えた。また、オープニングラップのダンロップコーナーでは、チームメイトの牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)とサイド・バイ・サイドの7番手争いを展開していた大津弘樹(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が行き場をなくす形で、目の前にいた佐藤に追突。佐藤はスピンを喫し、大きくポジションを落とすことになった。(その後、アレジと大津にはドライブスルーペナルティーが科されている)。

平川を追うサッシャ・フェネストラズ(KONDO RACING)

オープニングラップを終えてのポジションは、平川、フェネストラズ、関口、宮田、野尻、牧野、大津、アレジ。その後ろには、オープニングラップの混乱を切り抜けて、後方から大きくポジションアップしてきた山下健太(KONDO RACING)、山本尚貴(TCS NAKAJIMA RACING)、大湯都史樹(TCS NAKAJIMA RACING)が続く。この中で、2周目には山下がアレジを攻略してポジションアップ。山下は、4周目のコカ・コーラコーナーで、大津もかわしてくる。また、3周目には山本と大湯もチームメイトバトルを展開し、最後方21番手からスタートした大湯が1コーナーで山本をオーバーテイク。大湯は早くも10番手とポイント圏内に入ってきた。その後、動きがあったのはトップ争い。6周目の1コーナーでフェネストラズがオーバーテイクシステムを作動させながら平川の前に出ることに成功し、トップが入れ替わっている。
 その後、トップのフェネストラズが10周を終えたところで、ピットには複数台のマシンが滑り込んでくる。真っ先に入ってきたのは、野尻。同時に牧野、山本、阪口晴南(P.MU/CERUMO・INGING)、松下がピットに入ったが、山本は左リヤタイヤの交換に手間取り、大きくタイムロスすることに。また、タイヤ交換直後の1コーナーでは松下がオーバーランするシーンも見られた。さらに、その翌周には、山下、大津、三宅淳詞(TEAM GOH)、大嶋和也(docomo business ROOKIE)がピットインしタイヤ交換を行ってる。この頃から、トップを走るフェネストラズのラップタイムが落ち始める。12周目のフェネストラズのラップタイムは1分25秒157、2番手の平川は1分24秒898。2台の差は再び縮まってきた。これに対して、タイヤ交換を終えた中で一番前にいた野尻は1分24秒128。その翌周も、野尻のタイムがトップ2台を上回ってくる。フェネストラズは序盤に「オーバープッシュしすぎたかも知れない」ということで、タイヤのデグラデーションに苦しんでいた。そのフェネストラズのペースに付き合っていると、野尻の逆転を許してしまうということもあり、14周目の1コーナーでは平川がオーバーテイクシステムを使用しながらフェネストラズを攻略。再びトップに立つ。この時、平川と野尻との差は42秒679。だが、その後も野尻のペースは安定しており、その差を42秒391、42秒015、41秒709とジワジワ縮めてきた。

野尻智紀(TEAM MUGEN)
 
そんな中、19周を終えたところでは、4番手を走っていた宮田がピットイン。宮田は「アンダーステアで、なかなかペースを上げられなかった」という関口に迫っていたが攻略にまでは至らず、ここでピットに入っている。しかし、タイヤ交換を終えてコースに戻った時には、野尻と牧野の後ろ。スタート直後と比べればポジションを落とすことになってしまう。さらに、この宮田の動きを見て、翌20周を終えたところでは関口がピットイン。だが、関口はピットアウト直後の1コーナーでオーバーシュート。ここで宮田の先行を許すことに。そこから宮田と関口は激しい攻防戦を繰り広げた。さらに21周を終えたところでは2番手を走行していたフェネストラズがピットイン。しかしフェネストラズも野尻の後ろでコースに戻ることになる。そして、トップの平川がピットに入ったのは、25周終了時点。その前周、平川と野尻の差は39秒765まで縮まってきていた。クルーは7秒2という素早い作業を見せるが、平川がコースに戻った時は、最終コーナーからオーバーテイクシステムを作動させ続けてきた野尻が先行している。

その後、28周を終えたところで見た目上のトップを走っていた坪井翔(P.MU/CERUMO・INGING)、29周を終えたところで佐藤がピットインし、全車がタイヤ交換を完了。同じ周、野尻と平川のトップ争いは最高潮に達する。最終コーナーからオーバーテイクシステムを作動させて野尻に迫る平川、平川の動きに気づいてやはりオーバーテイクシステムを作動させた野尻。2台は真横に並んだ状態で1コーナーへ。野尻はイン側のラインを死守。コカ・コーラコーナーでもイン側を守って、平川の先行を許さない。しかし、同じ周のGRスープラコーナーでコンパクトに回った平川は、野尻のインをズバッと刺して首位奪還。再びトップに立った。そこから平川は野尻を突き放す好走を見せて、一昨年夏の開幕戦以来、約1年半ぶりの優勝。富士では初の優勝を手にし、シーズンを最高の形でスタートする。これに続いたのは野尻。「悔しい」とは言うものの、予選よりも4つポジションを上げてのゴールを果たす。その野尻に、終盤かなり迫ったフェネストラズが3位。フェネストラズも一昨年の開幕戦以来となる表彰台を獲得している。以下、関口、宮田、牧野、大湯、坪井。さらに、ルーキーの佐藤、三宅までがポイントを獲得している。

サッシャ・フェネストラズ(KONDO RACING)

明日は早くも第2戦。本日と同様、午前中に予選、午後から決勝が行われるが、明日はどのような結果になるのか。今日とはまた違う展開が待っているのは間違いないだろう。


 

GO TO TOP

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PATNERS

SUPER FORMULA NEXT50 PARTNERS

  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 株式会社ホンダレーシング
  • TOYOTA GAZOO Racing
  • ASPIRE
  • 株式会社スリーボンド
  • 横浜ゴム株式会社
  • ダラーラ・アウトモビリ S.p.A
  

 

  • 株式会社 F&C ホールディングス
  • カヤバ株式会社
  • グランツーリスモ
  • Viron Japan 株式会社
  • 株式会社M-TEC
  • ハイスピード エトワール
  • 国立大学法人東京大学
  • 富士通株式会社
  • 株式会社インターネットイニシアティブ
  • さくらインターネット株式会社
  • トーテックアメニティ株式会社
  • 東京電力エナジーパートナー株式会社
  • 日本自然エネルギー株式会社
  • 株式会社JTB
  • KCJ GROUP 株式会社
  • RED
  • 人気酒造株式会社
  • 株式会社マイクロン
  • 株式会社ジェイ・スポーツ
  • 株式会社AbemaTV